たった『30秒』であなたにピッタリな格安SIM、見つかります
格安SIM比較
PR

「HISモバイル」vs「NUROモバイル」実際に使って比較してみた

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「スマホ代、もっと安くしたいけど、どの格安SIMを選べばいいのかわからない…」

「とにかく!!毎月のスマホ代を今すぐ下げたいっ!!」

そんなふうに思っている方、いませんか?

そこで頼りになるのが、格安SIMです!

なかでも「HISモバイル」と「NUROモバイル」は、どちらも価格安さが魅力の人気サービスです。

とはいえ…

 おか
 おか

・HISモバイルとHISモバイル、どっちが速いの?
・自分に合ってるのはどっちなの?

…と、迷っている方も多いはず。

この記事では、

実際に使った体験や各社の公式情報をもとに、「HISモバイル」と「NUROモバイル」どっちを選ぶべきか?料金・通信品質・キャンペーン・サポート体制まで徹底比較します。

最後には「こんな人におすすめ!」というまとめもあるので、ぜひ参考にしてみてください!

「HISモバイル」vs「NUROモバイル」月額料金を比較!

データ容量HISモバイルNUROモバイル
1GB550円
3GB770円792円
5GB990円
7GB990円
10GB1,340円1,485円
15GB1,790円
20GB2,090円(6分かけ放題付)
30GB2,970円(6分かけ放題付)
35GB2,699円
55GB3,980円
データ追加1GB:200円(最大100GBまで)1GB:550円
繰り越しなしあり(翌月まで有効)

HISモバイルは1GB〜30GBまで低価格で利用でき、6分かけ放題付きのプランがあるのが特徴です。

一方、NUROモバイルは小〜中容量の選択肢が充実しており、柔軟な使い方ができます。

データ追加料金はHISモバイルのほうが圧倒的に安く、コスパ重視する人にはうれしいポイントです。

>>目次に戻る↑

「HISモバイル」vs「NUROモバイル」通話オプションを比較

項目HISモバイルNUROモバイル
5分かけ放題490円/月
6分かけ放題500円/月
10分かけ放題880円/月
かけ放題1,480円/月1,430円/月
通話料9円/30秒11円/30秒

HISモバイルは通話料が安く、長電話をする人にも向いています。

一方で、NUROモバイルは通話オプションの種類が豊富で、選びやすいのが特長です。

5分かけ放題をつける目安としては、月20分以上の通話するならつけたほうがお得です。参考までにどうぞ。

>>目次に戻る↑

「HISモバイル」と「NUROモバイル」通信回線・品質・エリアの比較

項目HISモバイルNUROモバイル
回線ドコモ回線ドコモ・au・ソフトバンクから選択可能
通信速度52.42Mbps40.74Mbps
お昼の通信速度12.74Mbps13.16Mbps
通信品質混雑時に通信制限がかかることも混雑時に通信制限がかかることも
通信エリア全国のドコモエリアに対応3キャリア対応で全国的に広く使える
テザリング対応(端末による)対応(端末による)

通信速度はみんそくから引用しております。

HISモバイルはドコモ回線を利用しており、安定した通信環境が期待できます。

一方、NUROモバイルは3キャリア対応なので、より柔軟に回線を選べる点が魅力です。

通信速度はHISモバイルのほうが少し速いですが、お昼時はどちらもやや遅くなります。

エリアの対応範囲は、どちらも全国カバー。

テザリングも両社とも対応しているため、外出先でも使えますよ。

【実測値】HISモバイルの通信速度

【実測値】NUROモバイルの通信速度

HISモバイル、NUROモバイルともに通信速度に差がほとんどありません。

 おか
 おか

どちらもお昼時など、ユーザーが増える時間帯は通信速度が遅くなる傾向があるよ!

