【衝撃】月額1,390円で20GB使える!?
格安SIM
PR

「日本通信SIM」vs「NUROモバイル」実際に使って比較してみた

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「日本通信SIMとNUROモバイル、どっちが自分に合ってるのかな?」

「徹底的に比較した記事を読みたい!」

という悩みを解決するための記事です。

日本通信SIMとNUROモバイル、月額料金が安いし、それぞれ良いところがあるので、迷ってしまいますよね。

この記事では、日本通信SIMとNUROモバイルを実際に使っている僕が

  • 月額料金、通話オプション
  • 通信回線、品質、エリア
  • サポート体制
  • 契約のしやすさ

を徹底的に比較していきます。

記事を読み終える頃には、自分に合った格安SIMが見つかっているはずです。

それでは、一緒に見ていきましょう!

「日本通信SIM」vs「NUROモバイル」月額料金の比較

データ容量日本通信SIMNUROモバイル
1GB290円
3GB792円
5GB990円
10GB1,485円
15GB1,625円
20GB1,390円(5分 or 70分通話付)
35GB2,699円
50GB2,178円(5分 or 70分通話付)
55GB3,980円

日本通信SIMは、料金プランがシンプルで、月額料金が業界最安値レベルです。

一方、NUROモバイルは3GB〜55GBまで細かいプランがあり、自分の使い方に合わせて容量を選べます。

通話オプションにも違いがあるので、次に詳しく見ていきましょう。

>>目次に戻る↑

「日本通信SIM」vs「NUROモバイル」通話オプションの比較

項目日本通信SIMNUROモバイル
5分かけ放題390円
(20GB・50GBプランは無料)
490円
10分かけ放題880円
かけ放題1,600円
(50GBプランは1,200円)
1,430円
通話料11円/30秒11円/30秒

日本通信SIMは、5分かけ放題が390円と安く、20GB・50GBプランでは無料で利用できるのが大きなメリットです。

一方、NUROモバイルは5分かけ放題が490円、10分かけ放題も選べます。

日本通信SIMと比べると、料金はやや高めです。

かけ放題ではNUROモバイルの方が安いものの、日本通信SIMは50GBプランだと割引がありお得感があります。

5分かけ放題をつける目安は、月20分以上の通話するかどうかで決めるといいですよ。

>>目次に戻る↑

「日本通信SIM」vs「NUROモバイル」通信回線・品質・エリアの比較

項目日本通信SIMNUROモバイル
回線ドコモドコモ・au・ソフトバンク
通信速度平均ダウンロード:57.11Mbps
お昼の速度:11.46Mbps
平均ダウンロード:42.5Mbps
お昼の速度:14.5Mbps
通信品質混雑時に低速になる混雑時に低速になる
通信エリア全国カバー全国カバー
テザリングできる(端末による)できる(端末による)

通信速度はみんそくから引用しております。

日本通信SIMは、ドコモ回線なので、通信エリアは全国カバーされてます。

一方で、NUROモバイルは、ドコモ・au・ソフトバンクから好きな回線を選べるのがメリット。

通信速度は、どちらもほとんど変わりはなく、混雑時に低速になるのが注意点です。

【実測値】日本通信SIMの通信速度

【実測値】NUROモバイルの通信速度

>>目次に戻る↑

「日本通信SIM」vs「NUROモバイル」特典、キャンペーンの比較

項目日本通信SIMNUROモバイル
乗り換え・新規特典エントリーパッケージで事務手数料3,300円が0円にエントリーパッケージで5,000円キャッシュバック
セット割なしNURO光
データフリーなしLINE(バリュープラン)、X/インスタ/TikTok/LINE(NEOプラン)
その他の特典なしGigaプラス/あげ放題(NEOプラン)

特典① 乗り換え・新規特典

日本通信SIM

出典:Amazon

日本通信では、エントリーパッケージ購入で事務手数料3,300→0円になります。

Amazonで購入できるので、乗り換える前にチェックしてみてください。

NUROモバイル

NUROモバイルは、エントリーパッケージを購入すると5,000円のキャッシュバックがあります。

出典:Amazon

購入したエントリーコードを申し込みの時に入力すれば、3ヶ月後に5,000円がキャッシュバックされます。

価格は318円(2025年6月現在)なので、受け取るハードルが低いのがメリットです。

特典② セット割

日本通信SIM

日本通信SIMには、セット割はありません。

NUROモバイル

NURO光とセット割(NEOプラン 35〜55GB)

NURO光とNEOプランのセット割で

  • 他社から乗り換え:14,000円キャッシュバック
  • 新規契約:6,000円キャッシュバック
NURO光とセット割(その他のプラン)

NURO光とセット割で、6ヶ月間毎月1,100円割引に。

光回線の乗り換えも考えている人は、よりお得になるので、検討してみてください。

特典③ データフリー

日本通信SIM

日本通信SIMには、データフリー特典はありません。。

NUROモバイル

バリュープラス(5〜15GB)

NUROモバイルは、LINEのトークのデータ使用量がノーカウントになります。

通話はカウントされるのが、LINEMOとの違いですね。

NEOプラン(35〜55GB)

