- ドコモ home5gとWiMAX、どちらが自分に合っているのか知りたい
- 料金や契約期間の縛り、解約金の比較をしたい
コスパを考えるならWiMAXで十分!
なぜなら、ドコモ home5gより月額料金を抑えつつ快適に使えるからです。理由① ドコモ home5gの月額料金は4,950円と高め
WiMAX | home5g | |
1〜2ヶ月 | 1,379〜4,378円 | 一律 4,950円 |
3〜24ヶ月 | 3,278〜4,378円 | |
25ヶ月〜 | 4,378〜4,980円 |
理由② ドコモ home5gは端末代が71,280円と高い
home 5g | WiMAX | |
端末代金 | 71,280円 | 5,940〜21,912円 |
支払い | 36回払い | 一括 or 分割払い |
理由③ 通信速度はあんまり変わらない
実際に4Gの通信速度を計測して比較しました。ドコモ 4G | WiMAX 4G | |
ダウンロード速度[Mbps] | 164.24 | 102.79 |
アップロード速度[Mbps] | 18.45 | 39.13 |
PING値[ms] | 39 | 54 |
【結論、大満足です】実際にWiMAXを使ってみた
実際にWiMAXを使っていますまが、大満足です。月300GB以上使っても通信制限がかからない
WiMAXは、- 通信が混雑しているとき
- 一定の期間で大容量のデータを使用したとき
とは言っても、ぼくの住む田舎では月間300GB以上使っても通信制限はかかりませんでした。 なので、よっぽど電波の環境が悪くない限り大丈夫かと思います。 ちなみに、電波のエリアマップでは4Gが入る地域です。 申し込みをする前に、エリアマップは確認しておきましょう! >>自分の住所でエリアマップを確認する今月はデータ使用量「334GB」 正直、制限かかると思ってたけど通常運転で行けた! WiMAX +5Gは固定回線にしなくても問題なく使えてる pic.twitter.com/u0gR9Dcg98
— おか@ホームルーター×瀬戸内暮らし (@oca_home) May 31, 2023
通信速度は光回線と比べても遜色なし
実際に、Speed checkというアプリを使って計測しました。 その結果がこちらです。WiMAX | 光回線 | |
ダウンロード速度 | 102.79Mbps | 139.65Mbps |
アップロード速度 | 39.13Mbps | 70.80Mbps |
PING値 | 54ms | 19ms |
持ち運んでパソコンの作業ができる
WiMAXのモバイルルーターを使えば、持ち運んでWiFiを使うことができます。 ぼくはブログを書くので、カフェや車の中で作業するときに重宝しています。 ちなみに、モバレコAirは持ち運んで作業ができません。 旅行や移動中などで使いたいという方は、モバイルルーターが便利です。 WiMAXのレビューは以下の記事で詳しくまとめていますので、興味のある方は読んでみてください。縛りなし解約金0円で使えるWiMAX5選
縛りなしで解約金0円のWiMAXは以下の通りです。初月料金 | 月額料金 | 月額料金の増額 | 初期費用 | 2年間費用 | 解約金 | |
1、ASAHI ネット WiMAX | 0円 | 3,278円 ※24ヶ月まで | 4,980円 | 25,080円 | 100,474円 | 0円 |
2、Broad WiMAX | 1,397円 | 3,663〜3,850円 ※36ヶ月まで | 4,818〜4,950円 | 25,080円 | 110,726〜115,027円 | 0〜4,818円 ※プランによる |
3、UQ WiMAX | 利用期間による | 4,260円 ※24ヶ月まで | 4,950円 | 9,240円 | 111,480円 | 0円 |
4、BIGLOBE WiMAX | 0円 | 4,180円 ※24ヶ月まで(端末代こみ) | 4,920円 | 3,300円 | 99,440 円 | 0円 |
5、カシモ WiMAX | 1,408円 | 4,378円 | 4,378円 | 3,300円 端末代は36回払いで0円 | 112,662円 | 0円 |
1、ASAHIネット WiMAX

ASAHIネット WiMAXのおすすめポイント
ASAHIネット WiMAXは株式会社朝日ネットが提供する高速モバイル接続サービスです。
月額費用は3,278〜4,980円、2年間は3,278円で済みます。
2年間の料金をUQ WiMAXと比較すると、約1.1万円お得になります。
最大のメリットは解約金がかからないこと!
2年以内の契約で利用すれば、いつでも解約できる1番安いプロバイダーなのでオススメです。
- 2年間は月額料金が上がらない
- 月額費用が23ヶ月間1,500円値引き
- 解約金がいらない
2、Broad WiMAX

Broad WiMAXのおすすめポイント
Broad WiMAXは株式会社Link Lifeが提供する高速モバイル通信サービスです。
特徴は2種類のプランを選べることです。
- 安い料金でWiMAX(au回線)が使える
- 2種類のプランを選べる
- いつでも解約できる
初月 | 1〜36ヶ月 | 37ヶ月以降 | |
ギガ放題コスパプラン(2年契約) | 1,397円 | 3,663円 | 4,818円 |
ギガ放題縛りなしプラン(契約期間なし) | 1,397円 | 3,850円 | 4,950円 |
お客様の声 家でも外出先でもポケットWi-Fiを使うようになり、スマホのギガ不足もなくなりました。容量無制限すごいです 出典:Broad WiMAX
3、UQ WiMAX

UQ WiMAXのおすすめポイント
UQ WiMAXはUQ コミニュケーションズが提供する高速インターネットサービスです。
月額費用は4,260〜4,950円、2年間は4,260円で済みます。
解約はいつでもできるので、2年以内の契約であればお得に使うことができます。
UQ mobileはテレビのCMで馴染みがあるので、安心感が欲しい方にオススメです。
- 2年間は月額料金が上がらない
- 解約金がいらない
- 端末の発送が早い
4、BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント
BIGLOBE WiMAXはビッグローブ株式会社が提供するモバイルサービスです。
月額費用は端末代込みで4,180〜4,920円、2年間は4,180円で済みます。
端末の支払いが24ヶ月間あるので少し縛りはありますが、2年間の契約で1番安く使えます。
公式ページに貼付してあるクーポンの利用で翌月に5,000円キャッシュバックされるので、興味のある方はよかったらどうぞ。
- 2年間は月額料金1,661円値引き
- 端末代は分割払いでOK
- 解約金なし
5、カシモ WiMAX

カシモ WiMAXのおすすめポイント
カシモ WiMAXは株式会社MEモバイルが提供する業界最安級のモバイルサービスです。
特徴は、3年間の利用で端末代が0円になることです。
月額費用は1,408〜4,378円。
3年間という契約期間はありますが、端末代がかからないのは助かります。
- 月額料金が上がらない
- 3年使えば端末代がいらない
- 価格.comの人気ランキング2022で第1位を獲得
お客様の声 オンラインゲームをできる速度が出るかどうかが焦点だったが、問題なくプレイできている 出典:カシモ WiMAX
まとめ:コスパを考えるとWiMAX一択!
WiMAXは、- 縛りがなく解約しやすい
- 通信制限は月間300GB以上でもかからなかった
- 通信速度はhome5gと遜色ない
- 申し込みはWebからできる
- 契約期間は2年を目処にするのがオススメ
- 持ち運びOK!