>>目次に戻る↑

「HISモバイル」と「NUROモバイル」特典・キャンペーン比較

項目HISモバイルNUROモバイル
乗り換え・新規特典エントリーパッケージで事務手数料0円エントリーパッケージで5,000円キャッシュバック
紹介キャンペーン紹介者:Amazonギフト券1,000円/紹介された人:事務手数料最大半額なし
スマホ購入セット割ありセット割なし
エンタメ系特典audiobook.jp 30日無料なし
修理・サービス系iPhone修理10%OFFなし
セット割HIS光NURO光
データフリー特典なしバリュープラス:LINE
NEOプラン:X、インスタ、TikTok、LINE
その他の特典HISツアー/WiFi/TripSIM/ハワイ特典などGigaプラス/あげ放題(NEOプラン)

特典① 乗り換え・新規特典

HISモバイル

HISモバイルは、エントリーパッケージを購入して申し込むと、事務手数料が0円になります。

出典:Amazon

セール中に購入するとお得になるので、少しでも節約したい人は、使ってみてください。

NUROモバイル

NUROモバイルは、エントリーパッケージを購入すると5,000円のキャッシュバックがあります。

出典:Amazon

購入したエントリーコードを申し込みの時に入力すれば、3ヶ月後に5,000円がキャッシュバックされます。

価格は318円(2025年6月現在)なので、受け取るハードルが低いのがメリットです。

 おか
 おか

エントリーパッケージは、NUROモバイルのほうがお得感があるね!

特典② 紹介キャンペーン

HISモバイル

出典:HISモバイル

HISモバイルの紹介キャンペーンでは、紹介者にAmazonギフト券1,000円分がプレゼントされます。

紹介は最大5回線までOKで、最大5,000円分です。

三親等以内の家族を紹介すると、初回事務手数料が半額の1,650円になります。

友人・知人・同僚を紹介した場合は、初回事務手数料が10%OFF(330円割引)です。

NUROモバイル

紹介キャンペーンは現在実施されていません。。

 おか
 おか

HISモバイルは紹介するだけで、1,000円もらえるし、紹介された人も事務手数料が安くなるのは嬉しいね!

特典③ スマホ購入

HISモバイル

出典:HISモバイル

HISモバイルでは、スマホとのセット割があります。

例えば、こんな感じです↓

iPhoneSE第2世代の中古が14,000円で購入できます。

HISモバイルでは、全端末が動作確認済みなので安心です。

新品は1年、中古は6ヶ月の保証付きで、端末による通信制限にも無期限で交換対応してくれます。

しかも、すべての端末が送料無料

中古・新品ともに豊富な機種がそろっており、5,000円台から選べるのも魅力です。

NUROモバイル

端末購入に関する特典は提供されていません。。

特典④ エンタメ系特典

HISモバイル

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 0d2dd5cc5c27e674e428198d452168e8-1024x295.png

audiobook.jpの有料プランが30日間無料で試せます。

通勤時間や家事の合間に音声学習したい人にはうれしい特典ですね。

NUROモバイル

NUROモバイルでは、エンタメ系の特典は提供されていません。。

特典⑤ 修理・サービス系

HISモバイル

iPhone修理専門店「アイサポ」での修理が全メニュー10%OFFになります。

万が一の故障時にも経済的に対応できるので、安心です。

NUROモバイル

修理やサービス関連の特典はありません。

特典⑥ セット割

HISモバイル

出典:HISモバイル

HISモバイルは、HIS光とセットで「最大12ヶ月1,500円の割引」が受けられます。

10GBプランなら、1年間スマホ代が実質0円ですね。

NUROモバイル

NURO光とのセット割

NUROモバイルでは、NURO光とのセット契約でお得になる「NURO光のセット割」を実施中です。

対象プランにNURO光を組み合わせることで、月額料金が3年間ずっと大幅に割引されます。

  • 5GB(VMプラン)990円499円
  • 10GB(VLプラン)1,485円994円
  • 15GB(VLLプラン)1,790円 1,299円
  • 35GB(NEOプラン)2,699円2,209円

4つの対象プランに適用されるので、データ容量や利用スタイルに合わせて自由に選べるのも魅力です。

So-netとのセット割

So-netでは、スマホ代が最大1年間0円になるお得なキャンペーンを実施中です。

対象となるのは、So-net光(S/M/Lプラン)とNUROモバイルをセットで利用する場合。

光回線とモバイルの組み合わせで、通信費を大幅に節約できるのが特徴です。

光回線の乗り換えも考えている人は、よりお得になるので、検討してみてください。

特典⑦ データフリー特典

HISモバイル

HISモバイルには、データフリー特典はありません。

NUROモバイル

バリュープラス(5〜15GB)

