【衝撃】月額1,390円で20GB使える!?
格安SIM
PR

【要確認】解約後にSIMカードを返却する方法【超かんたんです】

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「解約後にSIMカードを返却しないといけないみたいだけど、どうしたらいいの?」

という疑問に答える記事です。

超かんたんなので、サクッと確認してみてください。

【要確認】解約後にSIMカードを返却する方法【超かんたんです】

封筒にSIMカード、防水用の袋に入れればOKです。

封筒に

  • 宛先
  • 自分の住所

を書いておきましょう。

そして、しっかりテープで封をして、110円切手を貼ってポストに入れたら完了です。

荷物の追跡をしたい場合は、クリックポストを使ってみてください。

SIMカードの返却が必要な格安SIMサービス

サービス名返却先住所・方法備考・罰金等
IIJmio〒143-0006
東京都大田区平和島3-6-1東京団地倉庫A-2 棟 住友倉庫内
宛名:IIJ モバイル 解約受付センター
罰金はないけど、返却推奨
NUROモバイル〒343-0851 
埼玉県越谷市七左町4-301
So-net 物流センター SIM返却係 宛
返却しないと3,300円の罰金
LinksMate〒170-0013
東京都豊島区東池袋1丁目44−3 池袋ISPタマビル 4F
LinksMate SIMカード返却受付センター
罰金はないけど、返却推奨
mineo(タイプDのみ)〒530-8780
日本郵便株式会社 大阪北郵便局 私書箱75号
株式会社オプテージ お客さまサポートセンター mineo解約SIM返却係
ドコモ回線のみ返却推奨、罰金はなし
日本通信SIM〒105-0001
東京都港区虎ノ門4-1-28
虎ノ門タワーズ オフィス 日本通信株式会社 日本通信ヘルプデスク SIMカード返却係 宛
罰金はないけど、返却推奨

送料はユーザー負担になります。

SIMカードの返却は、手続きに時間がかかってしまうことがあるので、必ず解約後に行ってくださいね

「返却するのが面倒だな〜」と思われる方は、eSIMを検討してみましょう!

まとめ

少し面倒に感じるかと思いますが、SIMカードの返却が推奨されているサービスを使う場合は、返却しておくのがベターです。

特に、NUROモバイルでは、3,300円の罰金があるので、解約や乗り換え後は気をつけてください。

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました