- 家でWi-Fiを使いたいけど、固定回線の工事が不安
- 工事をするにしても、仕事が忙しいから段取りを付けられない
- 大家さんの許可をもらう時間もない
- 固定回線の料金が高いから少しでも安くネットを使いたい
賃貸でも設置できるWi-Fiとは?カンタンに解説します!
工事不要で設置できるWi-Fiとは、ホームルーターやポケットルーターなど固定回線を必要としないWi-Fiのことです。 最大の特徴はネット注文してすぐに使えるということ! このルーターを使うと、- Web会議やリモートワークで急にネット環境が必要になった
- 通信制限が気になって動画に集中できない
通信はスマホと同じく「4G LTE、5G」を使用
ホームルーターは、スマホの電波(4G LTE、5G)を使ってWi-Fiを提供しています。 スマホにデザリングという機能がありますが、それの強化版がホームルーターと思ってもらったらOKです。
デザリングは、スマホの通信をパソコンなど他の端末に連携させて使うことです
同時に接続できる端末が増えて、さらに無制限で使えます!
ホームルーターのメリットと特徴
ホームルーターのメリットと特徴は以下の5つです。- すぐに使える
- 持ち運びができる
- 現状復帰の心配がいらない
- 大家さんとの交渉がなくて安心
- 工事に合わせて休みを入れる必要がない
1、すぐに使える
ホームルーターは届いたその日に使えます。 最短即日で発送してくれるサービスもあるので、- 急ぎでネット環境が必要になった
- 今すぐネット環境が欲しい
2、持ち運びができる
ホームルーターは持ち運びできるサイズです。- ホームルーター → コンセントに接続するタイプ
- モバイルルーター → バッテリーに充電して使えるタイプ
3、現状復帰の心配がいらない
ホームルーターなら現状復帰心配がいりません。 固定回線の場合、大家さんが撤去してほしいと言われたら業者さんに撤去を頼む必要があります。 しかし、ホームルーターであればコンセントに挿して使うだけなので、撤去のことを気にせず使うことができます。4、大家さんとの交渉がなくて安心
ホームルーターは工事不要なので、大家さんとの交渉をしなくてOKです。 電話をかけたり、休んで直接交渉に行くなんて、手間がなくて済みます。5、工事に合わせて休みを入れる必要がない
ホームルーターはコンセントを挿すだけで使えるので、工事に合わせて休みを調整する必要がありません。 固定回線の工事のために有給休暇を取るのは気が引ける。。。 という方も多いかと思います。 ホームルーターを使えば、上司との休み交渉を回避できます。ホームルーターのデメリットと注意点
ホームルーターのデメリットと注意点は以下の通りです。- 使えるエリアの確認が必須
- 混雑時に通信制限がかかる可能性がある
- 固定回線に比べて少し通信速度が遅い
- 大人数での使用には不向き
1、使えるエリアの確認が必須
ホームルーターを申し込む前に使えるエリアの確認が必須です。 というのも、電波の届かない場所では使えないからです。 申し込む前に「メニュー」→「エリア確認」で自分の住んでいる地域に電波が飛んできているか確認してください。2、混雑時に通信制限がかかる可能性がある
ホームルーターは混雑時に通信制限がかかることがあります。 ツイッターでコメントを見てると、人口の多い都心部では混雑することが多いようです。 ぼくは超田舎に住んでるので、「混雑して通信制限」という経験はありませんが、人口の多い場所にお住まいの方は固定回線を使う方が安定したネット環境を望めるかと思います。3、固定回線に比べて少し通信速度が遅い
ホームルーターは固定回線に比べて少し通信速度が遅いです。 地域によって電波の強さが違うので、一概には言えませんが、固定回線の方が通信速度が速い印象です。 実際に光回線とホームルーターの速度を測ってみました。
ダウンロードの速度 | 139.65Mbps |
---|---|
アップロードの速度 | 70.80Mbps |
PING値 | 19ms |

ダウンロードの速度 | 102.79Mbps |
---|---|
アップロードの速度 | 39.13Mbps |
PING値 | 54ms |
4、大人数での使用には不向き
ホームルーターは、大人数での使用には不向きです。 なぜなら、回線が混雑する可能性があるからです。 同時に接続できる端末が10〜40台まで対応できますが、その端末で同時に高画質の動画を見るとデータの使用量が多くなって通信速度が遅くなるということも考えられます。 なので、少人数で使うことを想定して契約するのがオススメです。【最安値】賃貸でも設置できる工事不要のWi-Fi10選
賃貸でも設置できる工事不要のWi-Fiは以下の通り。回線 | 月額料金 | 初期費用 | 3年間費用 | デバイス | |
GMOとくとくBB WiMAX![]() |
au | 2,079〜4,444円 | 3,300円 | 149,985円 |
|
モバレコAir![]() |
ソフトバンク | 2,167〜5,368円 | 3,300円 | 152,988円 | ホームルーター |
Broad WiMAX
![]() |
au | 1,397〜4,818円 | 25,080円 | 154,682円 |
|
カシモ WiMAX![]() |
au | 1,408〜4,378円 | 3,300円 端末代は36回払いで0円 | 157,938円 |
|
BIGLOBE WiMAX
![]() |
au | 4,180〜4,920円 | 3,300円 | 158,480円 |
|
ASAHIネット WiMAX
![]() |
au | 3,278〜4,980円 | 25,080円 | 160,234円 |
|
UQ WiMAX | au | 4,260〜4,950円 | 9,240円 | 170,190円 |
|
SoftBank Air![]() |
ソフトバンク | 3,278〜5,368円 | 42,900〜46,600円 | 171,468円 | ホームルーター |
au | au | 4,620〜5,170円 | 3,300円 | 175,670円 | ホームルーター |
ドコモ | ドコモ | 4,950円 | 42,900円 | 221,100円 | ホームルーター |

1、GMOとくとくBB

GMOとくとくBBのおすすめポイント
なかでもおすすめのプロバイダーはGMOとくとくBBです。
他のプロバイダーと違うとこは、安い料金でネット環境が使えること!
月額費用は端末代込みで2,079〜4,444円と、リーズナブルにルーターを使うことができます。
- 3年使うなら費用が最安値
- au回線で安心して使える
- ホームルーターとモバイルルーターを選べる
GMOとくとくBBとは、IT大手GMOインターネットグループが2009年から展開するお得にインターネットを使うためのサービスのことです。
さらに発送は最短即日、すぐにネット環境が必要な方には助かるサービスです。
au回線であるUQ WiMAXのルーターのなかから
- ホームルーター
- モバイルルーター
2、モバレコAir

モバレコAirのおすすめポイント
モバレコAirは株式会社グッド・ラックがソフトバンクと業務提携して展開するサービスで、安い料金でソフトバンクAirを使うことができます。
月額費用は端末代込みで2,167〜5,368円。
3年後の料金をソフトバンクAirと比較すると、約2万円もお得です!
さらに商品到着が最短3日と、素早く対応してくれます。
いまなら1万7,000円のキャッシュバックがあるので、ソフトバンクAirを使ってみたい!という方にオススメです。
- 安い月額料金でソフトバンクAirを使える
- 最短3日で使用可能
- ソフトバンク回線で安心
3、Broad WiMAX

Broad WiMAXのおすすめポイント
Broad WiMAXは株式会社Link Lifeが提供する高速モバイル通信サービスです。
特徴は2種類のプランを選べることです。
- 安い料金でWiMAX(au回線)が使える
- 2種類のプランを選べる
- いつでも解約できる
初月 | 1〜36ヶ月 | 37ヶ月以降 | |
ギガ放題コスパプラン(2年契約) | 1,397円 | 3,663円 | 4,818円 |
ギガ放題縛りなしプラン(契約期間なし) | 1,397円 | 3,850円 | 4,950円 |
お客様の声 家でも外出先でもポケットWi-Fiを使うようになり、スマホのギガ不足もなくなりました。容量無制限すごいです 出典:Broad WiMAX
4、カシモ WiMAX

カシモ WiMAXのおすすめポイント
カシモ WiMAXは株式会社MEモバイルが提供する業界最安級のモバイルサービスです。
その特徴は利用料金が上がらないこと!
月額費用は1,408〜4,378円。
3年後の料金をUQ WiMAXと比較すると、約1.1万円お得です!
3年間という契約期間はありますが、端末代がかからないのは助かります。
さらに商品到着が最短翌日と、すぐに対応可能です。
- 月額料金が上がらない
- 3年使えば端末代がいらない
- 価格.comの人気ランキング2022で第1位を獲得
お客様の声 オンラインゲームをできる速度が出るかどうかが焦点だったが、問題なくプレイできている 出典:カシモ WiMAX
5、BIGLOBE WiMAX

BIGLOBE WiMAXのおすすめポイント
BIGLOBE WiMAXはビッグローブ株式会社が提供するモバイルサービスです。
月額費用は4,180〜4,920円、2年間は4,180円で済みます。
3年後の料金をUQ WiMAXと比較すると、約1.1万円お得です!
さらに商品到着が最短翌日と、こちらもすぐに対応可能です。
- 2年間は月額料金1,661円値引き
- 端末代は分割払いでOK
- 解約金なし
6、ASAHIネット WiMAX

ASAHIネット WiMAXのおすすめポイント
ASAHIネット WiMAXは株式会社朝日ネットが提供する高速モバイル接続サービスです。
月額費用は3,278〜4,980円、2年間は3,278円で済みます。
2年間の料金をUQ WiMAXと比較すると、約1.1万円お得になります!
解約金がかからないので、2年以内の契約がオススメです。
- 2年間は月額料金が上がらない
- 月額費用が23ヶ月間1,500円値引き
- 解約金がいらない
7、UQ WiMAX

UQ WiMAXのおすすめポイント
UQ WiMAXはUQ mobileが提供する高速インターネットサービスです。
月額費用は4,260〜4,950円、2年間は4,260円で済みます。
解約はいつでもできて、最短即日で発送してくれます。
UQ mobileはテレビのCMで馴染みがあるので、安心感がありますね。
- 2年間は月額料金が上がらない
- 解約金がいらない
- 端末の発送が早い
8、ソフトバンクAir

ソフトバンク Airのおすすめポイント
ソフトバンクAirはソフトバンクが提供する家庭用Wi-Fiです。
月額費用は3,278〜5,368円、1年間は3,278円で済みます。
コンセントを指すだけで使えるので便利です。
- コンセントを指すだけで使える
- 見た目がオシャレ
- ソフトバンクの回線で安心
9、au ホームルーター5G

au ホームルーター5Gのおすすめポイント
au ホームルーター5Gはauが提供する家庭用Wi-Fiです。
月額費用は4,620〜5,170円、25ヶ月は4,620円で済みます。
このルーターもコンセントを指すだけで使えます。
しかも機種代金が実質0円。
大手キャリアauなので、安心感があります。
- コンセントを指すだけで使える
- 機種代金が実質0円
- 安心感がある
10、ドコモ home5G

ドコモ home5Gのおすすめポイント
home 5Gはドコモが提供する家庭用Wi-Fiです。
月額費用は4,950円と、ずっと変わりません。
通信速度は4.2Gbpsとルーターの中で最も速く、NTTの回線なので、通信が安定しています。
さらに、オンラインショップからの注文で事務手数料が「無料」です。
- 通信速度が4.2Gbpsと速い
- NTTだから通信が安定している
- オンラインショップからの注文で事務手数料が「無料」
工事不要で設置できるWi-FiのQ&A
工事不要で使えるWi-Fiについてよくある質問をまとめました。 疑問点などがあれば、目を通してみてください。Q1、工事不要で設置できるWi-Fiは本当に使えるの?
使えます! 実際に、ぼくはUQ WiMAXを使って快適にネットを使えています。 エリアによっては電波が入らないということもあるので、必ずエリアチェックをしましょう。 万が一使えなかったとしても、商品が到着して8日以内に手続きすれば、契約金なしで返品することができます。Q2、解約したいときに解約できるの?
解約できます。 ただ契約期間内に解約すると、解約金が発生するので、しっかり確認しておくのがベストです。 ぼくも急遽の引っ越しで使わなくなったとき、解約金を払ったことがありますが。笑Q3、引っ越し先でも使える?
引っ越し先で使えるかどうかはエリアによります。 引っ越しされる際は、エリアチェックをしておきましょう。Q4、本当にコンセントに挿すだけで使えるの?
コンセントに挿すだけで使えます。 モバイルルーターの場合は、SIMカードを端末に挿入する必要がありますが、説明書を読みながら簡単にできる作業です。Q5、固定回線との違いは?
固定回線と比べると、通信速度が少し遅く、通信の安定感が劣ることが挙げられます。 ぼくは固定回線とルーターの両方を使ってますが、ブログを書いたり動画を見るだけなら遜色なく使えているので、そこまで気にすることはないかと思います。 オンラインゲームで格闘ゲームをしたりするなら、ルーターを使うと動きが悪い可能性があります。 ちなみに、サッカーゲームは十分楽しめました。工事不要で使えるWi-Fiはこんな人におすすめ!
ここまで工事不要で使えるWi-Fiについて解説してきました。 ここではおすすめしたい人を挙げていきます!- 今すぐにネット環境が欲しい
- ゆっくり動画を見たい
- 仕事や勉強でネットを使いたい
- 外出先でネットを使いたい
- 趣味程度にオンラインゲームをしたい
- 賃貸アパートに住んでる
- 大家さんとの交渉が面倒な人
- 工事で人が家に入って欲しくない人
工事不要で使えるWi-Fiはこんな人におすすめしません
工事不要で使えるWi-Fiはすぐに使えて便利ですが、以下のような方にはおすすめしません。- オンラインゲームをがっつり楽しみたい
- 転勤が多い
工事不要のWi-Fiを使うまでの流れは?
工事不要で設置できるWi-Fiを使う手順は以下の通り。- エリアの確認
- ホームページから申し込み ※5分ほど
- 端末を受け取ってWifi環境が整う