出典:NUROモバイル

NUROモバイルは、LINEのトークのデータ使用量がノーカウントになります。

通話はカウントされるのが、LINEMOとの違いですね。

NEOプラン(35〜55GB)

NEOデータフリーは、NEOプラン(35〜55GB)が対象のサービスです。

「LINE」「X」「インスタ」「TikTok」の対象サービスのデータ通信量がノーカウントになります。

出典:NUROモバイル

LINEはトークし放題で、音声通話もできる。(ビデオ通話は対象外)

Xは投稿や閲覧ができる。(スペースは対象外)

インスタも投稿や閲覧できる。(ビデオチャット・通話は対象外)

TikTokは閲覧できる。(広告動画やTikTokLiveは対象外)

全ての機能がデータフリーになるわけではないですが、楽天モバイルの無制限もあるけど、NUROモバイルのデータフリーも負けてません。

 おか
 おか

データフリーは、NUROモバイルを使う魅力だね!

特典⑧ その他の特典

HISモバイル

HISモバイルでは、旅行会社ならではの特典が豊富です。

  • HISツアー:最大3,000円割引
  • カンボジアツアー:大人10,000円/子ども5,000円引き
  • HIS Wi-Fiレンタル:50%OFF
  • TripSIM(eSIM):20%OFF
  • ハワイ:LeaLeaトロリー1日券無料、ラウンジ最大7日利用無料、マーケット10%OFF

旅行や海外に行く予定がある人には、嬉しい特典ですね。

NUROモバイル

Gigaプラス

Gigaプラスでは、3ヶ月ごとにギガがもらえます。

  • 5GBプラン:3GBもらえる
  • 10GBプラン:6GBもらえる
  • 15GBプラン:9GBもらえる
  • 35GB・55GBプラン:15GBもらえる
あげ放題(NEOプラン)

あげ放題は、NEOプラン(35〜55GB)が対象のサービスです。

アップロードするときのデータ通信量がノーカウントになります。

SNSの投稿やライブ配信、オンラインストレージへの画像や動画の移動、メールの送受信などもOKです。

期間限定キャンペーン

【キャッシュバック特典】NURO Mobile

NUROモバイルでは、1年間月額料金が割引になるキャンペーン中です。

  • 5GB(VMプラン)990円499円
  • 10GB(VLプラン)1,485円994円
  • 15GB(VLLプラン)1,790円 1,299円
  • 35GB(NEOプラン)2,699円2,209円

他社と比べても、ダントツで安く使えるうえに、いま紹介した特典もついてきます。

乗り換えるなら、今申し込みをするのがおすすめですよ!

※エントリーパッケージと併用できないので、ご注意ください。

特典まとめ

HISモバイル
  • エントリーパッケージ購入で事務手数料が0円に(セールで購入がおすすめ)
  • 紹介キャンペーンで最大5,000円相当のAmazonギフト券がもらえる
  • セットでスマホを買うとお得
  • audiobookが30日間無料で使える
  • iPhone修理専門店「アイサポ」の全メニューが10%オフ
  • HIS光とセットで最大12ヶ月1,500円割引に
  • HISツアーやWi-Fiレンタルがお得に使える
NUROモバイル
  • エントリーパッケージで5,000円キャッシュバック
  • バリュープラス(5〜15GB)なら、LINEし放題でギガがもらえる
  • NEOプラン(35〜55GB)なら、LINE&SNSがデータフリーで、ギガがもらえて、画像や動画のアップロードし放題
  • NURO光とのセットで、キャッシュバックや割引がある
  • 期間限定で、1年間の月額料金が業界最安値レベルで使える

旅行系の特典に強いのが「HISモバイル」、継続的に使うほど恩恵を受け取れるのが「NUROモバイル」になりますね。

>>目次に戻る↑

「HISモバイル」vs「NUROモバイル」サポート体制の比較

項目HISモバイルNUROモバイル
問い合わせ方法メールフォーム(24時間受付)、一部店舗で対面サポートメールフォーム、チャット(公式サイト)
電話サポートなしなし
実店舗の有無あり(全国に103店舗)なし(完全オンライン)
サポート内容契約、端末、修理、海外Wi-Fiなど幅広く対応契約、プラン変更、開通、MNPなど
オンラインサポートメールフォーム(24時間受付)、FAQ、公式サイトチャット(公式サイト)、FAQ、公式サイト

HISモバイルは、メールやチャットに加えて、店舗での対面サポートがあるのが大きな強みです。

さらに、スマホの修理まで対応してくれます。

NUROモバイルは完全オンライン、メールやチャットでの対応がメインです。

がっちりサポートしてほしい人は、HISモバイルのほうがいいかもしれません。

>>目次に戻る↑

「HISモバイル」vs「NUROモバイル」契約のしやすさの比較

項目HISモバイルNUROモバイル
契約方法オンライン、実店舗オンライン
実店舗での契約できる
(全国のHIS店舗などで対応、一部即日開通も可)
できない(完全オンライン)
初期費用事務手数料 3,300円事務手数料3,300円+SIMカード準備料440円
(合計3,740円)
契約時の特典エントリーパッケージで事務手数料が無料にエントリーパッケージで5,000円のキャッシュバックあり
契約期間の縛り・違約金なしなし
契約の柔軟性プラン変更・解約がオンラインで簡単プラン変更・解約がオンラインで簡単
お試しプランなしあり
(短期間・低容量で試せる)

HISモバイルは、オンラインでも店舗でも契約できます。

一方、NUROモバイルは完全オンラインです。

初期費用はNUROモバイルの方が少し高めだけど、その分エントリーパッケージで5,000円のキャッシュバックがあるのがメリット。

HISモバイルもエントリーパッケージを購入すれば、初期費用が安くなります。

どちらとも解約金も縛りもなく、安心して契約できますよ。

>>目次に戻る↑

HISモバイルの気になる口コミ・評判

HISモバイルを実際に使っている人の口コミをまとめました。

Xに投稿されている利用者の声を一部紹介します。

  1. 中々快適でいいね!
  2. 申し込みから24時間以内で届いた。。
  3. 通信速度が遅い

一つずつ見ていきましょう。

1、中々快適でいいね!

この価格で、7GB使えるなら確かにコスパがいいですね。

2、申し込みから24時間以内で届いた。。

料金が安いと、ちゃんと対応してくれるのか不安になるかもですが、24時間以内のスピード対応。

申し込んで、すぐ届くのはありがたいですね。

僕の場合は、申し込みから5日後に届いたので、地域差はあるかもしれません。

3、通信速度が遅い

人口の多い地域に住んでいる方は、混雑する時間帯になると繋がりにくくなる可能性があります。

格安SIMはスマホ代が安くなる一方で、繋がりにくいということも起こり得ます。

どうしても繋がりにくくなるのが嫌な方は、大手キャリアのサブブランドahamo、LINEMO、povoを選んでみてください。

↑目次に戻る

NUROモバイルの気になる口コミ・評判

NUROモバイルを実際に使っている人の口コミをまとめました。

Xに投稿されている利用者の声を一部紹介します。

  1. ラーメン一杯より安い
  2. 安いし回線を選べるから満足
  3. 混雑する時間帯の速度が遅い

一つずつ見ていきましょう。

1、ラーメン一杯より安い

NUROモバイルの3GBプランは月額792円です。

無制限で月額6,000円払っている人が乗り換えたら、年間6万2,496円の節約になりますね。

2、安いし回線を選べるから満足

NUROモバイルは、ドコモauソフトバンクから好きな回線を選んで使えます。

3、混雑する時間帯の速度が遅い

NUROモバイルだけでなく格安SIMは、混雑する時間帯に通信制限にかかることがあります。

料金が安くなるので、多少の繋がりにくさは仕方ない部分です。

とはいえ、NUROモバイルはギガがもらえたり、LINEやSNSがデータフリーで使えたりと、独自のサービスが魅力なので、気になる方は検討してみてください。

>>目次に戻る↑

【要確認!】乗り換え前のやることリスト4つ

格安SIMに乗り換える前に、以下の4つを準備しておくとスムーズに手続きできます。

  1. メールアドレスの変更
  2. MNP予約番号の発行
  3. スマホのSIMロックを確認
  4. お得に乗り換えられる日を確認

順番に解説していきます!

①メールアドレスの変更

大手キャリアのメールアドレスは、乗り換え後に使えなくなります。

具体的にはこれらのメールアドレスです↓

  • @docomo.ne.jp
  • @au.comもしくは、@ezweb.ne.jp
  • @softbank.ne.jp

Amazonや楽天市場などのサービスに登録している場合は、事前にGmailYahoo!メールなどへ変更しておきましょう。

特に、パスワード再発行や重要なお知らせが届くアドレスなので、変更を忘れなく。

とはいえ、「メールアドレスの変更が面倒だな〜」という人も多いはずです。

そこで、メールアドレスの変更が楽になるように記事を用意しました。

この方法を使えば、無理なくアドレスの変更ができるので、ぜひやってみてください。

>>【キャリアメールを使っている人へ】メールアドレス変更が確実にラクになる方法

②MNP予約番号の発行

MNP予約番号は、いま使っている電話番号をそのまま使うための番号です。

なので、今使っている携帯の番号を引き継ぎたい人は、発行しましょう。

MNP予約番号の発行はネットからカンタンにできるので、いま使っているキャリアで確認してみてください。

有効期限は15日間とされていますが、サービスによって期限より前に手続きする必要があります。

乗り換えが完了する目安がわかるので、よかったら下のカレンダーを使ってみてください!

📅 乗り換え完了カレンダー

日付を選択すると結果が表示されます。
 おか
 おか

キャリアは、「HISモバイル」か「NUROモバイル」を選択してね!

【補足】名義変更

契約者と利用者が異なる場合(例:親の名義で契約しているスマホを自分名義に変えるなど)は、名義変更が必要になります。

家族まとめて契約している人がほとんどだと思うので、ドコモショップやauショップ、ソフトバンクショップに行って手続きしておきましょう。

MNP予約番号を発行する際は契約者本人しか手続きできないため、乗り換え前に名義を変更しておくと乗り換えがスムーズです。

キャリアショップに行くのが難しい方は、親名義で格安SIMに乗り換えてから譲渡という選択肢もあるので、やりやすいほうを選んでみてください。

③スマホのSIMロックを確認

大手キャリア(ドコモ・au・ソフトバンク)でスマホを購入した人は、SIMロックがかかっている場合があります。

SIMロックがかかっていると、格安SIMに乗り換えたときに通信がつながりません。

万が一のことがあるので、SIMロックがかかっていないか確認してみてください。

確認方法
  • iPhoneの場合
    「設定」→「一般」→「情報」の「SIMロック」→「SIMロックなし」ならOK
  • Androidの場合
    「設定」→「デバイス情報」→「SIMカードステータス」→「許可されています、もしくは、SIMロックなし」ならOK

SIMロックされている場合は、以下の記事で解除方法をまとめているので、読んでみてください。

>>SIMロック解除の方法をキャリア別に解説【かんたんです】

④お得に乗り換えられる日を確認

お得に乗り換えるなら、今すぐがベストです。

乗り換え元の解約初月料金乗り換えのタイミング
日割り請求満額請求『月初』の乗り換えがベスト
満額請求満額請求今すぐがベスト

乗り換え元が日割り計算される場合は『月初』、満額請求される場合は『今すぐ』乗り換えると合計で支払う金額が少なくて済みます。

ほとんどのキャリアが満額請求なので、今すぐ乗り換えるのがベストです。

 おか
 おか

HISモバイル、NUROモバイルともに初月料金は翌月に満額請求されるよ!

>>目次に戻る↑

格安SIMに乗り換えるまでの流れ

格安SIMに乗り換えるまでの流れは以下の通り。

  1. 必要なものを用意する
  2. 申し込み
  3. 回線の切り替え&通信の設定をする
  4. 乗り換え完了

一つ一つ見ていきましょう。

【STEP1】必要なものを用意する

乗り換えるタイミングを決めたら、必要なものを用意しましょう!

用意するもの
  • スマホ
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
  • クレジットカード

MNP予約番号とマイナンバーカードや運転免許証など本人確認のできる書類。

支払いのためのクレジットカードを手元に準備すればOK。

これで準備万端です!

【STEP2】申し込み

申し込みは、それぞれのWebページから申し込みをしましょう。

上で紹介した乗り換えに必要なものを手元に置いて入力していけば、申し込みが完了しますよ。

所要時間は10〜15分ほどでできるので、サクッとやってみてください。

【STEP3】回線の切り替え&通信の設定

SIMカードが届いたら、回線の切り替えと通信の設定をしましょう。

開通の手続きはSIMカードと一緒に同梱されている『初期設定マニュアル』に沿って手順を踏んでいけばOKです。

※eSIMの場合は、最短翌日に開通します。

NUROモバイル

NUROモバイルのeSIMの設定がわかりにくかったので、こちらの記事で解説しています。

>>【eSIM編】NUROモバイルの開通までの流れを画像付きでわかりやすく解説します!

よかったら、読んでみてください。

【STEP4】乗り換え完了

設定が完了したら、乗り換え完了です!(お疲れ様でした。)

↑目次に戻る

HISモバイルがおすすめな人

HISモバイルがおすすめな人は、こんな人です。

  • 実店舗で対面サポートを受けたい人
  • 月額をとにかく安く抑えたい人
  • ドコモ回線を利用したい人
  • 海外Wi-Fiレンタルなどもまとめて相談したい人

HISモバイルは、月額料金、通話オプション、通話料が安いので、とにかく安さを重視したい人におすすめです。

ドコモ回線をメインに使いたい人にもバッチリ。

しかも、店舗での対面サポートがあるので、安心感も魅力のひとつです。

端末修理など幅広いサポートが用意されているのもメリット!

また旅行会社ならではの海外利用ができるので、海外旅行や留学される人も使いやすいはずですよ。

>>目次に戻る↑

NUROモバイルがおすすめな人

NUROモバイルがおすすめな人は、こんな人です!

  • LINEのトークやSNSをよく使う人
  • キャッシュバックが欲しい人
  • 定期的にデータ容量をもらいたい人
  • ドコモ・au・ソフトバンクから回線を選びたい人

NUROモバイルでは、ギガフリー(データ容量がノーカウント)になるサービスがあるので、LINEのトークやSNSをよく使う人におすすめです。

エントリーパッケージを購入すれば、3ヶ月後に5,000円のキャッシュバックがあるので、キャッシュバックが欲しい人にもピッタリ。

また、3ヶ月に1回、データ容量をもらえるGigaプラスもあるので、追加でデータを購入する心配もありません。

NUROモバイルは、大手3キャリアから好きな回線を選べるのも魅力の一つです。

期間限定キャンペーン

お知らせ

【キャッシュバック特典】NURO Mobile

いまならNUROモバイルでは、1年間月額料金が割引になるキャンペーン中です。

  • 5GB(VMプラン)990円499円
  • 10GB(VLプラン)1,485円994円
  • 15GB(VLLプラン)1,790円 1,299円
  • 35GB(NEOプラン)2,699円2,209円

他社と比べても、ダントツで安く使えるので、この機会に乗り換えてみてください。

キャンペーンはいつ終わるかわかりません。

思い立ったが吉日なので、今すぐ申し込みの手続きをしておきましょう!

>>目次に戻る↑

まとめ

HISモバイルとNUROモバイル、どうでしたか?

僕は格安SIMに乗り換えて家族で年間17万円の節約に成功しました。

おかげで、家族と一緒に旅行に行ったり、将来のために積立NISAで投資できるようになりました。

みなさんも、この機会にぜひ格安SIMに乗り換えてみてください。

>>HISモバイルの詳細記事を見る

>>NUROモバイルの詳細記事を見る

応援してます!

>>目次に戻る↑

お知らせ
スマホ代が『月1,000円以下になった人』続出!

格安SIM診断ツール

スマホ代を節約したいんだけど、「格安SIMをじっくり調べて、選ぶ時間がない。。」という人が多いはず。

そんなときは、格安SIMの自販機を使ってみてください。

たった30秒で、自分にぴったりの格安SIMが見つかります!

スマホ代が「月1,000円以下になった!」という声が続出しているので、よかったらどうぞ。

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました