日本通信SIMを使うメリット・デメリットを解説!利用の流れや口コミも紹介します

「日本通信SIMってどんなサービス?」
「他の格安SIMとの違いは?」
「口コミはどうなの?」
という疑問を解決する記事です。
結論を言いますと、
日本通信SIM、マジで最強です。
何が最強かって、スマホ代がとにかく安くなるんですよね。
例えば、20GB1390円。
一般的な格安SIMの料金よりも1,000円近く安いです。
月額料金だけで驚けますが、これに加えて5分かけ放題もしくは、70分通話オプションが『無料』でついてきます。
これって最強以外の何者でもありませんよね。笑
とはいえ、「ちゃんと使えるのかよ〜」という方も多いはずです。
そこで、この記事では日本通信SIMの
- サービス内容と他社との違い
- メリット・デメリット
- 口コミ・評判
などを紹介していきます。
いくつか注意点があるので、ぜひ記事を読み進めてみてください。
日本通信SIMのサービス内容を『かんたん』に解説します!
日本通信SIMは、日本通信SIM株式会社が運営する格安SIMサービスです。

1996年に設立した会社で、主に格安SIMの事業を行っています。
日本通信SIMはドコモ回線を利用した格安SIMで、1GB・20GB・50GBのプランから選んで合理的にスマホ代を節約できるのが特徴です。
ここまで料金が安いサービスは他にはありませんよ。笑
日本通信SIMの月額料金
スマホの方は右にスライドできます。
項目 | 合理的 シンプル290プラン | 合理的 みんなのプラン | 合理的 50GBプラン |
月額料金 | 290円 | 1,390円 | 2,178円 |
データ量 | 1GB | 20GB | 50GB |
5分かけ放題もしくは、70分無料通話オプション | 390円/月 | 無料 | 無料 |
かけ放題 | 1,600円/月 | 1,600円/月 | 1,200円/月 |
通話料 | 11円/30秒 | 11円/30秒 | 11円/30秒 |
データ追加量 | 1GB 220円 | 1GB 220円 | 1GB 220円 |
データ繰越 | なし | なし | なし |
初期費用 | 3,300円 | 3,300円 | 3,300円 |
解約金 | 0円 | 0円 | 0円 |
縛り | なし | なし | なし |
テザリング | 可能 ※端末による | 可能 ※端末による | 可能 ※端末による |
日本通信SIM最大の特徴は、驚きの安さです!
20GBと50GBのプランは、『料金据え置き』で「5分かけ放題」もしくは、「70分通話オプション」が付いてきます。
契約期間の縛りがなく、解約金もかからないので、使用感が合わなければいつでも解約できるのもメリットです。
とはいえ、「混雑時に通信制限がかかる」「繋がりにくいことがある」など注意点はあるので、この記事を読んで確認してから申し込んでください。
日本通信SIMと他社サービスを比較(特徴・料金・オプションなど)
で比較表を分けました。
順番に解説していきますよ!
通信速度は『みんそく』から引用させていただいております!
評価の基準は「ダウンロード速度」です
0〜30Mbps
31〜50Mbps
51〜70Mbps
71〜100Mbps
101Mbps以上
ちなみに、30Mbps以上あれば高画質の動画を見ることが可能です。
参考までにどうぞ!
①合理的シンプル290(1GB)と他社比較
他社サービスと比較すると、日本通信SIMはとにかく安い!
1GB290円で使えるうえに、5分かけ放題は390円でつけられちゃいます。
この安さは、さすがに他社には真似できませんよ。
ほとんどWiFiで完結してしまう人、サブ回線が欲しい人にオススメです!
ちなみに、月額6,000円の無制限から日本通信SIMに乗り換えると、年間6万8,520円の節約になります。
②合理的みんなのプラン(20GB)と他社比較
合理的みんなのプラン(20GB)は他社と比べて、ダントツで安いですね。
5分かけ放題がついて月額1,390円は、他社では絶対に真似できません。
混雑する時間帯に繋がりにくいこともありますが、スマホ代を節約したい方は使って損しないサービスですよ。
ちなみに、月額6,000円の無制限から日本通信SIMに乗り換えると、年間5万5,320円の節約になります。
③合理的50GBプラン(50GB)と他社比較
他社サービスと比べると、日本通信SIMはやっぱり安いですね。笑
ここまでくると、笑いが出るレベルで安いですよ。
ただ混雑時に通信制限がかかるという弱点があるので、通信の品質を求める方は他社サービスを検討してみてください。
楽天モバイルなら月額3,278円で無制限ですし、povoも同じ料金で100GB使えちゃいますからね。
ちなみに、月額6,000円の無制限から日本通信SIMに乗り換えると、年間4万5,864円の節約になります。
日本通信SIMのデメリットや注意点
ここでは日本通信SIMのデメリット、注意点をご紹介します。
これを読んで「日本通信SIM無理や。。」と思った方はページを閉じてください。笑
それでは行ってみましょう!
- ドコモの電波が来ていないと使えない
- データ繰越ができない
- 混雑時は通信速度に制限がかかることも
- 実店舗がかなり少ない
- キャリアメールが使えない
- 乗り換えのタイミングには注意が必要!
- MNP予約番号を発行したら早めの行動を
1.ドコモの電波が来ていないと使えない

日本通信SIMはドコモの4G、LTE、3Gのエリアで使えるので、これらの電波が来ていない地域では使えません。
お住まいの地域に、ドコモの電波が来ているか確認して申し込んでください。
2.データ繰越ができない
日本通信SIMはデータの繰り越しができません。
データを使い切らない場合は「勿体無い」と感じる可能性があります。
とはいえ、月額料金は業界最安値でコスパも良いので、そこまで気にしなくてもいいかもです。
3.混雑時は通信速度に制限がかかることも
日本通信SIMはドコモから回線を借りてサービスを提供しているので、ユーザーが増える時間帯になると通信制限がかかることがあります。
具体的な時間帯としては、以下の通りです↓
- 通勤・退勤ラッシュ時:午前7時〜9時
- 昼休み:午後0時〜2時
- 夜のリラックスタイム:午後9時〜23時
料金の安さを考えると、仕方がないのかなとも思います。
「どうしても通信制限がかかるのが嫌っ!」という方は、他社サービスの利用をおすすめします。
4.実店舗がかなり少ない
格安SIMはオンラインで完結するサービスがほとんどです。
日本通信SIMも同じく実店舗がほとんどないので、オンラインで申し込むようになります。
スマホの操作ができれば、乗り換え手続きはできますが、どうしても「1人で乗り換えるのが不安」という方は実店舗のある他社サービスを利用してみてください。
ちなみに、日本通信SIMの対面で契約できる店舗は以下の通りです。
- 北海道 3店舗
- 福島県 1店舗
- 千葉県 1店舗
- 長野県 2店舗
店舗情報はこちらからどうぞ!
5.キャリアメールが使えない
日本通信SIMに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなります。
- @docomo.ne.jp
- @ezweb.ne.jp
- @softbank.ne.jp
月額料金を支払えば引き続き使えることもあるので、乗り換えるときに確認してみてください。
引き続きキャリアメールを使わない方は、キャリアメールで会員登録しているサービスがないか確認してみましょう。(Amazonや楽天市場などですね。)
今後、乗り換える可能性もあると思うので、GmailやYahoo!メールなどに変更しておくと便利ですよ。
6.乗り換えのタイミングには注意が必要!
日本通信SIMに乗り換えると、初月から満額請求です。
乗り換えのタイミングは下の表をご覧ください。
スマホの方は右にスワイプできます。
乗り換え元の解約 | 日本通信SIMへ乗り換え(初月) | 乗り換えのタイミング |
日割り請求 | 満額請求 | 月初の乗り換えがベスト |
満額請求 | 満額請求 | 早ければ早い方がベスト |
乗り換え元の解約時にかかる月額料金の請求によって、ベストなタイミングが変わります。
日割り計算される場合は『月初』、満額請求される場合は『なるべく早く』で乗り換えると合計で支払う金額が少なくて済みます。
いま契約しているキャリアを確認してから乗り換えましょう。
7. MNP予約番号を発行したら早めの行動を
MNP予約番号は、いま使っている電話番号をそのまま使うための番号です。
有効期限は15日間とされていますが、日本通信SIMでは番号発行から『7日以内』に申し込む必要があります。
MNP予約番号の発行のタイミングは、乗り換えたい日の10日前後がベターです。
例えば、3月31日までに乗り換えを完了させたいなら、発行のタイミングは3月20日前後ということになります。
MNP予約番号の発行はネットからできるので、いま使っているキャリアで確認してみてください。
日本通信SIMのメリットや特徴
日本通信SIMのメリットや特徴は以下の通りです。
- 業界最安値でスマホ代を節約できる
- 20・50GBプランなら5分かけ放題or70分通話オプション付き
- スターターパックを購入すれば初期費用が安くなる
一つずつ解説していきます!
メリット① 業界最安値でスマホ代を節約できる
日本通信SIMは、スマホ代をとにかく安くすることができます。
- 合理的シンプル290プラン(1GB):月額290円
- 合理的みんなのプラン(20GB): 月額1,390円
- 合理的50GBプラン(50GB): 月額2,178円
この安さは他社には真似できません。
混雑する時間帯に繋がりにくくなることがありますが、とにかくコスパ良く使いたい方にオススメです。
メリット② 20・50GBプランなら5分かけ放題or月70分通話オプション付き
上で紹介した20GB、50GBのプランには、「5分かけ放題」もしくは「月70分通話オプション」が『無料』でついてきます。
正直なところ、これだけ安くてかけ放題がついてくる格安SIMはみたことないです。笑
メリット③ スターターパックを購入すれば初期費用が安くなる

日本通信SIMの『スターターパック』を使うと、初期費用が安くなります。
AmazonなどのECサイトから購入できますが、記事執筆時ではAmazonで「2,580円」です。
初期費用は3,300円なので、『720円』お得になりますね。
申し込みはネットからでOK!
初期費用を節約したい方は、スターターパックを購入してから申し込んでみてください。
日本通信SIMの気になる口コミ・評判
Xに投稿されている利用者の声を一部紹介します。
- サクサク便利に使えてる
- テザリングでの作業も容量内だからありがたい
- 確かに通信速度が遅い。でも安いからOK
一つずつ見ていきましょう。
1、サクサク便利に使えてる
ahamoから日本通信SIMに乗り換えた。
今の所ahamoと同じでサクサク便利に使えてる。
20GB1390円は安すぎるね。
通話5分かけ放題or通話70分無料どちらか選べるのもいい点だ。— マスターX (@i3BG9dAfQbNN4nZ) November 29, 2024
他社サービスだと、20GB2,000円前後というところが多いのですが、日本通信SIMの料金は圧倒的に安いです。
20GB1,390円で使えるサービスは他にありません。
通話オプションも無料でついてくるので、とにかくスマホ代を節約したい方にピッタリです。
2、テザリングでの作業も容量内だからありがたい
近くのファミリーマートにイートインスペースあった😭
最近日本通信SIM神の容量が同額(1300円ぐらい)のまま倍の20GBになったので、テザリングでの作業も容量内でできてありがすぎる。
— こぐち@副業レンタルスペースの先生丨39歳・経営者・1児の父【小口圭祐】 (@Koguchi_GUch) November 29, 2024
この価格でテザリングできる余裕があるのは嬉しいですね。
3、確かに通信速度が遅い。でも安いからOK
日本通信simの安さにユーキューから乗り換えたが、確かに通信が遅い!が、安いからオッケーです。
— 🤪🆗ei (@K__0607) November 29, 2024
格安SIMは混雑する時間帯に通信速度が遅くなるのが弱点。
ですが、日本通信SIMは『大容量を格安で使える』というメリットが大きいですね。
日本通信SIMほどコスパ良く使える格安SIMは見当たらないので、「スマホ代を節約したい」という方には特におすすめのサービスになります。
初期費用を安くしたい方は、スターターパックを購入してから申し込んでみてください。
日本通信SIMに関するQ&A
- 万が一、使えなかったらどうすればいいの?
-
通信トラブルの可能性も考えられるので「スマホの再起動」「APN設定の確認と再設定」「SIMカードの挿し直し」をしてみてください。それでも使えない場合は、日本通信SIMのカスタマーサポートに連絡しましょう。乗り換えが必要な場合は、MNP予約番号を発行して他社に乗り換えてください。
- データ使用量を使い切ったあとは全く使えなくなるの?
-
使用可能ですが、低速通信になります。データを追加すると、通常の速度に戻ります。料金は1GB220円です。
- 誰でも申し込みできるの?
