【衝撃】月額1,390円で20GB使える!?
格安SIM
PR

「LINEMO」vs「HISモバイル」実際に使って比較してみた

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

LINEMOとHISモバイルは、どちらも低価格で使える人気の格安SIMです。

どちらも月額1,000円以下から使える料金プランを揃えており、スマホ代の節約を考えている方にとって強い味方になります。

 おか
 おか

HISモバイルは3GB770円とコスパ最強!
LINEMOはPayPayポイントの還元が熱い!

コスパ重視で選びたい人にとってはどちらも魅力的です。

しかし、実はそれぞれ向いている人や使い勝手が大きく異なります。

「どっちを選べば後悔しない?」「キャンペーンやサポートの違いは?」と迷っている方も多いのではないでしょうか。

そこで本記事では、料金・通信品質・特典・サポート体制などを徹底比較し、LINEMOとHISモバイルの違いをわかりやすく解説していきます。

【LINEMOとHISモバイル】月額料金の比較

データ容量LINEMOHISモバイル
100MB280円
1GB550円
3GB990円770円
7GB990円
10GB2,090円1,340円
20GB2,090円(6分かけ放題付)
30GB2,970円(5分かけ放題付)2,970円(6分かけ放題付)

LINEMOは3GBで月額990円と、HISモバイルの770円に比べるとやや割高です。

10GB以上になると、HISモバイルのほうが圧倒的に安く、30GBまで2,970円で利用できます。

さらにHISモバイルは100MB・1GBなどの超小容量プランもあり、月額280円から使える点が魅力です。

一方LINEMOは、30GBプランに5分かけ放題が無料で付いてくるなど、通話重視の人に向いています。

20GB・30GBはHISモバイルでも6分かけ放題が付帯しており、通話もデータもバランス良く使えます。

月額料金に関しては、料金重視ならHISモバイル通話や品質も含めたバランス重視ならLINEMOという感じですね。

【LINEMOとHISモバイル】通話オプションと初期費用の比較

項目LINEMOHISモバイル
通話オプション・5分かけ放題:550円
・かけ放題:1,650円
※30GBは5分かけ放題が無料
・6分かけ放題:500円
・かけ放題:1,480円
※20・30GBは6分かけ放題無料
通話料22円/30秒9円/30秒
初期費用0円3,300円(エントリーパッケージで割引あり)
解約金なし(当月解約のみ990円)なし
データ追加1GB:550円1GB:200円(最大100GBまで)

LINEMOは、5分かけ放題が月額550円、かけ放題は1,650円です。

30GBプランでは5分かけ放題が無料で付いてくるため、通話をよく使う人にはお得です。

HISモバイルは6分かけ放題が月500円、かけ放題は月1,480円とLINEMOより少し安め。

また、HISモバイルの20GB・30GBプランでは6分かけ放題が無料で付いてきます。

通話料はLINEMOが22円/30秒に対し、HISモバイルは9円/30秒と圧倒的に安いのが特長です。

初期費用はLINEMOが0円、HISモバイルは3,300円ですが、エントリーパッケージの購入で割引があります。

データ追加もHISモバイルが1GB200円と、LINEMOの1GB550円に比べて格安です。

【LINEMOとHISモバイル】通信回線・品質・エリアの比較

項目LINEMOHISモバイル
回線ソフトバンクドコモ
通信速度高速やや遅い
通信品質ソフトバンクのスマホと一緒混雑時に通信制限あり
通信エリア全国カバー全国カバー
テザリング対応(端末による)対応(端末による)

LINEMOはソフトバンク回線を使っており、通信速度も高速で安定しています。

通信品質はソフトバンクのスマホと同等で、快適に使いたい方には安心でしょう。

HISモバイルはドコモ回線を利用していますが、混雑時に通信速度が落ちやすい傾向があります。

通信の安定性を重視するなら、LINEMOを選ぶのがおすすめです。

とはいえ、HISモバイルも全国のドコモ回線エリアに対応しており、広範囲で利用できます。

どちらのサービスもテザリング機能に対応しているため、外出先でのネット利用も問題ありません。

自分の通信環境や使い方に合わせて選んでみてください。

【実測値】LINEMOの通信速度

【実測値】HISモバイルの通信速度

LINEMOもHISモバイルも動画を見るくらいなら、全然対応できるレベルです。

HISモバイルで、大容量のゲームアプリをダウンロードしようとすると、かなり時間がかかります。

いつでもゲームをしたり、大容量のデータをダウンロードしたい人は、LINEMOのほうがいいかもしれません。

【LINEMOとHISモバイル】特典・キャンペーン比較

特典LINEMOHISモバイル
乗り換え・新規特典他社から乗り換えで最大16,000円相当PayPayポイント【7周年記念】最大99%OFFキャンペーン(〜8/1)
紹介キャンペーン・紹介した人:最大12,000円
・紹介された人:最大14,000円分ポイント
・紹介した人:Amazonギフト券1,000円
・紹介された人:事務手数料最大半額
スマホ・端末購入なし18歳未満限定:「はじめてのスマホ」キャンペーンあり
通話・LINEMOベストプラン:7ヶ月間、5分かけ放題が『無料』
・LINEMOベストプランV:7ヶ月間、かけ放題が『1,100円』
なし
エンタメ系ポケモンGO・無料のLINEスタンプaudiobook.jp 30日無料
テクノロジー系Perplexity Pro 半年間0円なし
修理・サービス系・LINEギガフリー(LINEのデータ消費ゼロ)
・通話定額オプション割引キャンペーン
iPhone修理10%OFF
旅行・通信セットなしHISツアー/Wi-Fi/TripSIM/HIS光割引/ハワイ特典など豊富

それぞれ解説していきます。

特典① 乗り換え・新規特典

LINEMO

LINEMO特典(3GB・10GB)

LINEMO
  • 他社から乗り換えで10,000円相当のPayPayポイント
  • 新規契約で3,000円相当のPayPayポイント
LINEMO特典(30GB)

LINEMO
  • 他社から乗り換えで16,000円相当のPayPayポイント
  • 新規契約で6,000円相当のPayPayポイント

HISモバイル

出典:HISモバイル

7周年記念キャンペーン中は、エントリーパッケージ+端末セットが最大99%OFFになります。

期間は8月1日まで。

「HIS光」や「HIS Wi-Fi Plus+」などのサービスとのセットで割引対象です。

特典② 紹介キャンペーン

LINEMO

LINEMOには、紹介者キャンペーンがあります。

紹介した人
  • 1回線の紹介で2,000円相当のPayPayポイント
  • 最大6回線まで紹介可能
  • 最大12,000円相当のPayPayポイントがもらえる
紹介された人
  • LINEMOベストプラン(10GBまで):14,000円相当のPayPayポイント
  • LINEMOベストプランV(30GB):18,000円相当のPayPayポイント
  • 新しい電話番号で契約:7,000円相当のPayPayポイント
注意点

ドコモ、au、楽天回線からの乗り換えが対象です。

HISモバイル

出典:HISモバイル

HISモバイルの紹介キャンペーンでは、紹介者にAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。

紹介は最大5回線までOKで、最大5,000円分です。

三親等以内の家族を紹介すると、初回事務手数料が半額の1,650円になります。

友人・知人・同僚を紹介した場合は、初回事務手数料が10%OFF(330円割引)です。

紹介キャンペーンは、LINEMOのほうがもらえるポイントが多いですね。

特典③ スマホ・端末購入

LINEMO

LINEMOは、端末の販売は行ってません。

HISモバイル

出典:HISモバイル

HISモバイルでは、スマホとのセット割があります。

例えば、こんな感じです↓

iPhoneSE第2世代の中古が14,000円で購入できます。

HISモバイルでは、全端末が動作確認済みなので安心です。

新品は1年、中古は6ヶ月の保証付きで、端末による通信制限にも無期限で交換対応してくれます。

しかも、すべての端末が送料無料

中古・新品ともに豊富な機種がそろっており、5,000円台から選べるのも魅力です。

特典④ 通話

LINEMO

LINEMOベストプラン(3〜10GB)

LINEMOベストプランなら7ヶ月間

  • 5分かけ放題が『無料
  • かけ放題は『月1,100円

になります!

LINEMOベストプラン(30GB)

LINEMOベストプランVなら7ヶ月間、かけ放題が月550円になります。

特典④ エンタメ系

LINEMO

出典:LINEMO

LINEMOでは、LINEスタンプが無料でもらえます。

出典:LINEMO

さらに、ソフトバンク・ワイモバイルの対象店舗でPokemonGOの「パートナーリサーチ」参加券がもらえます。

HISモバイル

オーディオブックサービス「audiobook.jp」の聴き放題プランが30日無料になります。

特典⑤ テクノロジー系

LINEMO

出典:LINEMO

LINEMOでは、perplexity proを『半年間0円』で使えます。

HISモバイル

HISモバイルにテクノロジー系の特典はありません。

特典⑥ 修理・サービス系

LINEMO

出典:LINEMO

LINEMOでは、LINEのデータ使用量がゼロになります。

LINEのトークや通話が使い放題です。

HISモバイル

iPhone修理専門店「アイサポ」での修理が全メニュー10%OFFになります。

特典⑦ 旅行・通信セット

LINEMO

旅行や通信セットに関する特典は提供されていません。

HISモバイル

HISモバイルでは、

  • HISツアー 最大3,000円割引
  • カンボジアツアー:大人10,000円/子ども5,000円引き
  • HIS Wi-Fiレンタル:50%OFF
  • TripSIM(eSIM):20%OFF
  • HIS光とのセット割引:毎月1,500円×12ヶ月
  • ハワイ:LeaLeaトロリー1日券無料、ラウンジ最大7日利用無料、マーケット10%OFF

