【実際どうなの?】日本通信SIMを使ってレビューしてみた【口コミ・評判】

日本通信SIMにすると
- スマホ代がめちゃくちゃ安くなる
- スマホで簡単に乗り換えできる
と良いことばかりのように思えます。
でも、ここで
「本当に使って大丈夫な品質なの?」
「乗り換えがスマホで簡単って本当?」
「実際にどんな手続きをするのか不安。。」
と疑問は尽きませんよね。
そこで、この記事ではこれまで5つの格安SIMサービスを使ってきた僕が実際に日本通信SIMを使ってレビューしていきます。
それでは行ってみましょう!
日本通信SIMのサービス内容を『かんたん』に解説します!
日本通信SIMは、日本通信SIM株式会社が運営する格安SIMサービスです。

1996年に設立した会社で、主に格安SIMの事業を行っています。
日本通信SIMはドコモ回線を利用した格安SIMで、「1GB」「20GB」「50GB」のプランから選んで合理的にスマホ代を節約できるのが特徴です。
日本通信SIMの月額料金
スマホの方は右にスライドできます。
項目 | 合理的 シンプル290プラン | 合理的 みんなのプラン | 合理的 50GBプラン |
月額料金 | 290円 | 1,390円 | 2,178円 |
データ量 | 1GB | 20GB | 50GB |
5分かけ放題もしくは、70分無料通話オプション | 390円/月 | 無料 | 無料 |
かけ放題 | 1,600円/月 | 1,600円/月 | 1,200円/月 |
通話料 | 11円/30秒 | 11円/30秒 | 11円/30秒 |
データ追加量 | 1GB 220円 | 1GB 220円 | 1GB 220円 |
データ繰越 | なし | なし | なし |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
解約金 | 0円 | 0円 | 0円 |
縛り | なし | なし | なし |
テザリング | 可能 ※端末による | 可能 ※端末による | 可能 ※端末による |
日本通信SIM最大の特徴は、驚きの安さです!
20GBと50GBのプランは、料金据え置きで「5分かけ放題」もしくは、「70分通話オプション」が付いてきます。
契約期間の縛りがなく、解約金もかからないので、使用感が合わなければいつでも解約できるのもメリットです。
とはいえ、「混雑時に通信制限がかかる」「繋がりにくいことがある」など注意点はあるので、この記事でしっかり確認してから申し込んでください。
実際に使ってみて感じた日本通信SIMのメリット!
日本通信SIMを実際に使って感じたメリットは以下の通りです。
- スマホ代の節約になる!
- 出勤や休憩中でも動画を見れる
- 通話料が安い
- 申し込みからの対応が速い
- スターターガイドがあるから、乗り換えが『楽』
- 解約や乗り換えをしやすい
順番に解説していきます。
メリット① スマホ代の節約になる!
日本通信SIMは、とにかくスマホ代を節約できます。
スマホの方は右にスワイプできます。
データ容量 | 月額料金 | 年間費用 | 節約できる金額 |
大手キャリアの無制限 | 6,000円 | 72,000円 | ー |
1GB | 290円 | 3,480円 | 68,520円 |
20GB | 1,390円 | 16,680円 | 55,320円 |
50GB | 2,178円 | 26,136円 | 45,864円 |
大手キャリアの無制限から乗り換えると、年間でかなりの金額が自由に使えるようになります。
僕は20GBと5分かけ放題が使える「合理的みんなのプラン」を使っていますが、満足度はむしろ上がったくらいです。笑
子供の教育費を貯金したり、積み立てNISAで将来の備えができるようになったので、かなり気持ちが楽になりました。
節約したのに、満足度も上がって、お金も増える。
まさに、一石二鳥ですね。
メリット② 出勤や休憩中に動画を見れる
格安SIMに乗り換えてからの問題が一つありました。
「データ容量が少なくて、出勤や休憩中に動画を見られない。。」
ですが、日本通信SIMの20GBプランを使い始めて、低画質でありながら動画を見れるようになりました。
今まで何もない状態だったので、音声だけでも聞けたら、個人的にはかなり満足してます。
楽天モバイル、夜の通信速度。YouTubeは問題なく見れる。画質は360p。プランは楽天最強プランの無制限、月3278円。 pic.twitter.com/oYMnqogTli
— おか (@oca_home) June 13, 2025
ただデータの消費量が気になる人は、楽天モバイルを使うほうがいいかもしれません。
楽天モバイルなら、月3,278円で無制限なので、こっちのほうがストレスが少なくて済むかもしれません。
ちなみに、通信速度はあんまり変わりません。
日本通信SIMvs楽天モバイル
— おか (@oca_home) June 6, 2025
日本通信SIM
ダウンロード 21Mbps
アップロード 20Mbps
楽天モバイル
ダウンロード 34Mbps
アップロード 22Mbps… pic.twitter.com/3v5QZYDEg9
メリット③通話料が安い
日本通信SIMは、通話料も安いです。
スマホの方は右にスワイプできます。
項目 | 合理的 シンプル290プラン | 合理的 みんなのプラン | 合理的 50GBプラン |
月額料金 | 290円 | 1,390円 | 2,178円 |
データ量 | 1GB | 20GB | 50GB |
5分かけ放題もしくは、70分無料通話オプション | 390円/月 | 無料 | 無料 |
かけ放題 | 1,600円/月 | 1,600円/月 | 1,200円/月 |
通話料 | 11円/30秒 | 11円/30秒 | 11円/30秒 |
一般的な通話料は、22円/30秒なのですが、日本通信SIMは11円/30秒。
しかも、20GB・50GBのプランは、「5分かけ放題」もしくは「月70分通話オプション」が無料でついてきます。
僕はLINEMOも使っているのですが、かけ放題のオプションをつけてないので、美容院に電話をかけるときにも少し抵抗がありました。
ですが、日本通信SIMは5分かけ放題が無料なので、安心して電話できてますよ。
メリット④ 申し込みからの対応が速い
日本通信SIMは、申し込んだその日にすぐ対応してくれました。
金曜日に申し込んで、日曜日にSIMカードが到着。