出典:NUROモバイル

NUROモバイルのNEOプランは、LINEのトークやX、インスタ、TikTokのデータ使用量がノーカウントになります。

全ての機能がデータフリーになるわけではないですが、これがあると助かりますね。

NUROモバイルのバリュープランは、LINEのトークが使い放題です。

NEOプランでは、X・Instagram・TikTok・LINEなどがノーカウントで利用できます。

SNSをよく使う人にはコスパの高いサービスですね。

特典④ その他の特典

日本通信SIM

日本通信SIMには、その他の特典がありません。。

NUROモバイル

Gigaプラス

Gigaプラスでは、3ヶ月ごとにギガがもらえます。

  • 5GBプラン:3GBもらえる
  • 10GBプラン:6GBもらえる
  • 15GBプラン:9GBもらえる
  • 35GB・55GBプラン:15GBもらえる

「Gigaプラス」では、3ヶ月ごとにデータ容量がプレゼントされます。

あげ放題(NEOプラン)

NURO光とNEOプランのセット割で

  • 他社から乗り換え:14,000円キャッシュバック
  • 新規契約:6,000円キャッシュバック

「あげ放題」はNEOプラン限定で、アップロードの通信量がノーカウントです。

月額料金の安さを求めるなら「日本通信SIM」、データをもらったり、データフリーの特典を求めるなら「NUROモバイル」になりますね。

>>目次に戻る↑

「日本通信SIM」vs「NUROモバイル」サポート体制の比較

項目日本通信SIMNUROモバイル
サポート方法オンラインオンライン
電話サポート10:00~17:00
TEL:03-6633-2063
10:00~18:00
TEL:0570-099-041
チャットAI:24時間
有人対応:10:00~12:00、13:00~18:00(最終受付17:45)
AI:24時間
有人対応:10:00~18:00
メールありあり
よくある質問Q&A公式サイト公式サイト
店舗・対面なしなし

日本通信SIMとNUROモバイルのサポート体制は、ほとんど変わりません。

>>目次に戻る↑

「日本通信SIM」vs「NUROモバイル」契約しやすさの比較

項目日本通信SIMNUROモバイル
契約方法オンラインのみオンラインのみ
初期費用事務手数料3,300円事務手数料3,300円+SIM発行手数料440円
本人確認スマホで確認OK本人確認書類のアップロード
SIM/eSIM対応SIM・eSIM両対応SIM・eSIM両対応
店舗サポートなしなし
開通までの期間SIMカードは3〜5日
eSIMは最短当日
SIMカードは3〜5日
eSIMは最短当日
解約金・縛り0円0円
SIMカードの返却必要必要
スマホの購入なしあり

契約のしやすさも、ほとんど変わりはありません。

強いていうなら、NUROモバイルのほうが初期費用が+440円かかることくらいですね。

注意点としては、どちらもSIMカードの返却が必要になります。

返却は、台紙に貼り付けて郵便ポストに入れればOK。送料はユーザー持ちです。

>>目次に戻る↑

「日本通信SIM」はこんな人におすすめ!

日本通信SIMがおすすめな人は、こんな人です!

  • とにかく月額料金を安く抑えたい人
  • ドコモ回線の安定した通信を重視する人
  • 通話もある程度使いたい人
  • 初期費用をなるべく抑えたい人

日本通信SIMは、月額料金が業界最安値レベルなので、とにかく月額料金を抑えたい人におすすめです。

また、ドコモ回線なので、全国どこでも安定した通信を重視する人にもぴったり。

通話オプションも通話料も安く、20GB・50GBには5分かけ放題がついてくるので、電話をよく使う人も向いています。

スターターパックを購入すれば、事務手数料が0円になるので、初期費用を抑えることが可能です。

「NUROモバイル」はこんな人におすすめ!

NUROモバイルがおすすめな人は、こんな人です!

  • 自分に合ったプランを選びたい人
  • データ繰り越しやデータフリーを活用したい人
  • NURO光とのセット割を考えている人
  • キャッシュバックや特典を重視する人
  • ドコモ、au、ソフトバンク回線から選びたい人

NUROモバイルは、日本通信SIMよりプランが多いので、自分に合ったプランを選びたい人に向いています。

データの繰り越しやデータフリーがあるのもNUROモバイルを使うメリット。

NURO光とセットで契約すれば、キャッシュバックや割引があります。

エントリーパッケージを使うと、3ヶ月後にキャッシュバックがあるのもNUROモバイルの魅力。

ドコモ、au、ソフトバンクから好きな回線を選びたい人にも向いてます。

>>目次に戻る↑

まとめ

日本通信SIMとNUROモバイルの比較は、どうでしたか?

僕は格安SIMに乗り換えて、家族で年間17万円の節約に成功しました。

これだけでも凄い金額ですが、10〜20年続くと、170〜340万円の節約になります。

おかげで、家族と旅行に行ったり、子供の養育費のために積立NISAに入金できたりと、お金の不安がかなり軽くなりました。

「少しでもスマホ代を節約したい」と思っているなら、この機会にぜひ乗り換えてみてください。

>>【実際どうなの?】日本通信SIMを使ってレビューしてみた【口コミ・評判】

>>【実際どうなの?】NUROモバイルを使ってレビューしてみた【口コミ・評判】

応援してます。

>>目次に戻る↑

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました