【LINEMOの特典】PayPayポイントを受け取る方法【かんたんでした】

「LINEMOの特典って、どうやって受け取るの?」
「ちゃんと受け取れるのか知りたい!」
という疑問を解決する記事です。
結論を言いますと、PayPayアプリで、かんたんに受け取れました。
僕もつい先日、PayPayポイントを受け取れる日が来たので、やってみたのですが、ものの1分ほどで完了。
今回は、画像付きでその時の模様をわかりやすくお伝えします。
特典がちゃんと受け取れるか心配な方は、ぜひ読み進めてみてください。
それでは行ってみましょう!
【LINEMOの特典】PayPayポイントを受け取る方法【かんたんでした】
LINEMOの特典であるPayPayポイントを受け取るまでの流れは、以下の通りです。
- ポイントを受け取れる月初めにメールが届く
- 数日後、ポイント受け取り用のメールが届く
- メールのURLから受け取り手続き
- 受け取り完了!
順番に解説していきます。
【STEP1】ポイントを受け取れる月初めにメールが届く
LINEMOの特典は、申し込みから7ヶ月後の上旬に受け取れます。

僕は、1月に申し込みをしたので、8月の上旬にメールが届きました。
このメールでは、2025年8月7日以降にPayPayポイントのコードをメールで送信することが記載されています。
【STEP2】数日後、ポイント受け取り用のメールが届く
そして、8月7日になってメールが届きました。

届いたメールのURLをタップして、PayPayにチャージができます。

チャージが不安な方でも大丈夫なように、チャージ手順が解説してあるURLがあります。
そして、一番大事なのが、『チャージ期限』です。
これを逃してしまうと、受け取れなくなるので、早めに手続きをしましょう。
【STEP3】メールのURLから受け取り手続き
URLをタップすると、PayPayアプリが開きます。

ここで、「チャージする」をタップすればOKです。
【STEP4】受け取り完了!

はいっ、これで受け取れました!

実際に、受け取れたどうか確認してみると、ちゃんと増えてました。笑
ポイント運用をしてるので、受け取った瞬間に自動で運用に追加されました。
運用をされていない方は、PayPayポイントの残高が増えると思いますので、受け取ったら確認してみてください。
まとめ
この記事では、LINEMOの特典PayPayポイントの受け取り方を解説してきました。
PayPayポイントを受け取れれば、そのポイントで買い物できたり、運用して増やしたポイントで買い物することができます。
LINEMOは、通信が安定して繋がりやすいのが強みですが、他社と比べるとスマホ代が少し高め。
なので、スマホ代をもう少し節約したい人は、他社サービスも検討してみてください。
僕は、IIJmioの格安スマホが気になるので、乗り換えを検討中です。笑
以上、ご覧いただきありがとうございました!
LINEMOの詳細記事はこちら↓
>>LINEMOを使うメリット・デメリットを解説!利用の流れや口コミも紹介します
追伸
LINEMOよりスマホ代を節約できるサービスはこちらです↓
気になるサービスがあれば、ぜひチェックしてみてください。