などの割引があります。

【LINEMOとHISモバイル】サポート体制の比較

項目LINEMOHISモバイル
問い合わせ方法チャットサポート(AI+オペレーター)電話・メールフォーム
電話サポート対応時間なしなし
実店舗の有無なし(完全オンライン)あり(全国103店舗)
サポート内容契約・プラン変更・初期設定など契約・MNP・開通・端末・修理など
オンラインサポート公式サイト・LINEから受付メールフォーム(24時間受付)

LINEMOは、基本的にチャットやLINEでのサポート対応になります。

電話対応や店舗でのサポートは提供されていません。

一方で、HISモバイルは全国に約100店舗あり、対面で相談することもできるので、トラブル時も安心です。

対面サポートを重視する方は、HISモバイルのほうがいいかもしれません。

【LINEMOとHISモバイル】契約のしやすさの比較

項目LINEMOHISモバイル
契約方法オンラインのみオンライン/店舗
本人確認方法書類アップロードアップロード/店舗持参
スマホの購入なしセット購入できる
対応端末の多さiPhone/Android主要機種対応SIMフリー端末中心
eSIM対応対応対応
開通までの期間・SIMカード:3〜5日
・eSIM:最短翌日
・SIMカード:2〜5日
・eSIM:2〜5日
契約時の注意点SIMロック解除が必要な端末もありSIMロック解除が必要な端末もあり

LINEMOはオンラインのみで契約できるため、来店の手間がかかりません。

HISモバイルはオンラインに加えて、店舗でも申し込める柔軟さがあります。

そして、端末もセットで購入可能です。

対面サポートと端末購入の手軽さを求めるなら、HISモバイルのほうが安心です。

>>目次に戻る↑

LINEMOが向いている人

LINEMOが向いている人は、こんな人です!

  • ソフトバンクの安定した回線を使いたい人
  • 初期費用を抑えたい人
  • PayPayをよく使う人
  • オンライン申し込み・サポートに抵抗がない人
  • LINEのトークや通話をよく使う人

LINEMOの最大の魅力は、ソフトバンク回線を使った安定した通信品質を低価格で利用できることです。

また、契約時の初期費用が0円で、解約金もかからないため、コストを抑えてスマホを使いたい人にピッタリです。

PayPay還元やLINEギガフリーなどのデジタルサービスとの相性も良く、スマホ決済やLINE通話をよく使う人にもおすすめできます。

店舗対応や電話サポートはないものの、オンライン申し込みやチャットサポートで手続きが完結するため、デジタル操作に抵抗のない人には十分使いやすいサービスです。

端末をそのまま使えるケースも多く、乗り換えのハードルが低いのもLINEMOの大きな利点でしょう。

>>目次に戻る↑

HISモバイルが向いている人

HISモバイルが向いている人は、こんな人です!

  • スマホ代をとにかく安くしたい人
  • 通話料を抑えたい人
  • 店舗で対面サポートを受けたい人
  • 家族や友達に紹介してお得に使いたい人
  • 海外旅行・国内旅行の特典を活用したい人
  • スマホ修理・販売なども一緒に相談したい人

HISモバイルの最大の魅力は、スマホ代をとにかく安く抑えられること

通話料も業界最安クラスで、電話をよく使う人にとっては大きな節約になります。

全国にある店舗で契約や相談ができ、スマホ初心者でも安心して使い始められるのがメリット。

家族や友人を紹介することで、紹介者にも新規契約者にも特典があるのも魅力です。

旅行会社ならではの特典や、スマホ修理・端末購入などもまとめて相談できる点もHISモバイルを選ぶメリットになります。

>>目次に戻る↑

まとめ

LINEMOとHISモバイルの比較は、どうでしたか?

僕は、LINEMOとHISモバイルを両方とも使っていますが、LINEMOは「特典が多くて、通信品質がいい」、HISモバイルは「料金がとにかく安い」という印象です。

これが正解というのはなくて、自分の生活スタイルならどちらが合っているか?という視点で選んでいただけたら幸いです。

僕は、格安SIMに乗り換えて夫婦合わせて年間17万円の節約に成功しました。

子供がいるので、養育費のための貯金や投資に回せるようになってから、生活がかなり楽になりました。

「少しでもスマホ代を節約して、生活を楽にしたい」という思いがあるなら、ぜひこの機会に、格安SIMに乗り換えてみてください。

応援しています!

>>目次に戻る↑

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました