【衝撃】月額1,390円で20GB使える!?
格安SIM
PR

mineo(マイネオ)を使うメリット・デメリットを解説!利用の流れや口コミも紹介します

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「mineo(マイネオ)ってどんなサービス?」

「他の格安SIMとの違いは?」

「口コミはどうなの?」

という疑問を解決する記事です。

結論を先に言いますと、

20GB使わない人にはオススメしません。

なぜなら、mineoの料金プランは20GBが一番お得に使えるからです。

なので、10GB以下で十分な方は、他社サービスをご検討ください。

とはいえ、「私は20GB使うからmineoを詳しく知りたい!」という方も多いはず。

そこで、この記事ではmineo(マイネオ)の

  • サービス内容と他社との違い
  • メリット・デメリット
  • 口コミ・評判

などを紹介していきます。

mineo(マイネオ)は、サービスが充実しており、2024年2月のMVNO シェア・満足度調査で顧客総合満足度『第1位』を獲得するほどです。

満足度を重視するなら「mineo(マイネオ)」と言えるほど、格安SIMのなかでもオススメなので、ぜひ読み進めてみてくださいませ。

もくじ
  1. mineo(マイネオ)のサービス内容を『かんたん』に解説します!
  2. mineo(マイネオ)と他社サービスを比較(特徴・料金・オプションなど)
  3. mineo(マイネオ)のデメリット
  4. mineo(マイネオ)のメリットや特徴
  5. mineo(マイネオ)に乗り換えるときの注意点
  6. mineo(マイネオ)の気になる口コミ・評判
  7. mineoをおすすめする人・しない人
  8. mineo(マイネオ)に関するQ&A
  9. mineo(マイネオ)乗り換えまでの流れ
  10. まとめ:mineo(マイネオ)でスマホ代を節約しよう!

mineo(マイネオ)のサービス内容を『かんたん』に解説します!

mineo(マイネオ)は、関西電力グループの株式会社オプテージが提供する格安SIMです。

2014年にサービスの提供が始まっています。

mineo(マイネオ)

mineoの特徴は、データを使い切ったとしても充実したサポートがあること!

他のマイネオユーザー達と使い切れなかったデータをシェアできるので、万が一のときでも課金しなくて済むのがmineoを使うメリットです。

さらに、月額385円で最大1.5Mbpsの通信が使い放題になるので、追加でデータを購入するよりコスパよく使えます。

mineoはドコモauソフトバンクから好きな回線を選べるのも魅力です。

それでは、気になる料金を見ていきましょう!

mineo(マイネオ)の月額料金

mineoの料金表は以下の通り。

マイピタ』の料金音声SIMデータSIM
1GB1,298円880円
5GB1,518円1,265円
10GB1,958円1,705円
20GB2,178円1,925円
50GB2,948円2,695円

10、20GBプランなら最大1.5Mbpsが『無料』で使い放題になります。

mineoの料金は、他社と比べると少し高めです。

1番コスパよく使うなら『20GBコース』がオススメです。

このコースには『無料』で、最大1.5Mbpsの通信が使い放題になるからです。

たとえデータを使い切ったとしても安心してスマホを使い続けられます。

そして、いまなら割引キャンペーンで最大6ヶ月間おに使えますよ!

マイピタ』の料金音声SIM
1GB1,298990円
5GB1,518990円
10GB1,958990円
20GB2,178990円
50GB2,9481,760円

20GBと50GBは、半額以下になっているので、よりお得に使うチャンスですよ。

続いて、速度で料金プランを選べるマイそくです。

mineo(マイネオ)

使い過ぎると通信制限になりますが、一応データ使い放題です。笑

通信速度はやや遅めですが、3Mbpsならスマホで標準画質の動画が見れますよ。

料金はこちらです↓

『マイそく』の料金最大通信速度月額料金
プレミアム3Mbps2,200円
スタンダード1.5Mbps990円
ライト300kbps660円
スーパーライト32kbps250円
注意点

「マイそく」は、月曜~金曜の12時台に低速通信(最大32kbps)になります。あとは混雑回避のための3日間で10GB以上使うと通信制限がかかので、ご注意ください。

その他の費用

10分かけ放題550円/月
かけ放題1,210円/月
10分通話パック110円/月
通話料10円/30秒 ※mineoでんわ使用時
初期費用3,740円
データ追加量1GB 550円
データ繰越あり(翌月末まで有効)
解約金0円
縛りなし
テザリング可能 ※端末による

その他の費用は、他社とほとんど変わりません。

一般的に、初期費用は3,300円のところが多いのですが、mineoはSIMカードの発行手数料がかかるので少し高めです。

通話オプションには、かけ放題だけでなく、1ヶ月合計10分以内までの通話が110円とお得に使えるものがあります。

とはいえ、「他社と比較しないとよくわからん。。」という人も多いと思うので、比較表をご用意しました↓

mineo(マイネオ)と他社サービスを比較(特徴・料金・オプションなど)

わかりやすく比較するために

で比較表を分けました。

順番に見ていきましょう!

通信速度の評価方法

通信速度は『みんそく』から引用させていただいております!

評価の基準は「ダウンロード速度」です

 0〜30Mbps

 31〜50Mbps

 51〜70Mbps

 71〜100Mbps

 101Mbps以上

ちなみに、30Mbps以上あれば高画質の動画を見ることが可能です。

参考までにどうぞ!

① mineo(20GBコース)と他社比較

mineo
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
20GB:2,178円
通話オプション
10分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,210円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
最大6ヶ月は月額990円!余ったパケットはシェアできる
こんな人にオススメ
スマホ代を安くしつつ無制限も使いたい人!3大キャリアから選べる
日本通信SIM
回線
ドコモ
月額料金
20GB:1,390円
通話オプション
5分かけ放題:月額390円
かけ放題:月額1,600円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
20GB1,390円で使える衝撃!しかも、5分かけ放題or月70分無料通話付き
こんな人にオススメ
20GBをとにかく安く使ってスマホ代を節約したい人!ドコモ回線よ
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
20GB:2,090円
通話オプション
6分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
6分以内かけ放題が無料。AIコンシェルジュでプランを最適化できる!
こんな人にオススメ
すでにHISモバイルを使っていてデータ使用量を上げたい人!
楽天モバイル
回線
楽天
月額料金
20GB:2,178円
通話オプション
15分かけ放題:月額1,100円
※専用アプリで『無料』
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
なし
通信速度

特典
乗り換え&初めての申し込みで10,000円相当の楽天ポイントがもらえる
こんな人にオススメ
無制限で心置きなくスマホを使いたい人!楽天ポイントがザクザク貯まる
LINEMO
回線
ソフトバンク
月額料金
30GB:2,970円
通話オプション
5分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社から乗り換えで20,000円相当のPayPayポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のソフトバンク回線を大容量で使いたい人!5分かけ放題付き
ahamo
回線
ドコモ
月額料金
30GB:2,970円
通話オプション
5分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,100円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社からの乗り換えで20,000円相当のdポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のドコモ回線を大容量で使いたい人!110GBまで増量できる
povo
回線
au
月額料金
25GB:2,067円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
あり
データ追加
トッピングで追加
通信速度

特典
「通話+データ」プランを紹介すると、ローソンお買物券500円(税込)が当たる!
こんな人にオススメ
トッピング感覚で必要な時に必要な分だけ契約したい人!まとめ買いがお得

他社サービスと比較すると、mineoの料金は相場とほとんど変わりません。

20GBで選ぶなら日本通信SIMがオススメです。

月額1,390円に加えて、5分かけ放題もしくは月70分の通話オプションがついてきますからね。

サービス名初期費用月額料金初めの1年間の費用2年目以降の年間費用
mineo3,740円2,178円19,448円26,136円
日本通信SIM3,300円1,390円19,980円16,680円

mineoの初期費用は紹介リンクで事務手数料が『無料』
さらに、6ヶ月割引キャンペーンを適応してます。

一方で、mineoはかけ放題がつきませんが、1年目の年間費用では負けていません。

最大1.5Mbpsの通信が無制限で使えるので、データを使い切ったとしても安心というのがメリットになります。

ちなみに、月額6,000円の無制限からmineoに乗り換えると、年間4万5,864円の節約になりますよ。

紹介リンクなら初期費用の事務手数料3,300円が無料に

② mineo(10GBコース)と他社比較

mineo
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
10GB:1,958円
通話オプション
10分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,210円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
最大6ヶ月は月額990円!余ったパケットはシェアできる
こんな人にオススメ
スマホ代を安くしつつ無制限も使いたい人!3大キャリアから選べる
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
10GB:1,340円990円
通話オプション
6分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
期間限定で10GB990円で使える驚きの安さ!他社は真似できません
こんな人にオススメ
スマホ代をとにかく抑えたい人!サブ回線にも使える
NUROモバイル
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
10GB:1,485円
通話オプション
5分かけ放題:月額490円
10分かけ放題:月額880円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
3大キャリアから好きな回線を選べる!10GB1,485円と良心的
こんな人にオススメ
NURO光を使っている人!毎月最大1,100円の割引
IIJmio
回線
ドコモ、au
月額料金
10GB:1,500円
通話オプション
5分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,400円
初期費用
3,750円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
1,500円で10GB使える!他社から乗り換えで格安スマホが買える
こんな人にオススメ
とにかくスマホ代を安くしたい人!乗り換えで機種変更も安くなるよ
povo
回線
au
月額料金
10GB:1,800円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
あり
データ追加
トッピングで追加
通信速度

特典
「通話+データ」プランを紹介すると、ローソンお買物券500円(税込)が当たる!
こんな人にオススメ
トッピング感覚で必要な時に必要な分だけ契約したい人!まとめ買いがお得
LINEMO
回線
ソフトバンク
月額料金
10GB:2,090円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社から乗り換えで14,000円相当のPayPayポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のソフトバンク回線を使いたい人!PayPayユーザーはお得やで

他社サービスと比べて、mineoの料金はやや高めです。

安さを求めるならHISモバイルになりますね。

サービス名初期費用月額料金初めの1年間の費用2年目以降の年間費用
mineo3,740円1,958円18,128円23,496円
HISモバイル3,300円1,340円19,380円16,080円

mineoの初期費用は紹介リンクで事務手数料が『無料』
さらに、6ヶ月割引キャンペーンを適応してます。

1年目の年間費用は、mineoが1,252円安いです。

長く使うならHISモバイルの方がお得に使えますね。

ちなみに、月額6,000円の無制限からmineoに乗り換えると、年間4万8,504円の節約になりますよ。

紹介リンクなら初期費用の事務手数料3,300円が無料に

③ mineo(5GBコース)と他社比較

mineo
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
5GB:1,518円
通話オプション
10分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,210円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
最大6ヶ月は月額990円!余ったパケットはシェアできる
こんな人にオススメ
余ったパケットを効率よく使いたい人!3大キャリアから選べるよ
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
7GB:990円
通話オプション
6分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
期間限定で10GB990円で使える驚きの安さ!他社は真似できません
こんな人にオススメ
スマホ代をとにかく抑えたい人!サブ回線にも使える
NUROモバイル
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
5GB:990円
通話オプション
5分かけ放題:月額490円
10分かけ放題:月額880円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
3大キャリアから好きな回線を選べる!10GB1,485円と良心的
こんな人にオススメ
NURO光を使っている人!毎月最大1,100円の割引
IIJmio
回線
ドコモ、au
月額料金
5GB:990円
通話オプション
5分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,400円
初期費用
3,750円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
1,500円で10GB使える!他社から乗り換えで格安スマホが買える
こんな人にオススメ
とにかくスマホ代を安くしたい人!乗り換えで機種変更も安くなるよ

他社サービスと比較すると、mineoの料金は相場より高めです。

ダントツ安いのは、HISモバイル7GB月額990円です。

サービス名データ容量初期費用月額料金初めの1年間の費用2年目以降の年間費用
mineo5GB3,740円1,518円15,488円18,216円
HISモバイル7GB3,300円990円15,180円11,880円

mineoの初期費用は紹介リンクで事務手数料が『無料』
さらに、6ヶ月割引キャンペーンを適応してます。

mineoよりHISモバイルの方が、年間の費用は6,336円安いです。

HISモバイルはドコモ回線のみで、余ったデータの繰り越しができません

mineoは、大手3キャリアから選べたり、繰り越しできるメリットがあります。

ちなみに、月額6,000円の無制限からmineoに乗り換えると、年間5万3,784円の節約になりますよ。

④ mineo(1GBコース)と他社比較

mineo
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
1GB:1,298円
通話オプション
10分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,210円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
最大6ヶ月は月額990円!余ったデータは繰り越し&他のユーザーとシェアできる
こんな人にオススメ
余ったパケットを効率よく使いたい人!3大キャリアから選べるよ
日本通信SIM
回線
ドコモ
月額料金
1GB:290円
通話オプション
5分かけ放題:月額390円
かけ放題:月額1,600円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
1GBを月額290円で使える。サブ回線としても使用可能!
こんな人にオススメ
ほとんどWiFiで成立してしまう人!5分かけ放題をつけても680円
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
1GB:550円
通話オプション
6分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
100MB超小容量で使える!3GBはまさかの770円
こんな人にオススメ
Wi-Fi中心の生活をしてる人!6分以内かけ放題が500円よ
LinksMate
回線
ドコモ
月額料金
1GB:737円
通話オプション
10分かけ放題:月額935円
かけ放題:なし
初期費用
3,300円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
550円でスマホゲーム、SNSを使った時の通信量カウントが90%オフ!
こんな人にオススメ
Cygamesのスマホゲームを良くする人!スマホゲームと連携で特典も
IIJmio
回線
ドコモ、au
月額料金
2GB:850円
通話オプション
5分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,400円
初期費用
3,750円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
990円で5GB使える!他社から乗り換えで格安スマホが買える
こんな人にオススメ
とにかくスマホ代を安くしたい人!乗り換えで機種変更も安くなる
イオンモバイル
回線
ドコモ、au
月額料金
1GB:858円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
3,300円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 528円
通信速度

特典
自分に合った料金プランが選べる!家族でシェアするとお得
こんな人にオススメ
家族みんなで使う人!WAONポイントがジャンジャン貯まる

他社サービスと比較すると、mineoの料金は相場よりやや高め。

圧倒的に安いのは日本通信SIMですね。

サービス名初期費用月額料金初めの1年間の費用2年目以降の年間費用
mineo3,740円1,298円14,168円15,576円
日本通信SIM3,300円290円6,780円3,480円

mineoの初期費用は紹介リンクで事務手数料が『無料』
さらに、6ヶ月割引キャンペーンを適応してます。

mineoより日本通信SIMは、年間の費用が1万2,096円安いです。

ちなみに、月額6,000円の無制限からmineoに乗り換えると、年間5万6,424円の節約になりますよ。

↑目次に戻る

mineo(マイネオ)のデメリット

まずはmineo(マイネオ)のデメリットをご紹介します。

これを読んで「mineo無理や。。」と思った方はページを閉じてください。笑

それでは行ってみましょう!

  1. 混雑時は通信速度に制限がかかることも
  2. データを使い切ったら低速になる
  3. 初期費用がかかる

1. 混雑時は通信速度に制限がかかることも

mineoは、ユーザーが増える時間帯になると通信速度の制限がかかることがあります。

みんなのネット回線速度(みんそく)によると、時間帯別の平均速度は以下の通りです。

スマホの方は右にスワイプできます。

時間帯平均ダウンロード速度平均アップロード速度平均Ping値
70.34Mbps17.92Mbps54.93ms
20.69Mbps11.42Mbps76.43ms
夕方41.93Mbps10.53Mbps59.35ms
43.68Mbps8.3Mbps55.97ms
深夜69.05Mbps13.0Mbps55.73ms

お昼の時間帯の通信速度が遅くなりますが、スマホ代が安くなるのがmineoを使う最大のメリットです。

もし『昼の速度が少し遅くてもいいから料金を抑えたい』という方にオススメします。

一方で、『なるべく快適に使いたい』という方は、LINEMOを検討してみてください。

2. データ容量を使い切ったら低速になる

mineoはデータを使い切ると、通信速度が遅くなります。

低速時は最大200kbpsなので、メールなどテキストのやり取りができるくらいの速度です。

データの追加すると、通信速度が復活するので、容量を使い切った時にやってみてください。

ちなみに、1GB550円です。

3. 初期費用がかかる

mineoは初期費用がかかります。

ですが、月額料金が安いため、トータルコストを考えると、そこまで大きなデメリットではありません。

とはいえ、家族まとめて乗り換える場合は、負担額が大きくなる場合があります。

mineoの紹介リンクを使うと初期費用が安くなるので、節約したい方はぜひ使ってみてください。

ちなみに、1リンクにつき1回線なので、家族でまとめて乗り換える場合は、人数分リンクを使うのがおすすめです。

↑目次に戻る

mineo(マイネオ)のメリットや特徴

mineo(マイネオ)のメリットや特徴は以下の通りです。

  1. スマホ代が安くなる!
  2. 通信速度はそこそこ出る!
  3. データが繰り越せる!
  4. mineoユーザーからの紹介で初期費用を節約できる
  5. 10分通話パックが凄い!
  6. 広告によるパケット消費を抑えてくれる
  7. 余ったデータ使用量をシェアできる
  8. 実店舗があるから安心

一つずつ解説していきます!

メリット① スマホ代が安くなる!

mineoに乗り換えると、スマホ代が安くなります!

データ容量月額料金年間費用節約できる金額
大手キャリアの無制限6,000円72,000円
1GB1,298円15,576円56,424円
5GB1,518円18,216円53,784円
10GB1,958円23,496円48,504円
20GB2,178円26,136円45,864円
50GB2,948円35,376円36,624円

乗り換えるだけで、貯金できるようになるし、欲しいものが買えるようになりますよ。

 おか
 おか

これが10年、20年続くとかなりの金額になるね!

今なら最大6ヶ月月額990円で使えるキャンペーン中なので、この機会に乗り換えるのもありですね。

メリット② 通信速度がそこそこ出る!

mineoは、通信速度がそこそこ出ます!

みんなのネット回線速度(みんそく)によると、mineoの平均速度は以下のようになっています。

平均ダウンロード速度平均アップロード速度平均Ping値
58.19Mbps12.93Mbps57.93ms

他社では60〜100Mbps前後出るところが多いのですが、mineoも同じくらいの速度ですね。

 おか
 おか

30Mbps以上で高画質の動画を見れるから十分な速度だね!

メリット③ データが繰り越せる!

mineoは、データの繰越ができます!

使い切らなかったとしても翌月末まで繰り越せるので、より安いプランに変更して節約することも可能です。

メリット④ mineoユーザーからの紹介で初期費用を節約できる

mineoに乗り換えるときに、mineoユーザーから紹介してもらうと初期費用の事務手数料3,300円が『無料』になります!

初期費用を少しでも節約したい方が多いと思うので、よかったら僕の紹介リンクから申し込んでみてください。

メリット⑤ 10分通話パックが凄い!

月10分以内の通話を使うなら、『10分通話パック』が便利です。

このパックは、月額110円で10分以内の通話ができます。

しかも、余った時間は最大10分まで翌月に繰り越せるという優れものです。

今なら6ヶ月間無料で使えますよ。

 おか
 おか

mineoでんわは10分200円(10円/30秒)だから、100円お得だね。

メリット⑥ 広告によるパケット消費を抑えてくれる

mineoでは、標準装備で広告によるデータ使用量の消費を抑えてくれます。

なので、YouTubeやWebページを見たときに出てくる広告を見てもデータ使用量を消費しません。

容量を少しでも有効活用できるのは助かりますね。

メリット⑦ 余ったデータ使用量をシェアできる

mineoでは、全国のmineoユーザーと余ったデータ使用量をシェアできます。

「フリータンク」という機能なのですが、そこに貯まったデータ使用量はmineoユーザーなら誰でも引き出して使うことが可能です。

シェアをすれば「余った時はシェア」「足りない時はもらう」ということできるので、追加でデータ使用量を買い足す必要がなくなりますよ。

メリット⑧ 実店舗があるから安心

mineoは、全国に114店舗あります。

乗り換えの手続きやSIMカードの受け取りなどができます。

1人での乗り換えが不安な方や挫折してしまった方は、対面でのサポートが受けられるので、よかったら実店舗をチェックしてみてください。

↑目次に戻る

mineo(マイネオ)に乗り換えるときの注意点

mineoの注意点は以下の通りです。

  1. ドコモ、au、ソフトバンクの電波を確認!
  2. キャリアメールが使えない
  3. 乗り換えるタイミングには注意が必要!
  4. MNP予約番号を発行したら早めの行動を

順番に見ていきましょう

1. ドコモ、au、ソフトバンクの電波を確認!

mineoはドコモとau、ソフトバンクの回線を借りて提供されています、

なので、これらの電波が来ていない地域では使えません。

お住まいの地域に、電波が来ているか確認してから申し込んでください。

2. キャリアメールが使えない

mineoに乗り換えるとキャリアメールが使えなくなります。

キャリアメールとは?
  • @docomo.ne.jp
  • @ezweb.ne.jp
  • @softbank.ne.jp

サービスによっては、月額料金を支払えば引き続き使えることもあるので、乗り換えをするときに確認してみてください。

引き続きキャリアメールを使わない方は、キャリアメールで会員登録しているサービスがないか確認してみましょう。(例えば、Amazonや楽天市場ですね。)

今後、乗り換える可能性もあると思うので、GmailやYahoo!メールなどに変更しておくと便利ですよ。

3. 乗り換えのタイミングは注意が必要!

mineoに乗り換えると、初月の料金が日割り計算されます。

乗り換えのタイミングは下の表をご覧ください。

スマホの方は右にスワイプできます。

乗り換え元の解約mineoへ乗り換え(初月)乗り換えのタイミング
日割り請求日割り請求今すぐがベスト
満額請求日割り請求月末に乗り換えがベスト

乗り換え元の解約時にかかる月額料金の請求によって、ベストなタイミングが変わります。

日割り計算される場合は『今すぐ』、満額請求される場合は『月末に』乗り換えると合計で支払う金額が少なくて済みますよ。

いま契約しているキャリアを確認してから乗り換えましょう。

4. MNP予約番号を発行したら早めの行動を

MNP予約番号は、いま使っている電話番号をそのまま使うための番号です。

有効期限は15日間とされていますが、mineoでは番号発行から『5日以内』に申し込む必要があります。

MNP予約番号の発行はネットからカンタンにできるので、いま使っているキャリアで確認してみてください。

乗り換えの手順は以下のリンクで解説しています。

>>乗り換え手順を確認する

手順が不安な方はどうぞ!

↑目次に戻る

mineo(マイネオ)の気になる口コミ・評判

mineo(マイネオ)を実際に使っている人の口コミをまとめました。

Xに投稿されている利用者の声を一部紹介します。

  1. mineoのAプランが普通に快適
  2. 安くなって結構いい感じに使えてる
  3. お昼や夕方の通信速度が遅い

一つずつ見ていきましょう。

1、mineoのAプランが普通に快適

mineoの「通信速度はどうなの?」という方が多いかと思います。

通信速度が遅くなる節約モードでも、決済アプリが使えているので、日常生活には問題ないレベルですね。

2、安くなって結構いい感じに使えてる

こちらの投稿は速度で料金プランを選ぶ『マイそく』のことですね。

mineo(マイネオ)

安い料金で無制限を使えるのがメリットになります。

使い過ぎると、通信制限にかかることがありますが、使い方によってはスマホ代を安く済ませることができますよ。

3、お昼や夕方の通信速度が遅い

格安SIMは、混雑する時間帯に通信速度が遅くなりやすいです。

mineoも御多分に洩れず繋がりにくくなることがあるので、通信速度を求める方は他社サービスを検討してみてください。

とはいえ、スマホ代が節約できることはmineoを使う大きなメリットです。

貯金したいとか、スマホ代より他のことにお金を使いたい人は、mineoを使ってみてください。

初期費用3,300円を節約したい人は、よかったら紹介リンクをお使いください!

↑目次に戻る

mineoをおすすめする人・しない人

ここまでの内容から、mineoがおすすめの人おすすめしない人をご紹介します。

おすすめの人

mineoをおすすめする人は以下の通りです!

mineoがおすすめの人
  • 料金重視で格安SIMを選びたい人
  • パケットを節約したい人
  • 通信キャリアを選びたい人
  • 実店舗でのサポートが欲しい人

最大の特徴は、月額料金の安さにあります。

またパケットを他のユーザーとシェアしたり、余ったデータの繰り越しができるので、パケットを節約したい人におすすめです。

大手キャリアから回線を選べるのもメリット!

全国に114店舗あるので、対面のサポートが欲しい人にもおすすめします。

おすすめしない人

mineoをおすすめできない人は以下の通りです。。

mineoがおすすめできない人
  • 通信速度を重視する人
  • 電話メインで使う人

mineoはお昼の時間帯に通信速度が遅くなるため、通信速度を重視する人には不向きです。

また、電話メインで使うと、他社サービスのほうがお得になる場合があるので、ご注意ください。

初期費用3,300円を節約したい人は、よかったら紹介リンクをお使いください!

↑目次に戻る

mineo(マイネオ)に関するQ&A

Q
誰でも申し込みできるの?

契約するには18歳以上である必要があります。18歳未満の方は契約できないので、親の名義で契約してください。

Q
いつでも解約できるの?

いつでも好きな時に解約できます。ですが、パケットシェア中の解約はできないので、パケットシェアを解散してから解約してください。解約金はありません。

Q
解約時の基本料金は日割りで計算されるの?

解約時の基本料金は日割りで計算されます。

Q
無制限のプランやオプションは通信制限がないの?

mineoスイッチ(データ容量を消費しないようにできる機能)をONにした状態で直近3日間で10GB以上のご利用があった場合、スイッチON/OFFに関わらず通信速度を最大200kbpsに制限する場合があります。

Q
MNP予約番号の有効期限が切れたらどうなるの?

有効期限が切れるとその番号は無効になります。乗り換えをしていないので、今使っているキャリアの契約は継続されます。

Q
機種代の残債(払い残し)がある場合はどうなるの?

払い残しがある場合は、購入したサービスで完済するまで支払うようになります。端末代は「購入したサービス」、スマホ代は「mineo」という形です。

↑目次に戻る

mineo(マイネオ)乗り換えまでの流れ

mineo (マイネオ)に乗り換えるまでの流れは以下の通り。

  1. 乗り換えのタイミングを決める
  2. 必要なものを用意する
  3. 申し込み
  4. 回線の切り替え&通信の設定
  5. 乗り換え完了

一つ一つ見ていきましょう。

【STEP1】乗り換えるタイミングを決める

1番先に乗り換えるタイミングを決めましょう!

これを決めておかないと、ベストタイミングを逃してしまいますからね。

スマホの方は右にスワイプできます。

乗り換え元の解約mineoへ乗り換え(初月)乗り換えのタイミング
日割り請求日割り請求今すぐがベスト
満額請求日割り請求月末に乗り換えがベスト

とはいえ、『月末に乗り換え』の場合は計算が難しいと思うので、カレンダーをご用意しました!

乗り換えカレンダー

MNP 乗り換えカレンダー
日付 タスク
📆 日付を選択してください

乗り換え希望日を入力してもらうと、MNP予約番号の発行日時の目安がわかるので、参考にしてみてください。

MNP予約番号は、今使っている電話番号をそのまま使うために必要です。
※新しい番号で使う場合は、この番号は不要です。

MNP予約番号の発行はネットでカンタンにできますよ↓

【STEP2】必要なものを用意する

乗り換えるタイミングを決めたら、必要なものを用意しましょう!

用意するもの
  • スマホ ※SIMロックしている場合は解除
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類
  • クレジットカード
  • 紹介リンク(初期費用を抑えられます)

スマホをSIMロックしている場合は、SIMロックを解除してください。

今契約しているキャリアのWebページやアプリから解除できます。

あとは、マイナンバーカードや運転免許証など本人確認のできる書類。

支払いのためのクレジットカードを手元に準備すればOKです。

初期費用を抑えたい方は、ぜひ紹介リンクをご活用ください。(ブックマークしておくと便利ですよ)

これで準備万端です!

【STEP3】申し込み

mineo(マイネオ)のWebページから申し込みをしましょう。

上で紹介した乗り換えに必要なものを手元に置いて入力していけば、申し込みが完了しますよ。

注意点

MNP予約番号の有効期限は15日間ですが、mineoは番号発行から『5日以内』に申し込む必要があります。予約番号を取得したら、なるべく早めに申し込みしましょう。

【STEP4】回線の切り替え&通信の設定

SIMカードが届いたら、回線の切り替えと通信の設定をしましょう。

開通の手続きはSIMカードと一緒に同梱されているスタートガイドに沿って手順を踏んでいけばOKです。

念の為、公式ページの解説も置いておきますね。

>>mineoの初期設定の手続きを見る

>>mineoのネットワーク設定方法を見る

ブックマークしておくと安心ですよ。

参考資料

切り替えの受付時間は9:00~21:00です。20:00以降にMNP転入切替/回線切替手続きした場合、切り替えが翌日になることがあります。

【STEP5】乗り換え完了

設定が完了したら、乗り換え完了です!(お疲れ様でした。)

電波が繋がっている事を確認してみてください。

万が一、圏外の場合は再起動してみましょう。

↑目次に戻る

まとめ:mineo(マイネオ)でスマホ代を節約しよう!

mineoまとめ
  • 20GBコースが最もコスパよく使える
  • 今なら6ヶ月間月額990円に!
  • 10GB以上のコースなら最大1.5Mbpsの通信が使い放題に
  • データ使い放題を通信速度で選べる『マイそく』がある
  • 余ったデータ容量は繰り越し&他のユーザーとシェアできる
  • データを使い切ってもスマホを使えるから安心
  • 紹介リンクで初期費用3,300円を節約できる
  • 回線はドコモ、au、ソフトバンクから選べる
  • 混雑する時間帯に通信制限がかかる
  • 通信速度はやや遅め
  • MNP予約番号の発行から『5日以内』に申し込む必要あり

ここまで読み進めたということは、今のスマホ代に不満があるはずです。

スマホ代が「高い」と思いつつも放置しているなら、それはサイフに穴が空いているのと一緒です。

大袈裟な話ではなく、今からでも乗り換えておかないと、サイフの穴からお金が抜け落ち続けます。

このままでは、いつまで経っても思ったように貯金ができないし、やりたいことや欲しいものも手に入りません

やるべきことは一つ、MNP予約番号を発行して、ゆとりを持って乗り換えの手続きを進めること!

このまま高いと感じているスマホ代を払い続けるか、mineoに乗り換えてサイフの穴を塞ぐか選択する時です。

もし、「なんとかしたい!」という気持ちが少しでもあるなら、今すぐMNP予約番号を発行して週末にでも乗り換えてしまいましょう!

初期費用を抑えたい方は、ぜひ紹介リンクをお使いください!

よかったらこの記事をブックマークして、乗り換えのお供にしていただけると幸いです。応援してます!

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました