【衝撃】月額1,390円で20GB使える!?
格安SIM
PR

楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」でiPhoneを購入ってどう?メリット、デメリットを解説!

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「楽天モバイルのスマホレンタルってどうなの?」

「メリット、デメリットは?」

「本当にお得に使えるの?」

という疑問を解決するために記事を書きました。

楽天モバイルのスマホレンタル、ぶっちゃけコスパ良すぎます。

例えば、iPhone16eが月々980円からレンタル可能。

しかも、2年使えば実質の負担額が半額になるんです。

とはいえ、「レンタルって壊したらどうなるの?」「子どもに渡すのは不安…」と心配な声もありますよね。

そこで、この記事では楽天モバイルの

  • スマホレンタルの仕組みと他社との違い
  • メリット・デメリット
  • どんな人におすすめか?

をわかりやすく解説していきます。

「iPhoneに機種変更するなら、なるべくお得にしたい」という方は、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

それでは参りましょっ!!

もくじ
  1. 楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」のをかんたんに解説
  2. 楽天モバイルのスマホレンタルのメリット
  3. 楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」のデメリット
  4. 楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」の注意点
  5. 楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」端末の返却方法
  6. 楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」をおすすめする人・しない人
  7. よくある質問(楽天モバイル 最強プログラム)
  8. まとめ

楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」のをかんたんに解説

楽天モバイルのスマホレンタルは、「買い替え超トクプログラム」というもので、端末代を月額で支払いながら、最新スマホを2年間レンタルできるサービスです。

レンタルの条件は以下の通り。

  • 楽天カード保有が必須(支払いは楽天カードのみ)
  • 契約可能台数:最大2台まで
  • 対象機種を48回払いで購入
  • 最低24ヶ月の利用が必要(25ヶ月目以降に返却または機種変更が必要)
  • 端末返却時に3,300円(税込)の事務手数料が必要
  • 返却端末に破損・動作不良がある場合は修理費が発生する可能性あり

ということで、24か月しっかり使って端末を返却するのが、もっともコスパよく利用できるパターンです。

ただ楽天カードを持っていない人は、このプログラムを使えないのが注意点。

iPhone 16(128GB)の場合

例えば「iPhone 16(128GB)」を48回払いでレンタルした場合、以下のような料金になります。

端末価格141,700円
月額2,952円 × 24ヶ月
25ヶ月目の返却特典残りの支払い70,852円が免除に
実質負担額70,848円

通信料金は無制限で月3,278円なので、端末とセットでも月々6,230円(税込)程度で利用できます。

分割購入と比較しても、初期費用ゼロ・返却で大幅負担軽減という点で、非常におトクな選択肢です。

 おか
 おか

楽天モバイルに契約しなくても購入できるから凄いよね!

iPhone 16e(128GB)の場合

続いて、コスパ重視で人気の「iPhone 16e(128GB)」をレンタルした場合の料金です。

端末価格104,800円
月額980円 × 24ヶ月
25ヶ月目の返却特典残りの支払い81,280円が免除
実質負担額23,520円

iPhone16eの場合、楽天モバイルと一緒に契約するのが条件になります

楽天モバイルは、無制限で使ったとしても月額3,278円なので、端末とセットで月額4,258円で済みます。

とにかく安くiPhone16eを使いたい人には、まさに救世主ですね。

 おか
 おか

iPhone16eは楽天モバイルに契約しないと、購入できないから気をつけてね!

>>目次に戻る↑

楽天モバイルのスマホレンタルのメリット

楽天モバイルのスマホレンタルには、以下のようなメリットがあります。

  1. 初期費用は0円でOK!
  2. 端末代の負担がかなり軽くなる
  3. 機種変更ついでに下取りもできる
  4. 最大16,000円相当の楽天ポイントがもらえる!

それでは、ひとつずつ解説していきます!

メリット① 初期費用は0円でOK!

スマホの一括購入がキツいなら、楽天モバイルの「替え時超トクプログラム」が便利です。

初期費用0円で、月々の支払いだけで『最新』のiPhoneが使えちゃいます。

「一括購入はちょっと。。」という人でも、手頃な価格でiPhoneを使えるのがメリットです。

 おか
 おか

一括で請求されると困る人にも安心だね!

メリット② 端末代の負担がかなり軽くなる

楽天モバイルのレンタルでは、端末代の支払いがかなり楽です。

例えば、iPhone16eなら月額980円で利用できます。

一般的にiPhoneは月3,000〜4,000円以上が相場ですが、それと比べて圧倒的に安いのが特徴です。

月2,000円以上の差が出るため、年間で約24,000円の節約につながります。

 おか
 おか

iPhone16eなら楽天モバイルの無制限を使っても、月4,258円で済んじゃうね!

メリット③ 機種変更ついでに下取りもできる

下取り

楽天モバイルでは、機種変更ついでに下取りできるのもメリット!

今月の高額下取りは、こちらになります↓

製品カテゴリ製品名最大下取り価格
iPhoneiPhone 15 Pro Max108,060円
AndroidGalaxy Z Fold 6 5G82,950円
Apple WatchApple Watch Ultra (SIMフリー)34,000円

下取りしてもらったら、査定額を楽天キャッシュで受け取れます。

楽天キャッシュは、スーパーやコンビニ、楽天市場で使用可能です。

 おか
 おか

前使っていたスマホが少しでも換金できるのは嬉しいね!

メリット④ 最大16,000円相当の楽天ポイントがもらえる!

楽天モバイルでは、対象のスマホを購入し、「はじめてのプラン申込」と「他社からの乗り換え」を行うことで、最大16,000円相当の楽天ポイントがもらえます。

具体的には、

  • 初めてプラン申込で6,000ポイント
  • 他社からの乗り換えで10,000ポイント

の合計です。

この特典は楽天市場などで自由に使えるため、実質的にスマホの負担が軽減されるおトクな仕組み。

ちなみに、楽天ポイントはこんな感じでもらえます。

キャンペーン名7月9月末10月末11月末
iPhone対象端末ポイントバックキャンペーンスマホ購入&プラン利用開始2,000ポイント2,000ポイント2,000ポイント
Rakuten最強プランはじめてお申し込み特典他社から乗り換え&プラン利用3000ポイント3000ポイント4000ポイント

利用し続ける期間が長ければ長いほど、楽天ポイントがもらえるので、長く使う人ほどお得ですよ。

 おか
 おか

ポイントがもらえたら、実質負担額の負担が減るから、よりお得に使えるね!

いまなら最大16,000円相当の楽天ポイントもらえる!

>>目次に戻る↑

楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」のデメリット

楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」のデメリットは以下の通り。

  1. 端末を返却しないと、残債が発生する
  2. 返却時に故障や破損があると費用が発生
  3. 楽天カードがないと利用できない

順番に解説していきます。

① 端末返却を返却しないと、残債が発生する

このプログラムをお得に使うには、25ヶ月目以降に端末を返却することが条件です。

返却しない場合、残っている分割金を継続して支払うようになるので、思ったより高くつくことも。。

「スマホを完全に自分のものとして所有したい」「長く使いたい」と考えている人は、AppleオンラインストアやAmazonで購入するのがおすすめです。

② 返却時に故障や破損があると費用が発生

端末返却の際、大きな傷・画面割れ・水没などがあると「故障時利用料」が請求されます。

最大22,000円の支払いが必要になることがあるので、この出費を見越したうえで購入するのがベストです。

この費用について、Xに口コミがありました↓

基準がかなり厳しいようなので、この費用込みでiPhoneの価格を見ておいた方が良さそうです。

③ 楽天カードがないと利用できない

このプログラムを利用するには「楽天カード」による48回払いが必須です。

楽天カードを持っていない人は新たに作成する必要があり、カードを使いたくない人にとっては利用ハードルが高くなります。

とはいえ、「カード作ってもいいよ!」という方もなかにはいると思うので、楽天カードを作ってみてください。

いまなら発行から3回の利用で、5,000円相当の楽天ポイントがもらえますよ。

いまなら5,000円相当の楽天ポイントもらえる!

>>目次に戻る↑

楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」の注意点

楽天モバイルの買い替え超トクプログラムの注意点は以下の通りです。

  1. iPhone16eはプランとセットじゃないと購入できない
  2. 返却時には事務手数料がかかる
  3. データ移行や初期化の手間がある
  4. 24ヶ月以内に返却するとお得にならない
  5. 保証をつけるとお得感がなくなる

順番に解説していきます!

注意点① iPhone16eはプランとセットじゃないと購入できない

iPhone16eは、実質負担額23,520円とかなりお得に使えますが、楽天モバイルの契約とセットじゃないと購入できません。。

なので、楽天モバイルに乗り換えを考えてない人は、AppleオンラインストアかAmazonで購入するほうがお得に使えます。

とはいえ、楽天モバイルに乗り換えてもいいよ!と思っている人は、最大16,000円相当の楽天ポイントがもらえるので、機種変更のついでに乗り換えもありです。

注意点② 返却時に3,300円の事務手数料がかかる

25ヶ月目の返却には、別途3,300円の事務手数料が発生します。

本体代金とは別に必要になるため、実質価格を計算する際はこの金額も含めておきましょう。

注意点③ データ移行やバックアップの手間がある

返却前にはスマホのデータ移行・バックアップ・初期化などを自分で行う必要があります。

スマホ操作が苦手な方にとっては少し面倒な作業となりがちです。

注意点④ 24ヶ月以内に返却するとお得にならない

楽天モバイルの買い替え超トクプログラムは、25ヶ月以降に返却すると、残りの請求が免除になります。

なので、24ヶ月以内に返却してしまうと、残りの請求が一括でくるので、注意が必要です。

例えば、iPhone16なら実質の負担額が70,848円なので、12ヶ月目に返却すると、35,424円が一括で請求されます。

それに加えて、返却時にかかる手数料と破損の補填費用(合計25,300円)を考えると、一括購入してメルカリに出品したほうがお得に使える可能性もあります

2年未満で機種変更される場合は、AppleオンラインストアかAmazonで購入するのがおすすめです。

注意点⑤ 保証をつけるとお得感がなくなる

楽天モバイルでは、修理費用の負担を減らすことができる「故障紛失保証 with AppleCare Services & iCloud+」という保証がつけられます。

ですが、この保証をつけると、お得感がなくなります。

モデル名容量Appleオンラインストアの本体価格2年間合計
(実質負担+保証+修理費用+手数料)
iPhone 16e128GB99,800円80,260円
iPhone 16e256GB114,800円87,052円
iPhone 16e512GB144,800円101,500円
iPhone 16 Pro Max256GB189,800円177,292円
iPhone 16 Pro Max512GB219,800円195,292円
iPhone 16 Pro Max1TB249,800円208,300円
iPhone 16 Pro128GB159,800円155,812円
iPhone 16 Pro256GB174,800円167,860円
iPhone 16 Pro512GB204,800円186,292円
iPhone 16 Pro1TB234,800円204,292円
iPhone 16 Plus128GB139,800円140,452円
iPhone 16 Plus256GB154,800円151,468円
iPhone 16 Plus512GB184,800円170,500円
iPhone 16128GB124,800円127,588円
iPhone 16256GB139,800円137,692円
iPhone 16512GB169,800円157,636円
iPhone 15128GB112,800円113,140円
iPhone 15256GB129,600円121,540円
iPhone 15512GB158,600円136,036円

この表は、端末代と保証にかかる費用、返却時の修理費用、事務手数料を加味しています。

Appleオンラインストアの本体価格と比較すると、思ったより差がありません。

買い替え超トクプログラムの場合、下取りがないので、その金額を考えると、そこまで『超』お得ではないように思えます。

保証については、以下の記事で詳しく解説しています。

>>楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」の保証はつけるべき?メリット、デメリットを解説!【iPhone編】

興味のある方は、よかったら読んでみてください。

>>目次に戻る↑

楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」端末の返却方法

楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」では、25カ月目以降に端末を返却すれば、残りの支払いが不要になるのが大きなメリットです。

ここでは、返却の手順をわかりやすく解説していきます!

  1. 解約を申し込む
  2. 返却キットを受け取る
  3. 端末を初期化する
  4. 端末を返却する
  5. 楽天モバイルによる製品チェック

たった5ステップなので、簡単ですよ。

1. 解約を申し込む

my楽天モバイルから「買い替え超トクプログラム」の解約を申請します。

2. 返却キットを受け取る

数日後に返却用キットが届きます。

キットの内容は以下の通り↓

  • 返送用納品伝票
  • 返送封筒
  • 製品返却表
  • アクティベーションロック解除案内

3. 端末を初期化する

個人情報などが登録されているので、端末の初期化をしましょう。

  • iPhone:iCloudの解除と初期化
  • Android:端末のリセット(初期化)

4. 端末を返却する

同封の案内に従い、キットに入れて送付すればOK。

翌月15日までに到着必須なので、ご注意ください。

5. 楽天モバイルによる製品チェック

製品の状態が良好なら、残債の支払いは不要です。

破損・故障がある場合は修理費を請求されることがあるのが注意点です。

製品状態の目安

状態内容
良品問題なく動作し、目立つ傷なし
損傷品傷・割れ・操作不能などあり
受付不可アクティベーションロック未解除など

傷や割れ、操作不能がある場合は、修理費として最大22,000円の支払いが必要になるのが注意点。

アクティベーションロックは、「iPhoneやiPadなどのAppleデバイスを紛失・盗難から保護するためのセキュリティ機能のこと」です。

これを解除しないと、受付されないので、ご注意ください。

>>楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」の返却方法と注意点

返却方法の詳細はこちらの記事でまとめているので、よかったら読んでみてください。

>>目次に戻る↑

楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」をおすすめする人・しない人

これまでの内容をふまえ、「買い替え超トクプログラム」がおすすめの人と、おすすめできない人を紹介します。

おすすめの人

楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」がおすすめの人は、以下の通りです!

おすすめの人!
  • iPhoneの最新機種をできるだけ安く使いたい人
  • 2年以内にスマホを買い替える予定がある人
  • 楽天カードを持っている、もしくは作ってもいい人
  • スマホを丁寧に扱える人

「買い替え超トクプログラム」は、2年後の端末返却を前提にすることで、実質負担をグッと抑えられる仕組みです。

特に、iPhoneをお得に手に入れたい人には魅力的なプログラムになります。

また、端末を返却をすれば安く使えるのが大きな特徴なので、2年おきに機種変更をしている人におすすめです。

このプログラムは、楽天カードを持っている人が受けられるサービスになります。

これから楽天カードを作ってもいいかなと思っている人でもOKです。

スマホは破損がない状態で返却する必要があるので、スマホを丁寧に扱える人は返却時の費用がかかならない可能性が高くなりますよ。

おすすめしない人

楽天モバイル「買い替え超トクプログラム」がおすすめできない人は、以下の通り。

おすすめできない人。。
  • 端末を長く使いたい人
  • 返却を忘れてしまいそうな人
  • スマホをトイレやお風呂で扱うことが多い人
  • 楽天カードを持っていない人

プログラムの仕組み上、端末を2年以上使うと割高になってしまうので、一つの端末を長く使いたい人には不向きです。

また、端末を返却しないと残価の支払いが発生するので、返却を忘れてしまいそうな人は購入したほうがお得になります。

また、返却時に故障・破損があると追加費用がかかるため、トイレやお風呂で使う人もAppleオンラインストアかAmazonで購入するのがおすすめです。

このプログラムは、楽天カードを持っていないと使えません。

まだカードを持っていない人は、作ってみてください。

>>目次に戻る↑

よくある質問(楽天モバイル 最強プログラム)

Q
Q1. 返却しないとどうなるの?

25ヶ月目に返却しない場合、残りの分割金(最大24回分)を支払う必要があります。返却しない場合は買い取り扱いとなります。

Q
Q2. どんな端末が対象なの?

対象は主にiPhoneシリーズや一部のAndroid機種です。最新の対象端末は楽天モバイル公式サイトで確認できます。

Q
Q3. 楽天カードが必須なのはなぜ?

このプログラムは、楽天カード払い限定です。カードを持っていない場合は、あらかじめ申し込んでおきましょう。

Q
Q4. 故障や画面割れがあったらどうなる?

返却時に故障・画面割れなどがあると「故障費用」が発生する場合があります。税抜きで最大22,000円です。審査は厳しいようなので、この費用も含めてプログラムの検討をおすすめします。

Q
Q5. 返却の手続きはどうやってするの?

返却時期が近づくと楽天モバイルから案内が届きます。返却キットに端末を入れて郵送するだけなので簡単です。

Q
Q6. 事務手数料はかかる?

返却時には3,300円の事務手数料が発生します。あらかじめ費用に含めておきましょう。

Q
Q7. 他社に乗り換えるときはどうなる?

楽天モバイルの買い替え超トクするプログラムを使いながら、他社に乗り換えることは可能です。返却時期、破損時の補填、返却時の手数料がある点は注意しておきましょう。

>>目次に戻る↑

まとめ

楽天モバイルの「買い替え超トクプログラム」でiPhoneを購入するメリット、デメリットを解説してきました。

2年間使って機種変更する人にとっては、最新のiPhoneを手頃な価格で使えるのがメリットです。

ただ、返却時に手数料がかかったり、破損した場合に22,000円の支払いが発生するのが注意点。

これらの注意点を考えたうえで、「買い替え超トクプログラムで使いたい!」と思ったなら、楽天モバイルでiPhone購入を検討してみてください。

応援してます!

>>目次に戻る↑

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました