J:COM MOBILEを使うメリット・デメリットを解説!利用の流れや口コミも紹介します
「J:COM MOBILEってどんなサービス?」
「他の格安SIMとの違いは?」
「口コミはどうなの?」
という疑問を解決する記事です。
J:COM MOBILEは、ケーブルテレビ事業をしているJCOM株式会社が運営している格安SIMです。
KDDI(au)の連結子会社なので、スマホの電波はau回線を使えます。
ここでいきなり結論を言いますが、
J:COMが提供する「ネット」「テレビ」「固定電話」「電気」のいずれかを使っていない方にはオススメしません。
なぜなら、これらのサービスを使っていないと割引が使えないからです。
なので、j:COMが提供するサービスを使っていない方は、このページを閉じてください。笑
とはいえ、J:COMの提供するサービスを使っている方もいると思いますので、
この記事では、J:COM MOBILEの
- サービス内容と他社との違い
- メリット・デメリット
- 口コミ・評判
などを紹介していきます。
J:COM MOBILEは、J:COMのサービスを利用しているとスマホ代が安くなります。
家族で契約すればさらにお得になるので、ぜひ読み進めてみてください。
J:COM MOBILEのデメリットや注意点
まずはJ:COM MOBILEのデメリット、注意点をご紹介します。
これを読んで「J:COM MOBILE無理や。。」と思った方はページを閉じてください。笑
それでは行ってみましょう!
- auの電波が来ていないと使えない
- 混雑時は通信速度に制限がかかることも
- キャリアメールが使えない
デメリット① auの電波が来ていないと使えない
J:COM MOBILEはauの回線を借りてサービスを提供しているので、auの電波が来ていない地域では使えません。
お住まいの地域にauの電波が来ているか確認してから申し込んでください。
デメリット② 混雑時は通信速度に制限がかかることも
J:COM MOBILEはau回線を借りてサービスを提供しているので、ユーザーが増える時間帯になると通信速度の制限がかかることがあります。
具体的な時間帯としては、以下の通りです↓
- 通勤・退勤ラッシュ時:午前7時〜9時
- 昼休み:午後0時〜2時
- 夜のリラックスタイム:午後9時〜23時
通信速度が遅くなりますが、全く使えないということではありません。
WiFiを使うことが多い方なら、気にならないかもです。
とはいえ、スマホをよく使うし通信速度が気になるという方は、他社サービスの利用をおすすめします。
デメリット③ キャリアメールが使えない
J:COM MOBILEに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなります。
キャリアメールとは、
- @docomo.ne.jp
- @ezweb.ne.jp
- @softbank.ne.jp
が付いてるメールアドレスです。
Amazonや楽天などの会員登録でキャリアメールを使用していた方は、アドレスを変更する必要があります。
今後、乗り換える可能性もあると思うので、GmailやYahoo!メールなどに変更しておくと便利ですよ。
J:COM MOBILEのメリットや特徴
J:COM MOBILEのメリットや特徴は以下の通りです。
- J:COMサービスを使っていれば月額料金がお得に
- 22歳以下&60歳以上の方は6ヶ月安く使える
- 実店舗がある
- 無料でWiFiが使える
- Web申し込みで初期費用が0円に
一つずつ解説していきます!
メリット① J:COMサービスを使っていれば月額料金がお得に
正直なところ、J:COM MOBILEは月額料金が他社と比べると、少し高めです。
ですが、J:COMサービスを利用していると、その月額料金が安くなります。
例えば、
- 1GB→5GB:月額1,078円
- 5GB→10GB:月額1,628円
- 10GB→20GB:月額2,178円
- 20GB→30GB:月額2,728円
料金据え置きで、使えるデータ容量が増えるという感じです。
この割引は、J:COMが提供する「ネット」「テレビ」「固定電話」「電気」を利用していると受けられます。
J:COMサービスを使っている方は嬉しいですね。
メリット② 22歳以下&60歳以上の方は6ヶ月安く使える
J:COM MOBILEは、22歳以下&60歳以上の方は6ヶ月間の割引で安く使えます。
- 5GBプラン:月額550円
- 10GBプラン:月額1,100円
- 20GBプラン:月額1,650円
なので、基本料金より500円近く安く使えます。
メリット③ 実店舗がある
J:COM MOBILEには、実店舗があります。
地域としては、
北海道 宮城県 茨城県 埼玉県 東京都 千葉県 神奈川県 大阪府 兵庫県 和歌山県 福岡県 熊本県
です。
店舗がある地域であれば、サポートが受けられるので安心して使えますね。
メリット④ 無料でWiFiが使える
J:COM MOBILEには、キクゾウWiFiという無料で使えるWiFiサービスがあります。
電波が繋がりにくい場所でもこのWiFiの電波が来ていれば、ネットに接続することが可能です。
メリット⑤ Web申し込みで初期費用が0円に
J:COM MOBILEでは、Webから申し込みをすると、初期費用が0円になります。
他社サービスでは初期費用がかかることが多いので、家族分の契約をしようと思うとそれなりの費用を払わないといけません。
ですが、J:COM MOBILEならWeb申し込みで初期費用がタダなので、他社よりも契約しやすいですね。
J:COM MOBILEと他社サービスを比較
J:COM MOBILEは、J:COMサービスとセットで契約すると、お得に使えます!
J:COMサービスには「ネット」「テレビ」「固定電話」「電気」があり、このなかで1つでも利用していれば割引を受けられるので、ぜひチェックしてみてください。
割引料金は以下の通り↓
- 5GBプラン:月額1,078円
- 10GBプラン:月額1,628円
- 20GBプラン:月額2,178円
- 30GBプラン:月額2,728円
順番に解説していきます!
通信速度は『みんそく』から引用させていただいております!
評価の基準は「ダウンロード速度」です
0〜30Mbps
31〜50Mbps
51〜70Mbps
71〜100Mbps
101Mbps以上
ちなみに、30Mbps以上あれば高画質の動画を見ることが可能です。
参考までにどうぞ!
①5GBプランと他社比較
他社サービスと比べて、J:COM MOBILEの料金はほとんど変わりません。
同じ容量を使うなら、HISモバイルが7GB990円とダントツで安いです。
ただ繰り越しができないので、余ったデータ量を効率よく使いたい方はJ:COM MOBILEかNUROモバイルかなと思います。
J:COM MOBILEは初期費用が0円なので、家族で乗り換えても負担が少なくて済むのがメリットですね。
②10GBプランと他社比較
他社サービスと比べると、J:COM MOBILEの料金は少し高めです。
HISモバイルは期間限定ではありますが、10GB990円で使えちゃいます。
でも、J:COM MOBILEも負けてなくて、22歳以下と60歳以上のユーザーは6ヶ月間、10GB月額550円で使うことが可能!
「家族みんなで契約したいな~」という方は、初期費用が0円ですし、お得に使えますよ。
③20GBプランと他社比較
他社サービスと比べて、J:COM MOBILEの料金はほとんど変わりません。
正直なところ、1人で契約するなら日本通信SIMがオススメです。
20GB月額1,390円に加えて、5分かけ放題が無料でついてきますからね。
ですが、うちには子供がいるんだよって方はJ:COM MOBILEの方がいいかもです。
22歳以下のユーザーは6ヶ月間、20GB月額1,100円で使えちゃいますし、初期費用も一切かかりません。
家族みんなで使うならJ:COM MOBILEがオススメですよ。
④30GBプランと他社比較
他社サービスと比べると、J:COM MOBILEの料金は相場とほぼ同じくらいです。
ただ他社サービスでは、料金据え置きで5分かけ放題がついてくるものもあります。
しかも、初期費用は0円です。
J:COM MOBILEは22歳以下と60歳以上で割引があって、初期費用がかからないのが強みでした。
ですが、30GBの場合は長期的に考えると他社サービスの方がお得に使えてしまいます。。
なので、「30GBあったら安心だな~」という方は他社サービスを検討してみてください。
最強ヤング割・シニア60割で6ヶ月間お得に!
J:COM MOBILEでは、22歳以下が対象の「最強ヤング割」、60歳以上が対象の「シニア60割」があります。
家族を含め最大5回線まで契約できるので、家族でまとめて契約するとお得です。
割引期間は6ヶ月間になります↓
- 10GBプラン:月額550円(7ヶ月以降月額1,628円)
- 20GBプラン:月額1,100円(7ヶ月以降月額2,178円)
- 30GBプラン:月額1,650円(7ヶ月以降月額2,728円)
なので、家族まとめて契約すると、よりお得に使えますよ!
J:COM MOBILEならWebからの申し込みで初期費用が0円なので、家族分の契約するときに契約しやすいはずです。
さらに、J:COMサービスを利用していれば、月額料金が安くなるので、スマホ代が家計を圧迫することがなくなります。
J:COM MOBILEが気になる方は、ぜひ検討してみてください。
J:COM MOBILEの気になる口コミ・評判
J:COM MOBILEを実際に使っている人の口コミをまとめました。
Xに投稿されている利用者の声を一部紹介します。
- 夕方の混み合う時間でも普通に使える
- プランの変更はネットで完結できた
- 繋がりにくい
一つずつ見ていきましょう。
1、夕方の混み合う時間でも普通に使える
JCOMモバイル
この時間でこのスピードなら普通に使えるな pic.twitter.com/8Da8pdwH4s— ヤージ (@yaaaaji) November 2, 2022
2、プランの変更はネットで完結できた
Jcomモバイルを10GBプランに変更した
200Kbpsでも思ったより使えるけど
10GBプランなら1Mbpsだからね
プラン変更は電話せずに
Webで完結できました#Jcomモバイル#プラン変更#電話不要
— たか (@taka357164) May 30, 2024
3、繋がりにくい
jcomモバイルおわってんなー pic.twitter.com/OM8dcEQkmc
— ダンベルトレーニーしばたか (@WorkoutKs) September 18, 2024
他にも「ネットがJ;COMだから割引で安くなる」「オマケで無料のWiFiが使える」などのコメントがある一方、「時間帯によって繋がりにくい時がある」などの声もありました。
j:comでインターネットやケーブルテレビを契約している方は、スマホ代が節約できるので、一考の余地はあるかと思います。
J:COM MOBILEに関するQ&A
- 万が一、使えなかったらどうすればいいの?
-
通信トラブルの可能性も考えられるので「スマホの再起動」「APN設定の確認と再設定」「SIMカードの挿し直し」をしてみてください。それでも使えない場合は、J:COM MOBILEのカスタマーサポートに連絡しましょう。乗り換えが必要な場合は、MNP予約番号を発行して他社に乗り換えてください。
- データ使用量を使い切ったあとは全く使えなくなるの?
-
使用可能ですが、低速通信になります。1GB&5GBのプランは最大200kbps、10GB&20GBのプランは最大1Mbpです。
- 誰でも申し込みできるの?
-
契約するには18歳以上である必要があります。18歳未満の方は契約できないので、親権者の名義で契約してください。
- いつでも解約できるの?
-
いつでも好きな時に解約できます。解約月の月額基本料は日割り計算です。音声通話SIMは解約すると電話番号も失効します。乗り換えの場合はMNP転出の手続きをしてください。
- 初月の料金や解約時の基本料金は日割りで計算されるの?
-
初月の基本料金も解約時の基本料金も日割りで計算されます。乗り換え前のサービスが『日割り計算される』なら早めの乗り換えでもOK。『日割りされない』なら月末の乗り換えがオススメです。
- MNP予約番号の有効期限が切れたらどうなるの?
-
有効期限が切れるとその番号は無効になります。乗り換えをしていないので、今使っているキャリアの契約は継続されます。再度乗り換える場合は、新しいMNP予約番号の発行手続きが必要です。
J:COM MOBILE乗り換えまでの流れ
J:COM MOBILEに乗り換えるまでの流れは以下の通り。
- 必要なものを用意する
- 申し込み
- 回線の切り替え
- 通信の設定
- 乗り換え完了
一つ一つ見ていきましょう。
【STEP1】必要なものを用意する
- スマホ ※SIMロックしている場合は解除
- MNP予約番号
- 本人確認書類
- クレジットカード
MNP予約番号は、今使っている電話番号をそのまま使うために必要です。
電話番号を引き継ぎたい方は、MNP予約番号を発行しましょう。
MNP予約番号の有効期間は15日間なので、番号を取得した後は、なるべく早く申し込みしましょう。
大手キャリアのMNP予約番号の発行方法はこちらを参考にしてください↓
最後に、マイナンバーカードや運転免許証など本人確認のできる書類と支払いのためのクレジットカードを手元に置いておきましょう。
これで準備万端です!
【STEP2】申し込み
J:COM MOBILEのWebページから申し込みをしましょう。
上で紹介した乗り換えに必要なものを手元に置いて入力していけば、申し込みが完了しますよ。
【STEP3】通信の設定
最後に、SIMカードをスマホに挿入して、通信の設定をしましょう。
流れとしては、
- 電話番号の切り替え手続き
- 通信(APN)設定
です。
詳しくはこちらのページがわかりやすいので、確認してみてください。
ブックマークしておくと安心ですよ。
【STEP4】乗り換え完了!
設定が完了したら、乗り換え完了です!(お疲れ様でした。)
電波が繋がっている事を確認してみてください。
万が一、圏外の場合は再起動してみましょう。
まとめ:J:COM MOBILEでスマホ代を節約しよう!
- J:COMのサービスを使っているとスマホ代が安くなる
- 22歳以下、60歳以上なら6ヶ月間のスマホ代がお得に
- 初期費用が0円なので、乗り換え時の負担がない
- 実店舗があるからトラブルがあった時も安心
「格安SIMにしたい!」と思っても、なんだかめんどくさそうと思って尻込みしてしまう人が多いです。
MNP予約番号を取得する方法がわからない。。
本当に乗り換えられるのか不安…
などなど。
ですが、乗り換えはスマホで完結する時代、これを有効活用しない手はありません。
J:COM MOBILEを使えば、MNP予約番号を取得した瞬間に申し込みができますし、乗り換えも簡単です。
しかもJ:COMサービスを利用していればスマホ代が安くなりますし、22歳以下&60歳以上の方は6ヶ月間お得に使えます。
さらに、Webから申し込みで初期費用0円なので、家族でまとめて乗り換えても安心です。
J:COMサービスを使っていてスマホ代を見直すなら、ぜひJ:COM MOBILEを検討してみてください。