「もうなにも挑戦したくないなぁ」「誰にもこの気持ちわからないだろうなぁ」という方に向けて記事を書いています。
ぼくはブログでうまくいかず心が折れても回復して、またブログを書けているのは読書のおかげだと思っています。
この記事では、28歳のぼくがブログを始めて結果が出ず心が折れたときに読んだ本をご紹介します。
この記事を読み終えると、勇気をもらえるはずです。

結果が出ず心が折れたときに読んだ本3冊
さっそくですが、本の紹介に参りましょう。
孤独が君を強くする
孤独でもいいんだな。
そう思える本です。
田舎でブログ書いてると、仲間もいないし、家族からはあんまり理解されないし、寂しいことが多いんですよ。
孤独だからこそ自分らしい作品ができるんだ。
こういう考え方で生きている人いるんだなぁって驚きだったし、なにより助けになりました。
今までの人生観を問われる本ですよ。
孤独でも自分がやりたいことをするそういう人生もありかなと思えます。
失敗図鑑
勇気づけられる本。
小学生にも読めるようにひらがなが多めですが、こころを救われる内容です。
偉人たちにも失敗があって、心が折れそうになりながら成功してきたんだと思うと、偉人たちに親近感が湧きました。
失敗して心が折れても、少し休んでまた進めばいい。
本を読み終えると、また挑戦してみようかなと思えるでしょう。
ゴミ人間
こんなとこで終われないな。
そう思える本です。
本の構成は、えんとつ町のプペルをつくる過程の話をもとに展開されています。
まわりに理解者がいなくても、やりたいことがある。
やりたいことが明確にある人は強いなと改めて思いました。
作品をお客さんに届けるまでが完成品。
ぼくの完成品は、読んだ人になにかを与えられるブログです。
この「なにか」をもっと突き詰めて考えることができれば、もっといいブログが書けると考えました。
挑戦する人の背中を押してくれる本です。
複利で伸びる1つの習慣
心が折れてしばらくすると、結果が出ていない原因は習慣にあるんじゃないかと思って、行き着いたのがこの本。
この本を読んで、ブログを書く習慣を見直してから集中しやすくなりました。
人間の欲や感情を利用して、科学的に習慣を作る。
少しの変化でも積み重ねることで、大きく飛躍できる可能性があります。
習慣の力は偉大です。
ぼくは朝ランニングすることにして、夜型人間から脱出することができました。
夜に寝られないのはストレスでしたから、本を読んで良かったです。
「本を読む時間がない」そんなときは
「本は読みたいけど、本を読む時間なんかないよ。」という方には、
Amazonオーディブルがおすすめです。
月額1,500円なんですが、
はじめて会員登録をすると、無料体験で本を1冊読むことができます。
ぼくは複利で伸びる1つの習慣を無料で読みました。
本と会員費を合わせて、5,000円得しましたよ。
そして1度ダウンロードすると、アプリを起動するだけで好きなときに聞き返すことができます。
解約してもです。
最初の30日間は無料なので、1冊本をゲットして解約すれば、損することはありません。
仮に解約を忘れていたとしても、毎月コインが1枚もらえて、欲しい本1冊と交換ができます。
1500円以上の本と交換すれば、損はしません。
本の代金を払えば、好きな本を購入することも可能です。
お金をかけずに、移動中や隙間時間でながら聞き読書。
最高にコスパがいいですね。
かなりお得なサービスなので、有効活用しちゃいましょう。
会員登録はボタン1つでかんたんです。
思い立ったが吉日。
すぐ行動しましょう。
30日間無料がおわる前に。
最後に
結果が出ず心が折れそうになったときに読んだ本を3冊ご紹介しました。
心が折れたときは無理せずゆっくり読書してみましょう。
読書をして視点を変えると、気持ちが少し楽になりますよ。
考えすぎず好きなことで、挫折して人生楽しんでいきましょう。
ご覧いただきありがとうございました!