HISモバイルと同じタイミングで申し込みましたが、日本通信SIMほうが2日ほど早く届きました。
乗り換える時は「ちゃんと申し込みができてるのかな〜」と不安になるかもですが、スピード対応してくれるので、安心です。
メリット⑤ スタートガイドがあるから、乗り換えが『楽』
日本通信SIMは、SIMカードとスタートガイドが一緒に届きます。

中身は、こんな感じです。

開通手続き。

スマホのAPN(アクセスポイント)の設定。
シンプルで、文字も大きいので、わかりやすかったです。
これを見ながら、設定していけば、無事使えるようになりましたよ。
メリット⑥ 解約や乗り換えをしやすい
日本通信SIMのアプリにログインしてマイページを開くと、各種手続きがわかりやすく表示されています。

これなら万が一、使用感が合わなかった時でも、すぐに手続きができます。
ドコモでMNP予約番号を発行するのに、かなり苦労した記憶があるので、これだけシンプルだと乗り換えるときにもの凄く助かります。
日本通信SIMを実際に使ってみて感じたデメリット。。
日本通信SIMを実際に使ってみて感じたデメリットは以下の通りです。
これを読んで「日本通信SIM無理や。。」と思った方はページを閉じてください。笑
- 通信速度が遅め
- 初期費用がかかる
- 混雑時には通信制限がかかることも
- データ繰越ができない
- データを使い切ったら低速になる
- 実店舗がかなり少ない
- キャリアメールが使えない
順番に解説していきます。
1. ゲームアプリのダウンロードに時間がかかる
日本通信SIMは、通信速度が遅めです。
なので、ゲームアプリのダウンロードをすると、時間がかかります。
同じ通信速度の楽天モバイルでポケカのアプリをダウンロードした時の動画です。
楽天モバイルで、ポケカのアプリのダウンロードしてみた。かなり時間がかかる。無制限、3,278円。 pic.twitter.com/FCeOYIraEq
— おか (@oca_home) June 13, 2025
アプリのダウンロードやアップロードに時間がかかるのが嫌な人は、大手キャリアのサブブランドであるahamo、LINEMO、povoを検討してみてください。
ちなみに、LINEMOの速度はこんな感じでした。
LINEMOで、ポケカのアプリをダウンロード。思ったよりスムーズにダウンロードできた。10GB、2,090円。 pic.twitter.com/ICsJdFckkG
— おか (@oca_home) June 13, 2025
2. 初期費用がかかる
日本通信SIMは、事務手数料3,300円かかります。
なので、家族みんなで乗り換えると、手数料だけでかなりの金額になる可能性も。。
ですが、ご安心ください。

日本通信SIMのスターターパックを購入すると、事務手数料3,300円→2,500円になります。
使い方は、こちらの記事にまとめてあるので、よかったら読んでみてください。
>>日本通信SIMのスターターパックを使ってみた【初期費用24%OFF】
3. 混雑時は通信速度に制限がかかることも
日本通信SIMは、ユーザーが増える時間帯になると通信制限がかかることがあります。
みんなのネット回線速度(みんそく)によると、お昼の時間帯に通信速度が遅くなりやすいことがわかります。
スマホの方は右にスワイプできます。
時間帯 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | 平均Ping値 |
朝 | 193.52Mbps | 17.31Mbps | 55.13ms |
昼 | 15.13Mbps | 10.38Mbps | 68.95ms |
夕方 | 59.25Mbps | 12.8Mbps | 71.54ms |
夜 | 88.26Mbps | 10.85Mbps | 66.91ms |
深夜 | 86.69Mbps | 11.5Mbps | 63.03ms |
「お昼休みのスマホゲームが至福の時なんだよな〜」「子供に何かあった時の連絡が取れなかったら困る。。」という人もいるはずです。
少し料金が高くなりますが、日本通信SIMよりも繋がりやすい大手キャリアのサブブランドを使う人もなかにはいますよ。
4. データを使い切ったら低速になる
日本通信SIMはデータを使い切ると、通信速度が遅くなります。
低速時は、メールなどテキストのやり取りができるくらいの速度です。
データの追加すると、通信速度が復活するので、容量を使い切った時にやってみてください。
ちなみに、1GB220円です。
5. データ繰越ができない
日本通信SIMはデータの繰り越しができません。
データを使い切らない場合は「勿体無い」と感じる可能性があります。
とはいえ、月額料金は業界最安値でコスパも良いので、そこまで気にしなくてもいいかもです。
6. 実店舗がかなり少ない
日本通信SIMの対面で契約できる店舗は以下の通りです。
- 北海道 3店舗
- 福島県 1店舗
- 千葉県 1店舗
- 長野県 2店舗
店舗情報はこちらからどうぞ!
格安SIMはオンラインで完結するサービスがほとんどです。
日本通信SIMも同じく実店舗がほとんどないので、オンラインで申し込むようになります。
乗り換えが不安という人も多いと思いますが、後ほど手順をわかりやすく解説させていただきますので、ご心配なく。
スマホが操作できれば、OKですよ。
7. キャリアメールが使えない
日本通信SIMに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなります。
- @docomo.ne.jp
- @ezweb.ne.jp
- @softbank.ne.jp
月額料金を支払えば引き続き使えることもあるので、乗り換えるときに確認してみてください。
引き続きキャリアメールを使わない方は、キャリアメールで会員登録しているサービスがないか確認してみましょう。(Amazonや楽天市場などですね。)
今後、乗り換える可能性もあると思うので、GmailやYahoo!メールなどに変更しておくと便利ですよ。
日本通信SIMの気になる口コミ・評判
Xに投稿されている利用者の声を一部紹介します。
- サクサク便利に使えてる
- テザリングでの作業も容量内だからありがたい
- 確かに通信速度が遅い。でも安いからOK
一つずつ見ていきましょう。
1、サクサク便利に使えてる
ahamoから日本通信SIMに乗り換えた。
— マスターX (@i3BG9dAfQbNN4nZ) November 29, 2024
今の所ahamoと同じでサクサク便利に使えてる。
20GB1390円は安すぎるね。
通話5分かけ放題or通話70分無料どちらか選べるのもいい点だ。
他社サービスだと、20GB2,000円前後というところが多いのですが、日本通信SIMの料金は圧倒的に安いです。
20GB1,390円で使えるサービスは他にありません。
通話オプションも無料でついてくるので、とにかくスマホ代を節約したい方にピッタリです。
2、テザリングでの作業も容量内だからありがたい
日本通信SIMにしてから、少し通信が遅い時もあるけど、料金安いし、20GBプランだとYouTubeとか見てもちょっとだけだったら通信制限まで余裕があるからとても良い。
— 族長 (@yokuwakanne_wa) June 3, 2025
大阪万博で通信が遅い時無かったし都会では最強なんじゃないか?
この価格でテザリングできる余裕があるのは嬉しいですね。
3、確かに通信速度が遅い。でも安いからOK
3年ぶりぐらいにスマホのキャリアを見直し
— ぶーさま (@boosama_com) May 20, 2025
mineo + povo から
日本通信SIM にお乗り換え
mineoの中速度通信も良かったけど、
日本通信SIMの高速通信もいいなぁ
20ギガ、通話無料もある程度付いてて1300円ぐらいは安くてありがたい
これにはめちゃくちゃ共感。
通信速度が遅くなるけど、料金の安さで満足度が高いです。
迷っているなら、とりあえず使ってみて使用感を確認してみましょう。
スターターパックを使えば、初期費用が抑えられますよ。
>>日本通信SIMのスターターパックを使ってみた【初期費用24%OFF】
使い方をまとめてあるので、よかったらどうぞ!
日本通信SIMに関するQ&A
- 誰でも申し込みできるの?
-
契約するには18歳以上である必要があります。18歳未満の方は契約できないので、親権者の名義で契約してください。
- いつでも解約できるの?
-
いつでも好きな時に解約できます。解約金はかかりません。
- 解約時の基本料金は日割りで計算されますか?
-
日割りで計算されません。月額料金を満額請求されます。
- MNP予約番号の有効期限が切れたらどうなるの?
-
有効期限が切れるとその番号は無効になります。乗り換えをしていないので、今使っているキャリアの契約が継続されます。再び乗り換えしたい場合は、再発行の手続きが必要です。
- 機種代の残債(払い残し)がある場合はどうなるの?
-
払い残しがある場合は、購入したサービスで完済するまで支払うようになります。端末代は「購入したサービス」、スマホ代は「日本通信SIM」という形です。
- 親の名義だけど、乗り換えできる?
-
乗り換えは「自分の名義」の電話番号でしかできません。今使っているスマホの契約者を自分の名義に変更してから乗り換えましょう。手続きは近くの店舗でできるので、親と一緒に行ってみてください。
【要確認】日本通信SIM乗り換えのタイミング【間違えると損します】
日本通信SIMに乗り換えるタイミングを間違えると、初月の料金が割高になるので、ここで解説しますね。
- 乗り換えるタイミングは『今すぐ』がベスト
- MNP予約番号を発行したら早めの行動を
注意して欲しいことは、2つです。
注意点① 乗り換えるタイミングは『今すぐ』がベスト
日本通信SIMに乗り換えると、初月から満額請求です。
- 日割り請求なら、『月初の乗り換え』がベスト
- 満額請求なら、『今すぐ乗り換え』がベスト
乗り換え元の解約時にかかる月額料金の請求によって、ベストなタイミングが変わります。
日割り計算される場合は『月初』、満額請求される場合は『今すぐ』で乗り換えると合計で支払う金額が少なくて済みます。
とはいえ、ほとんどのキャリアが満額請求なので、今すぐ乗り換えがベストです。
注意点② MNP予約番号を発行したら早めの行動を

MNP予約番号は、いま使っている電話番号をそのまま使うための番号です。
有効期限は15日間とされていますが、日本通信SIMでは番号発行から『8日以内』に申し込む必要があります。
MNP予約番号の発行はネットからカンタンにできるので、いま使っているキャリアで確認してみてください。
日本通信SIM乗り換えまでの流れ
日本通信SIMに乗り換えるまでの流れは以下の通り。
- 必要なものを用意する
- 申し込み
- 回線の切り替え&通信の設定
- 乗り換え完了
一つ一つ見ていきましょう。
【STEP1】必要なものを用意する
乗り換えるタイミングを決めたら、必要なものを用意しましょう!
- スマホ ※SIMロックしている場合は解除
- MNP予約番号
- 本人確認書類(マイナンバー、運転免許証など)
- クレジットカード
- スターターパック(初期費用を安くしたい方)
スマホをSIMロックしている場合は、SIMロックを解除してください。
今契約しているキャリアのWebページやアプリから確認できます。
あとは、マイナンバーカードや運転免許証など本人確認のできる書類。
支払いのためのクレジットカードを手元に置いておきましょう。
初期費用を抑えたい方は、スターターパックを今すぐ購入しておきましょう。
これで準備万端です!
【STEP2】申し込み

日本通信SIMのWebページから申し込みをしましょう。
上で紹介した乗り換えに必要なものを手元に置いて入力していけば、申し込みが完了しますよ。
スターターパックを使われる人はこちらをどうぞ↓
>>日本通信SIMのスターターパックを使ってみた【初期費用24%OFF】
【STEP3】回線の切り替え&通信設定
SIMカードが届いたら、回線の切り替えをしましょう。

開通の手続きはSIMカードと一緒に同梱されているスタートガイドに沿って手順を踏んでいけばOKです。
中身は、シンプルでわかりやすいです。

開通手続き。

アクセスポイント(ANP)の設定。
僕もこれを使って、開通手続きとアクセスポイント(ANP)の設定をしました.
5分くらいで、かんたんに終わりましたよ。
【STEP4】乗り換え完了!
設定が完了したら、再起動しましょう。

これで電波を確認できれば、乗り換え完了です!(お疲れ様でした。)
電波が繋がっている事を確認してみてください。
まとめ:日本通信SIMでスマホ代を節約しよう!

- 日本通信は満足度が高い
- 20GB以上のプランなら5分かけ放題or月70分通話オプションがついてくる
- 通信速度は遅いけど、スマホで動画OK!
- スターターパック購入で初期費用が安くなる
- 申し込みからSIMカード到着まで早い
- MNP予約番号の発行から『7日以内』に申し込む必要あり
- 通信速度を求めるなら大手キャリアのサブブランドを検討
ここまで読み進めたということは、「やっぱり日本通信SIMかな〜」と内心思っているはずです。
乗り換えの手続きは、スマホでかんたんにできる時代です。
これを有効活用しない手はありません。
このまま高いと感じているスマホ代を払い続けるか、日本通信SIMに乗り換えて貯金したり、欲しいものを買える状態にするかはあなた次第です。
もし、「なんとかしたい!」という気持ちが少しでもあるなら、今すぐMNP予約番号を発行して乗り換えてしまいましょう!
MNP予約番号と乗り換えの申し込みを合わせて、『20分』もあればできちゃいますよ。
よかったらこの記事をブックマークして、乗り換えのお供にしていただけると幸いです。応援してます!
>>日本通信SIMのスターターパックを使ってみた【初期費用24%OFF】