-
契約するには18歳以上である必要があります。18歳未満の方は契約できないので、親権者の名義で契約してください。
- いつでも解約できるの?
-
いつでも好きな時に解約できます。解約金はかかりません。
- 初月の料金や解約時の基本料金は日割りで計算されますか?
-
日割りで計算されません。月額料金を満額請求されます。
- MNP予約番号の有効期限が切れたらどうなるの?
-
有効期限が切れるとその番号は無効になります。乗り換えをしていないので、今使っているキャリアの契約が継続されます。再び乗り換えしたい場合は、再発行の手続きが必要です。
日本通信SIM乗り換えまでの流れ
日本通信SIMに乗り換えるまでの流れは以下の通り。
- 必要なものを用意する
- 申し込み
- 回線の切り替え
- 通信の設定
- 乗り換え完了
一つ一つ見ていきましょう。
【STEP1】必要なものを用意する
- スマホ ※SIMロックしている場合は解除
- MNP予約番号
- 本人確認書類(マイナンバー、運転免許証など)
- クレジットカード
- スターターパック(初期費用を安くしたい方)
スマホをSIMロックしている場合は、SIMロックを解除してください。
今契約しているキャリアのWebページやアプリから解除できます。
MNP予約番号は、今使っている電話番号をそのまま使うために必要です。
電話番号を引き継ぎたい方は、MNP予約番号を発行しましょう。
大手キャリアのMNP予約番号の発行方法はこちらを参考にしてください↓
最後に、マイナンバーカードや運転免許証など本人確認のできる書類と支払いのためのクレジットカードを手元に置いておきましょう。
初期費用を抑えたい方は、スターターパックの用意を忘れずに。
これで準備万端です!
【STEP2】申し込み

日本通信SIMのWebページから申し込みをしましょう。
上で紹介した乗り換えに必要なものを手元に置いて入力していけば、申し込みが完了しますよ。
【STEP3】回線の切り替え
SIMカードが届いたら、回線の切り替えをしましょう。
開通の手続きはSIMカードと一緒に同梱されているスタートガイドに沿って手順を踏んでいけばOKです。
念の為、公式ページの解説も置いておきますね。
【STEP4】通信の設定
最後に、SIMカードをスマホに挿入して、通信の設定をしましょう。
設定方法はスタートガイドや公式ページで詳しく解説されているので、参考にしてください。
ブックマークしておくと安心ですよ。
【STEP5】乗り換え完了!
設定が完了したら、乗り換え完了です!(お疲れ様でした。)
電波が繋がっている事を確認してみてください。
万が一、圏外の場合は再起動してみましょう。
まとめ:日本通信SIMでスマホ代を節約しよう!

- 日本通信はとにかく安いので節約するには最適!
- 5分かけ放題が月額390円と安い
- 20GB以上のプランなら5分かけ放題or月70分通話オプションがついてくる
- スターターパック購入で初期費用が安くなる
- MNP予約番号の発行から『7日以内』に申し込む必要あり
- 混雑時の通信制限があるので、通信の品質を求めるなら他社の検討を
「格安SIMにしたい!」と思っても、なんだかめんどくさそうと思って尻込みしてしまう人が多いです。
「MNP予約番号を取得する方法がわからない。。」
「本当に乗り換えられるのか不安…」
などなど。
ですが、乗り換えはスマホで完結する時代、これを有効活用しない手はありません。
日本通信SIMを使えば、MNP予約番号を取得した瞬間に申し込みができますし、乗り換えも簡単です。
ここまで読んだということは、今のスマホ代に不満があるはずです。
乗り換えるだけで今より貯金が増えて、欲しいものに使えますし、将来の備えもできる未来が待っていますよ。
初期費用を抑えたい方は、スターターパックを購入した後に申し込みするのがオススメです!
乗り換えのタイミングは下の表を参考にしてください。
スマホの方は右にスワイプできます。
乗り換え元の解約 | 日本通信SIMへ乗り換え(初月) | 乗り換えのタイミング |
日割り請求 | 満額請求 | 月初の乗り換えがベスト |
満額請求 | 満額請求 | 早ければ早い方がベスト |
乗り換え元の解約時にかかる月額料金の請求によって、ベストなタイミングが変わるので、確認してから申し込みましょう!