【番号そのまま】ドコモから格安SIMに乗り替える方法【注意点も解説】

  • docomoから格安SIMに乗り換える方法を知りたい
  • 電話番号をそのまま使いたいけどできるの?
という疑問を解決する記事です。 ドコモのスマホ代って、かなり高くて生活に響きますよね。 ぼくもドコモのギガ放題を契約して月額7,000円のスマホ代を払っていました。 ですが、格安SIMに切り替えることで、電話番号そのままで月額5,500円ほどスマホ代を節約することができました。 おかげで、節約したお金で貯金や投資を始めることができています。 この記事を読むことで、「高額なスマホ代を払いたくない」「格安SIMを契約する方法がわからない」という状況を解消することが可能です。 実際にドコモから格安SIMに切り替えた経験談をもとに解説するので、信憑性はあるかと思います。 「スマホ料金を節約したい方」「お金を貯めてやりたいことに使いたい方」には参考になる内容です。 貯金残高が増えて行くことを想像しながら、読み進めてくださいませ。

【番号そのまま】ドコモから格安SIMに乗り替える方法【注意点も解説】

電話番号をそのまま使いたいならMNP予約番号の発行が必要です。 MNP予約番号は、
  • ネット
  • ドコモショップ
で発行できます。

1、ネット

MNP予約番号 MNP予約番号はネットから発行することができます。 パスワードと暗証番号がわかれば、ドコモショップに行かなくてもOKです。 >>ネットからMNP予約番号を発行する

2、ドコモショップ

  • 暗証番号がわからない方
  • 自分で発行するのが不安な方
はドコモショップで発行してもらうのがオススメです。 運転免許証など本人確認できるものを持っていきましょう。 ぼくが行ったときは15分ほどで発行してくれましたよ。 混雑する週末などは予約を入れておくとスムーズかと思います。

MNP予約番号を発行についての注意点

MNP予約番号を発行についての注意点は以下の通り。
  1. MNP予約番号の有効期限は発行から2週間
  2. 電話番号の契約者の名義が違うと少し大変
順番に解説していきます!

注意点① MNP予約番号の有効期限は発行から2週間

MNP予約番号の有効期限は2週間です。 この期間中に乗り換えをしないと、引き続きdocomoの回線を使うことになります。 ぼくの場合、5月31日に発行して有効期限は6月14日でした。 MNP番号を発行したら早めに乗り換え手続きするのがオススメです。

注意点② 電話番号の契約者の名義が違うと少し大変

乗り換えのタイミングで契約者を変えようと思ったときは電話番号の名義変更が必要です。 例えば、親の名義で家族割を契約している場合、電話番号の契約者は親の名義になっているため、乗り換えるたびに親と一緒にスマホショップに出向き手続きが必要になったり、身分証明書などの書類を郵送してもらったりと手間がかかります。 これ超面倒ですよね。 僕は電話番号の名義変更のことを知らずに申し込みをしてしまったので、何回もドコモショップにお世話になりました。笑 自分でスマホ料金を支払うようにしておきたいなら電話番号の名義を自分に変更しておきましょう。   [jin_icon_check color="#ABE1FA" size="18px"]名義変更の方法
  • 親と一緒にドコモショップに行く
  • 親の身分証明書のコピーと委任状を郵送してもらって手続き
この2択になります。 親と同居していたり、近くに住んでいる場合は、一緒にドコモショップに行くのがいいでしょう。 そうでない場合は、親の身分証明書のコピーと委任状があれば自分ひとりでドコモショップで手続きできます。 委任状はネットから印刷するか、ドコモショップでもらえます。(ちょっと手間ですけどね) >>委任状をネットで印刷する 名義変更をする際は、
  • 親の身分証明書のコピー
  • 委任状
  • 自分の本人確認証(運転免許証など)
  • クレジットカード
の4つが必要になります。 ドコモショップに行く前に、不備がないか確認しておくと安心です。

【追記】電話番号が違っただけで変更できなかった

委任状と本人確認書類のコピーを手にドコモショップへ行きました。 しかし、委任状の電話番号が違うということで名義の変更はできないと言われました。 郵送して手間がかかった分、ショックが大きかったですね。 ということで、ミスなく確実に名義の変更をするなら契約者と一緒にドコモショップに行くのがオススメです。 どうしてもという場合は、委任状の内容を画像で確認して返送してもらうようにしましょう。 ぼくは諦めて実家に帰ったときに、変更するようにしました。 もうあのドコモショップには行きたくないですからね。(手続きのために4回ほど訪問)

最後に:格安SIMへの乗り換えは簡単です

格安SIMへの乗り換えはWebから簡単に申し込みできます。 契約したい格安SIMのホームページへ行って、申し込みボタンから手順に沿って入力していけばOKです。
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類
  • クレジットカード
を手元に置いておくとスムーズに手続きできますよ。 以上、参考になれば幸いです。 格安SIMの切り替えてスマホ代を節約しちゃいましょう。 >>【比較あり】コスパで選ぶ格安SIM5選【最安値で使えます】 https://ocanpos.com/cheap-sim-5-selection/