読書して感じたこと。
仮説思考なめてました。
めっちゃ使える。
今まで楽しようとしていた自分に気付きました。
問題解決するときは、考える時間は短く。
まず少ない情報で結論を出す。
その結論に基づいて行動する。
問題を分解する。
俯瞰視しながら修正を加えて、結論の精度を高めていく。
これを繰り返す。
出発点は目的を決めて、仮説を立てること。
情報を集めてからだ出発だと、スピードが遅い。
正解主義は情報を集めたがる。
結果タイムオーバー。
失敗したくない人はコピペ人間化してる傾向がある。
どこかに正解があるんじゃないかと、まず周りの情報から正解を探す。
そのため、自分で考える力がない。
これ自分です。
全く考えていませんでした。
受動的に生きている。
考える時間確保してないやん。
コンテンツを作る出発点。
仮説を立てまくります。
PDCAを回し続けます。
ご覧いただきありがとうございました!