「日本通信SIM」vs「楽天モバイル」実際に使って比較してみた

「日本通信SIMと楽天モバイル、どっちがお得に使えるんだろう?」
という疑問を解決するための記事です。
日本通信SIMと楽天モバイル、どちらも安く使えるので迷いますよね。
この記事では、日本通信SIMと楽天モバイルを実際に使っている僕が
- 月額料金
- 通信品質と速度
- 特典・キャンペーン
- サポート体制
- 契約のしやすさ
を比較していきます。
この記事を読み終えると、日本通信SIMと楽天モバイル、どちらが自分に合っているかわかっているでしょう。
それでは参ります!
「日本通信SIM」vs「楽天モバイル」月額料金の比較
データ容量 | 日本通信SIM | 楽天モバイル |
---|---|---|
1GB | 290円 | なし |
3GB | なし | 1,078円 |
20GB | 1,390円(5分or70分通話付) | 2,178円 |
50GB | 2,178円(5分or70分通話付) | なし |
無制限 | なし | 3,278円 |
日本通信SIMは、とにかく1GB290円の安さが大きな魅力です。
一方で楽天モバイルは、無制限プランが3,278円で使えるので、たっぷりデータを使う人向き。
20GBプランでは日本通信SIMのほうが安く、通話付きでお得感がありますね。
3GBを選ぶなら、楽天モバイルが候補になります。
自分のデータ使用量に合わせて、どちらがぴったりか選ぶと良いでしょう。
「日本通信SIM」vs「楽天モバイル」通話オプションの比較
項目 | 日本通信SIM | 楽天モバイル |
---|---|---|
5分かけ放題 | 390円 | ー |
15分かけ放題 | ー | 1,100円 |
かけ放題 | 1,600円(50GBは1,200円) | ー |
通話料 | 11円/30秒 | 22円/30秒 Rakuten Link利用時:無料 |
日本通信SIMは、短時間の通話も長時間の通話も自分に合ったプランを選びやすいのが魅力です。
一方、楽天モバイルはRakuten Linkを使えば通話料が無料になり、特に通話が多い人にとって大きなメリットです。
通常の通話料は、日本通信SIMの方が安く、コスパ重視の人にはこちらがおすすめです。
ただし、楽天モバイルはRakuten Linkを使う条件があるので、利用前にアプリの使い勝手を確認しておくと安心です。
どちらが良いかは「通話時間の長さ」と「アプリ利用の可否」で決めると選びやすいでしょう。
「日本通信SIM」vs「楽天モバイル」通信品質・品質・エリアの比較

項目 | 日本通信SIM | 楽天モバイル |
---|---|---|
回線 | ドコモ | 楽天 |
平均ダウンロード速度 | 57.11Mbps | 82.55Mbps |
お昼の通信速度 | 11.46Mbps | 65.82Mbps |
通信品質 | 混雑時に低速になる | 屋内や地下がやや弱い |
通信エリア | 全国カバー | 全国の人口カバー率99% |
テザリング | できる(端末による) | 対応(端末による) |
日本通信SIMは、ドコモ回線で全国どこでも繋がりやすいのが特徴です。
お昼などユーザーが増える時間帯になると、通信速度が遅くなるのが注意点。
楽天モバイルは、場所によって繋がりにくいことがあります。
とはいえ、月3,278円で無制限なので、コスパの良さが魅力です。
僕はどちらも使っているので、実際に通信速度を測ってみました↓
日本通信SIMの通信速度
日本通信SIM、夕方はYouTubeの低画質を見れるレベル。20GB1390円。 pic.twitter.com/4IrRYz2MfP
— おか (@oca_home) June 12, 2025
楽天モバイルの通信速度
楽天モバイル、夜の通信速度。YouTubeは問題なく見れる。画質は360p。プランは楽天最強プランの無制限、月3278円。 pic.twitter.com/oYMnqogTli
— おか (@oca_home) June 13, 2025
僕の住んでいる場所では、楽天モバイルのほうが通信速度は速いです。
とはいえ、どちらも遜色なく動画を見れるので、個人的な感覚としては、ほぼ同じくらいの品質という感じでした。
「日本通信SIM」vs「楽天モバイル」特典・キャンペーンを比較!

特典① 乗り換え・新規特典
日本通信SIM

日本通信では、エントリーパッケージ購入で事務手数料3,300→0円になります。
Amazonで購入できるので、乗り換える前にチェックしてみてください。
楽天モバイル

他社から乗り換えで1,4000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーン中です。
条件は「①申し込み」「②プランの利用」
再契約でも適応なので、これまで楽天モバイルを使ったことがある人でもOKです。

他社から初めての申し込みで10,000円相当の楽天ポイントがもらえるキャンペーンです。
条件は「①エントリー」「②申し込み」「③プランの利用」「④Rakuten Linkで10秒以上通話」です。
特典② 紹介キャンペーン
日本通信SIM
日本通信SIMには、紹介キャンペーンがありません。。
楽天モバイル
楽天モバイルには、紹介キャンペーンがあります。

- 1回線の紹介で7,000円相当の楽天ポイント
- 紹介の上限なし
- ポイントは4カ月後から分割付与
- 他社から乗り換え:13,000円相当の楽天ポイント
- 新しい電話番号で契約:6,000円相当の楽天ポイント
- 条件は「①プラン申し込み」「②プラン利用開始」「③Rakuten Linkアプリから発信で10秒以上通話」
- ポイントは4ヶ月後から分割付与
特典③ エンタメ系
日本通信SIM
日本通信SIMには、エンタメ系の特典がありません。。
楽天モバイル

- 映画、ドラマ、アニメ、バラエティなど約14万本以上が見放題
- 月額1,026円
- 初月無料トライアルあり
- 楽天モバイル経由で申し込むと、月額料金の20%(186ポイント)還元
- 還元ポイントは、利用月の2カ月後末頃に付与
- ※ iTunes Store決済の場合は対象外

- サッカー、野球、ゴルフなど各種スポーツをライブ中継&見逃し配信
- AFCアジア予選全試合中継など注目コンテンツあり
- 月額4,200円
- 楽天モバイル経由で申し込むと、月額料金の15%(572ポイント)還元
- ポイントは、利用月の2カ月後末頃に付与

- U-NEXT(月額2,189円)がセット
- 楽天ポイント最大4カ月合計968ポイント還元
- U-NEXT初回31日間無料
- 毎月U-NEXTポイント1,200円分もらえる

- 初回3カ月無料
- 広告なし、バックグラウンド再生可能

- NBAファイナルなどライブ配信が視聴可能
- 追加料金0円
- サービス終了は2025年7月31日予定

- パ・リーグ全試合を生配信
- 追加料金0円

- 10時間の無料再生枠あり(30日ごとに更新)
- 通常プランより月額200円OFFの優待あり
- スタンダードプラン:980円 → 780円/月

- 約1,000誌が読み放題
- 毎月3冊無料で読める特典つき
- 通常料金より最大26%OFF
- 月額:572円 → 422円/月
- 年額:5,907円 → 4,070円/年
特典④ スマホ割
日本通信SIM
日本通信SIMには、スマホとの割引がありません。。
楽天モバイル

- 初めての申し込み、または他社から電話番号そのまま乗り換えが対象
- 最大36,000円相当おトク
・機種代20,000円割引(一括または24回払いの場合)
・16,000ポイント還元 - 48回払いの場合はポイント還元額が最大16,000ポイントに
- 楽天Link利用が条件
- 要エントリー
- ポイント付与は利用月ごとに3カ月間にわたって分割付与

- 初めての申し込み、または他社から電話番号そのまま乗り換えが対象
- 最大40,000円相当おトク
・機種代20,000円割引(一括または24回払いの場合)
・20,000ポイント還元 - 48回払いの場合はポイント還元額が最大16,000ポイントに
- 楽天Link利用が条件
- エントリー不要
- ポイント付与は利用月ごとに3カ月間にわたって分割付与

- 初めての申し込み、または他社から電話番号そのまま乗り換えが対象
- 最大36,000円相当おトク
・機種代20,000円割引(一括または24回払いの場合)
・16,000ポイント還元 - 48回払いの場合はポイント還元額が最大16,000ポイントに変動
- 楽天Link利用が条件
- 要エントリー
- ポイント付与は利用月ごとに3カ月間にわたって分割付与
特典⑤ 家族割
日本通信SIM
日本通信SIMには、家族割がありません。。
楽天モバイル
楽天モバイルには、家族割があります。

- 「最強家族プログラム」適用後、家族全員110円引き
- 月額料金
- 3GBまで:968円
- 3GB超過〜20GBまで:2,068円
- 20GB超過後はギガ無制限:3,168円
- 使わなければ勝手に安くなるワンプラン

家族みんなで乗り換えると、かなりお得になるね!
年齢に応じて、さらに割引になることもあります。

- 毎月最大440円引き
- 家族割引適用後3GBまで968円 → 月額528円

- 毎月ずっと110円引き(要申し込み)
- 家族割引適用後3GBまで968円 → 月額858円

- 毎月ずっと110円引き
- 15分かけ放題&安心パックが実質初月無料

これを活用すれば、さらなる節約に。。
特典⑥ その他
日本通信SIM
日本通信SIMには、その他の特典がありません。。
楽天モバイル
楽天モバイル

楽天モバイルの利用でポイント4倍に。
契約してエントリーするだけで、常にポイントがUP↑します。
獲得ポイントの上限は月間2,000ptです。

- 楽天カードは年会費永年無料
- 新規入会&3回利用で5,000ポイント
- カードデザインは14色から選べる
- ドラゴンボールZデザインも新登場
「日本通信SIM」vs「楽天モバイル」サポート体制の比較

項目 | 日本通信SIM | 楽天モバイル |
---|---|---|
サポート形態 | オンライン | オンライン、店舗 |
電話サポート | 10:00~17:00 TEL:03-6633-2063 | 9:00~17:00 TEL:03-6633-2063 |
チャット | AI:24時間 有人対応:10:00~12:00、13:00~18:00 (最終受付17:45) | AI:24時間 有人対応:9:00~23:00 |
メール | あり | あり |
よくある質問Q&A | 公式サイト | 公式サイト |
店舗・対面 | なし | あり |
どちらとも、同じくらいのサポートがあります。
楽天モバイルには、『実店舗』だけでなく『ユーザーのコミニュティ』があるのが特徴です。
「日本通信SIM」vs「楽天モバイル」契約のしやすさ

項目 | 日本通信SIM | 楽天モバイル |
---|---|---|
契約方法 | オンライン | オンライン、店舗 |
初期費用 | 事務手数料3,300円 | 0円 |
本人確認 | スマホでOK | 本人確認書類のアップロード |
SIM/eSIM対応 | SIM・eSIM両対応 | SIM・eSIM両対応 |
店舗サポート | なし | あり |
開通までの期間 | SIMカードは3〜5日 eSIMは最短当日 | SIMカードは3〜5日 eSIMは最短当日 |
解約金・縛り | なし | なし |
SIMカードの返却 | 罰金はないけど、推奨 | 不要 |
スマホの購入 | なし | あり |
日本通信SIMはオンラインのみの対応です。
一方で、楽天モバイルはオンラインでも、実店舗でも対応できます。

日本通信SIMはアプリで手続き、楽天モバイルはWebから手続きという感じで、契約のしやすさにほとんど違いはなかったよ。
日本通信SIMはこんな人におすすめ

日本通信SIMは、こんな人におすすめです。
- 毎月のスマホ代をとにかく安く抑えたい人
- 通話もある程度使いたい人
- データ使用量が毎月決まっている人
- ネットで手続きに慣れている人
- ドコモ回線を使いたい人
「1GB 月額290円〜」と業界最安水準で使えるので、スマホ代をとにかく安くしたい人にぴったりです。
しかも、20GB/50GBプランには、70分通話もしくは、5分かけ放題が無料でついてきます。
データ使用量が毎月決まっているので、使い過ぎが気になる人は一度お試ししてみてください。
店舗がなく、すべてオンラインで完結するので、ネットの手続きに慣れている人向きです。
お昼の時間帯は通信速度が遅くなりますが、安定のドコモ回線なので、繋がりやすさを求める人でも安心です。
楽天モバイルはこんな人におすすめ

楽天モバイルは、こんな人におすすめです。
- 20GB以上使う大容量ユーザー
- 通話をたくさんする人
- 楽天経済圏を活用している人
- スマホを同時に買い替えたい人
- 店舗で直接サポートを受けたい人
- 家族でまとめて節約したい人
どれだけ使っても最大3,278円で安心して使えるので、20GB以上使う人は一度使ってみる価値があります。
Rakuten Linkアプリを使えば通話料が0円なので、電話をたくさんする人にもぴったりです。
しかも楽天ポイントが貯まる&使えるので、楽天経済圏を活用している人はスマホ代を0円にできる可能性も。
SIMとセットで端末を安く購入できるキャンペーンがあるので、スマホを買い替えたい人にもOK。
全国の楽天モバイルショップで契約・サポートができるので、店舗で直接サポートを受けたい人は、ぜひ使ってみてください。
楽天モバイルなら家族割で、月110円の割引されるので、家族まとめて節約したい人はお得に使えますよ。
よくある質問(Q&A)
Q1: 乗り換えの手続きは面倒ですか?
どちらもオンラインで簡単に手続きできます。
MNP予約番号を取得して、本人確認書類とクレジットカードがあれば30分程度で申し込み完了です。
※MNP予約番号は、いま使っている電話番号をそのまま使うための番号です。
発行はネットからカンタンにできるので、いま使っているキャリアで確認してみてください。
Q2: 家族割はありますか?
楽天モバイルには家族割があり、月額110円割引されます。
日本通信SIMには家族割はありませんが、元々の料金が安いので十分お得です。
Q3: どちらが通話品質が良いですか?
通常の電話回線を使う日本通信SIMの方が通話品質は安定しています。
楽天モバイルのRakutenLinkアプリは無料ですが、通話品質にムラがあるという口コミもありますよ。

僕も使いましたが、LINEの通話くらいだと思ってもらったらOKです。
まとめ

楽天モバイルと日本通信SIMの比較、いかがでしたか?
コスパ重視で安定性を求めるなら日本通信SIM、大容量データと楽天ポイントを活用したいなら楽天モバイルがベストチョイスです。
僕の場合、家族で乗り換えたので、年間17万円以上の節約になり、浮いたお金で欲しいものに使ったり、家族サービスできてます!
まずは自分のデータ使用量を確認して、どちらがライフスタイルに合うか検討してみてください。
通信費の節約で、家計も気持ちも軽やかになりますよ。
応援してます!