【衝撃】月額1,390円で20GB使える!?
格安SIM
PR

povoを使うメリット・デメリットを解説!利用の流れや口コミも紹介します

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「povoってどんなサービス?」

「他の格安SIMとの違いは?」

「口コミはどうなの?」

という疑問を解決する記事です。

povoは、従来のサービスとは一味違います。

なぜなら、必要な時に必要な分だけデータ使用量を選んで使えるからです。

データを使い切れなかったり、無駄に料金を払うということがなくなるので、スマホ代の節約が期待できます。

この記事では、povoの

  • サービス内容と他社との違い
  • メリット・デメリット
  • 口コミ・評判

などを紹介していきます!

メインでもサブでも活躍してくれる優れものなので、ぜひ読み進めてみてください。

もくじ
  1. povoのサービス内容を『かんたん』に解説します!
  2. povo(まとめ買いトッピング)と他社サービスを比較
  3. povoのデメリット
  4. povoのメリットや特徴
  5. povoに乗り換えるときの注意点
  6. povoの気になる口コミ・評判
  7. povoをおすすめする人・しない人
  8. povoに関するQ&A
  9. povo乗り換えまでの流れ
  10. まとめ:povoでスマホ代を節約しよう!

povoのサービス内容を『かんたん』に解説します!

povoは、KDDI株式会社が運営する通信ブランドの一つです。

オンライン限定の料金プランで、2021年からサービスの提供が始まっています。

他社との大きな違いは、

トッピング感覚で必要なときに必要な分だけデータ使用量を使えること!

povoなら使い切らずに、無駄な料金を支払うことがなくなります。

しかも、使わないときは基本料金が0円です。

なので、他社の格安SIMをメインで使って、緊急時にpovoを使うなんてこともできちゃいます。

とはいえ、「トッピングに有効期限がある」「180日間、有料のトッピングをしないと契約解除になる」という注意点もあるので、しっかり確認してから申し込む必要があります。

それでは、トッピングの料金を一緒に見ていきましょう!

トッピングの料金

トッピングには、

の2種類あります。

まずは『いつものトッピング』から見ていきましょう!

データ使い放題

データ容量無制限無制限無制限
期間7日間24時間6時間
回数12回1回1回
料金9,834円330円250円
1ヶ月あたりの料金3,278円9,900円30,000円

データ使い放題は、この3つからトッピングできます。

7日間×12回なら2ヶ月弱使える計算です。

まとめ買いトッピング

スマホの方は右にスクロールできます。

データ容量360GB300GB120GB150GB60GB
期間365日365日365日180日90日
料金26,400円24,800円21,600円12,980円6,490円
1ヶ月あたりのデータ容量30GB25GB10GB25GB20GB
1ヶ月あたりの料金2,200円約2,067円1,800円約2,164円約2,164円

まとめ買いトッピングの料金は、一括で支払うので高く見えますが、他社と比べて安いです。

日常で使えるトッピング

データ容量30GB20GB3GB
期間30日30日30日
料金2,780円2,700円990円

約1ヶ月使えるトッピングです。

料金は、他社とほとんど変わりません。

20GBはちょっと割高になりますね。

大容量で使えるトッピング

データ容量300GB無制限
期間90日7日×12回
料金9,834円9,834円
1ヶ月あたりのデータ容量100GB無制限
1ヶ月あたりの料金3,278円3,278円

大容量で使えるトッピングの料金は高く見えますが、1ヶ月あたりで計算すると、かなり安いです。

 おか
 おか

月額3,278円で100GBか無制限を使えるのは、かなりお得だね!

サブ回線で使えるトッピング

データ容量1GB1GB
期間7日180日
料金390円1,260円

サブ回線で使えるトッピングの料金は、お手軽な価格です。

緊急時にも、たまに使う時にも対応できるので助かりますね。

ここからは

今だけのトッピング(期間限定)

です↓

週末限定の3日間使い放題

データ容量3日間データ使い放題
料金790円
販売期間①2025年3月6日10:00〜10日9:30
販売期間②2025年3月13日10:00〜17日9:30
販売期間2025年3月19日10:00〜24日9:30
販売期間④2025年3月27日10:00〜31日9:30

週末にガッツリ使いたい方はどうぞ!

180日間トッピング

データ容量30GB180GB
期間180日180日
料金6,780円14,900円
1ヶ月あたりのデータ容量5GB30GB
1ヶ月あたりの料金1,133円約2,497円
販売期間2025年3月31日まで2025年3月31日まで

他社と比べても半年間は安く使えますよ。

まとめ買いトッピング

スマホの方は右にスクロールできます。

データ容量1GB180日×2回分24時間使い放題×5回分7日間使い放題×24回分
料金1,980円1,320円16,390円
契約できる期間2025年4月10日まで2025年4月10日まで2025年4月10日まで
有効期限購入から210日間購入の翌月末購入から220日間
お得ポイント540円お得!4回分の料金で使える約1ヶ月あたり2,732円

まとめ買いの料金は、上で紹介した『いつものトッピング』よりお得に使えますよ。

使い放題トッピング

トッピングデータ使い放題2時間×40回分データ使い放題1時間×40回分データ使い放題2時間データ使い放題1時間
料金3,600円2,200円180円110円
有効期限購入の翌月末まで購入の翌月末まで購入時刻から購入時刻から
契約できる期間2025年4月10日まで2025年4月10日まで2025年4月10日まで2025年4月10日まで

通勤や通学、出張の時に助かるトッピングですね。

副回線にピッタリ

トッピング1GB180日間+3時間使い放題×6回分1GB180日間+5分かけ放題30日間×2回分1GB180日間+データ放題24時間×10回分
有効期限1GB:購入後すぐ
使い放題:2025年8月31日まで
1GB:購入後すぐ
5分かけ放題:2025年7月31日まで
1GB:購入後すぐ
使い放題:2025年8月31日まで
料金1,980円1,980円2,970円
契約できる期間2025年3月31日まで2025年3月31日まで2025年3月31日まで

1GBを半年かけて使いつつ、自分のタイミングで使い放題やかけ放題が使えます!

期限があるのが注意点ですが、これなら無駄な出費が抑えられますね。

1年間トッピング

データ容量60GB
期間365日
料金13,200円
1ヶ月あたりのデータ容量5GB
1ヶ月あたりの料金1,100円
契約できる期間2025年3月31日まで

このトッピングは、5GB1,100円で使えます!

他社と比べても、かなり安いですよ。

ゾロ目トッピング

トッピング1.11TB555GB333GB
期間365日間180日間90日間
料金38,640円18,000円10,800円
1ヶ月あたりのデータ容量94.8GB92.5GB111GB
1ヶ月あたりの料金3,220円3,000円3,600円
契約できる期間2025年3月31日まで2025年3月31日まで2025年3月31日まで

90GB3,000円台で使えるのは、かなりお得ですね。

その他の費用

5分かけ放題550円/月
かけ放題1,650円/月
通話料22円/30秒
初期費用0円 ※6回線目以降は3,850円
データ追加量トッピングで対応
データ繰越あり(翌月末まで有効)
解約金0円
縛りなし
テザリング可能 ※端末による

その他の費用は、他社と比べてほとんど変わりません。

初期費用0円で、解約金もなし。

しかも、データの繰り越しもできちゃいます。

使っていない間は、基本料金が一切かからないので安心です。

とはいえ、「他社との比較をしてから選びたい」という方も多いと思いますので、比較表を一緒に見ていきましょう。

povo(まとめ買いトッピング)と他社サービスを比較

povoの『まとめ買いトッピング』と他社サービスを比較してみました。

順番に見ていきましょう!

通信速度の評価方法

通信速度は『みんそく』から引用させていただいております!

評価の基準は「ダウンロード速度」です

 0〜30Mbps

 31〜50Mbps

 51〜70Mbps

 71〜100Mbps

 101Mbps以上

ちなみに、30Mbps以上あれば高画質の動画を見ることが可能です。

参考までにどうぞ!

①データ追加360GB(365日間)と他社比較

povo
回線
au
月額料金
30GB:2,200円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
あり
データ追加
トッピングで追加
通信速度

特典
「通話+データ」プランを紹介すると、ローソンお買物券500円(税込)が当たる!
こんな人にオススメ
トッピング感覚で必要な時に必要な分だけ契約したい人!まとめ買いがお得
LINEMO
回線
ソフトバンク
月額料金
30GB:2,970円
通話オプション
5分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社から乗り換えで20,000円相当のPayPayポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のソフトバンク回線を大容量で使いたい人!5分かけ放題付き
ahamo
回線
ドコモ
月額料金
30GB:2,970円
通話オプション
5分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,100円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社からの乗り換えで20,000円相当のdポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のドコモ回線を大容量で使いたい人!110GBまで増量できる
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
30GB:2,970円
通話オプション
6分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
6分以内かけ放題が無料。AIコンシェルジュでプランを最適化できる!
こんな人にオススメ
すでにHISモバイルを使っていてデータ使用量を上げたい人!
楽天モバイル
回線
楽天
月額料金
無制限:3,278円
通話オプション
15分かけ放題:月額1,100円
※専用アプリで『無料』
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
なし
通信速度

特典
乗り換え&初めての申し込みで10,000円相当の楽天ポイントがもらえる
こんな人にオススメ
無制限で心置きなくスマホを使いたい人!楽天ポイントがザクザク貯まる

povoは1ヶ月で30GB使える計算なので、他社サービスの30GBプランと比較してます。

他社サービスと比較すると、povoの月額料金はダントツ安いです。

ここで1年間の費用を見てみましょう。

サービス名データ容量初期費用月額料金年間の費用
povo30GB0円2,200円26,400円
LINEMO30GB0円2,970円35,640円
ahamo30GB0円2,970円35,640円

LINEMOやahamoよりpovoの年間費用は9,240円安いです。

とはいえ、povoには1年間の縛りがあるのが注意点。

LINEMOやahamoには『無料』で5分かけ放題がついてきますし、他社から乗り換えで20,000円相当のポイントをもらえます。

ポイントを受け取れば6ヶ月分の月額料金が実質0円なので、2年間の費用はLINEMOやahamoの方が少し安いです。

ちなみに、月額6,000円の無制限から『povoのデータ追加360GB』に乗り換えると、年間4万5,600円の節約になりますよ。

②データ追加300GB(365日間)と他社比較

povo
回線
au
月額料金
25GB:2,067円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
あり
データ追加
トッピングで追加
通信速度

特典
「通話+データ」プランを紹介すると、ローソンお買物券500円(税込)が当たる!
こんな人にオススメ
トッピング感覚で必要な時に必要な分だけ契約したい人!まとめ買いがお得
日本通信SIM
回線
ドコモ
月額料金
20GB:1,390円
通話オプション
5分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,600円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
20GB1,390円で使える衝撃!しかも、5分かけ放題or月70分無料通話付き
こんな人にオススメ
20GBをとにかく安く使ってスマホ代を節約したい人!ドコモ回線よ
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
20GB:2,090円
通話オプション
6分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
6分以内かけ放題が無料。AIコンシェルジュでプランを最適化できる!
こんな人にオススメ
すでにHISモバイルを使っていてデータ使用量を上げたい人!
楽天モバイル
回線
楽天
月額料金
20GB:2,178円
通話オプション
15分かけ放題:月額1,100円
※専用アプリで『無料』
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
なし
通信速度

特典
乗り換え&初めての申し込みで10,000円相当の楽天ポイントがもらえる
こんな人にオススメ
無制限で心置きなくスマホを使いたい人!楽天ポイントがザクザク貯まる
mineo
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
20GB:月額2,178円
通話オプション
10分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,210円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
最大1.5Mbpsの通信が『無制限』で使い放題。余ったパケットはシェアできる!
こんな人にオススメ
スマホ代を安くしつつ無制限も使いたい人!3大キャリアから選べる

povoは1ヶ月で25GB使える計算なので、他社サービスの20GBプランと比較しております。

他社サービスと比べて、povoの料金は安いです。

ここで1年間の費用を見てみましょう。

サービス名データ容量初期費用月額料金1年目の年間費用2年目以降の年間費用
povo25GB0円2,067円24,800円24,800円
日本通信SIM20GB3,300円1,390円19,980円16,680円

日本通信SIMよりpovoの年間費用は8,124円高いです。

povoは25GBなので、料金的には妥当かなと思います。

ですが、日本通信SIMは5分かけ放題もしくは、70分の通話オプションが『無料』で付いてくるので、かなりお得に使えます。

安さを求めるなら日本通信SIMがオススメです。

ちなみに、月額6,000円の無制限から『povoのデータ追加300GB』に乗り換えると、年間4万7,169円の節約になります。

③データ追加120GB(365日間)と他社比較

povo
回線
au
月額料金
10GB:1,800円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
あり
データ追加
トッピングで追加
通信速度

特典
「通話+データ」プランを紹介すると、ローソンお買物券500円(税込)が当たる!
こんな人にオススメ
トッピング感覚で必要な時に必要な分だけ契約したい人!まとめ買いがお得
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
10GB:1,340円→990円
通話オプション
6分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
期間限定で10GB990円で使える驚きの安さ!他社は真似できません
こんな人にオススメ
スマホ代をとにかく抑えたい人!サブ回線にも使える
NUROモバイル
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
10GB:1,485円
通話オプション
5分かけ放題:月額490円
10分かけ放題:月額880円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
3大キャリアから好きな回線を選べる!10GB1,485円と良心的
こんな人にオススメ
NURO光を使っている人!毎月最大1,100円の割引
IIJmio
回線
ドコモ、au
月額料金
10GB:1,500円
通話オプション
5分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,400円
初期費用
3,750円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
1,500円で10GB使える!他社から乗り換えで格安スマホが買える
こんな人にオススメ
とにかくスマホ代を安くしたい人!乗り換えで機種変更も安くなるよ
mineo
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
10GB:1,958円
通話オプション
10分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,210円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
10GB以上で最大1.5Mbpsの通信が使い放題!余ったパケットはシェアできる
こんな人にオススメ
スマホ代を安くしつつ無制限も使いたい人!3大キャリアから選べる
LINEMO
回線
ソフトバンク
月額料金
10GB:2,090円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社から乗り換えで14,000円相当のPayPayポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のソフトバンク回線を使いたい人!PayPayユーザーはお得やで

povoは1ヶ月で10GB使える計算なので、他社サービスの10GBプランと比較しております。

他社サービスと比較して、povoの料金はやや高めです。

ここで1年間の費用を見てみましょう。

サービス名データ容量初期費用月額料金1年目の年間費用2年目以降の年間費用
povo10GB0円1,800円21,600円21,600円
HISモバイル10GB3,300円1,340円17,280円16,080円

HISモバイルよりpovoの年間費用は5,520円高いです。

とにかくスマホ代を節約したい方は、HISモバイルをオススメします。

ちなみに、月額6,000円の無制限から『povoのデータ追加120GB』に乗り換えると、年間5万400円の節約になります。

↑目次に戻る

povoのデメリット

povoのデメリットをご紹介します。

これを読んで「povo無理や。。」と思った方はページを閉じてください。笑

それでは行ってみましょう!

  1. トッピングに有効期限がある
  2. データを使い切ったら低速になる
  3. 混雑時は通信速度に制限がかかることも
  4. 実店舗がない

1. トッピングに有効期限がある

povoのトッピングには、有効期限があります。

有効期限が切れると使えなくなるので、ご注意ください。

2. データを使い切ったら低速になる

povoはデータを使い切ると、通信速度が遅くなります。

低速時は最大128kbpsなので、メールなどテキストのやり取りができるくらいの速度です。

データをトッピングすると、通信速度が復活するので、容量を使い切った時にやってみてください。

ちなみに、7日間で1GB390円です。

3. 混雑時は通信速度に制限がかかることも

povoは、

  • 大量のデータ通信の利用
  • ユーザーが増える時間帯

で通信速度の制限がかかることがあります。

みんなのネット回線速度(みんそく)によると、時間帯別の平均速度は以下の通りです。

スマホの方は右にスワイプできます。

時間帯平均ダウンロード速度平均アップロード速度平均Ping値
125.11Mbps17.35Mbps46.54ms
78.81Mbps13.62Mbps41.62ms
夕方122.35Mbps19.5Mbps45.11ms
131.45Mbps22.69Mbps39.05ms
深夜167.01Mbps25.01Mbps38.03ms

お昼の速度が下がっていますが、十分な速度が出ているので、そこまで気にしなくてもいいかもしれません。

4. 実店舗がない

povoは、オンライン限定のサービスです。

実店舗がないので、乗り換えや新規契約の手続きに「絶対サポートが欲しい」という方には不向きです。

サポートが欲しい方は実店舗のある格安SIMを検討してください。

とはいえ、スマホが使えるなら手順に沿って手続きをして行くだけなので、めちゃくちゃ難しいわけではありません。

1回でも手続きをしたことがあれば、他社のサービスに乗り換えるときもスムーズにできるようになるはずですよ。

↑目次に戻る

povoのメリットや特徴

povoのメリットや特徴は以下の通りです。

  1. スマホ代が安くなる!
  2. 通信速度が速い!
  3. 使いたい時だけ課金できるから節約できる
  4. 全く使わない時は基本料金は0円でOK、しかも低速で使える
  5. 手続きが簡単でトッピングもアプリで可能

一つずつ解説していきます!

メリット① スマホ代が安くなる!

povoを使うメリットは、スマホ代が安くなること!

スマホの方は右にスワイプできます。

データ容量月額料金年間費用節約できる金額
大手キャリアの無制限6,000円72,000円
10GB1,800円21,600円50,400円
25GB2,067円24,800円47,196円
30GB2,200円26,400円45,600円
 おか
 おか

これが10年、20年続くとかなりの金額になるね!

乗り換えれば、貯金ができるし、欲しいものも買えるようになりますよ。

メリット② 通信速度が速い

povoは、通信速度が速いです。

みんなのネット回線速度(みんそく)によると、povoの平均速度は以下のようになっています。

平均ダウンロード速度平均アップロード速度平均Ping値
120.76Mbps19.41Mbps43.52ms

他社では60〜100Mbps前後出るところが多いのですが、povoはそれに比べると速いです。

 おか
 おか

30Mbps以上で高画質の動画を見れるから十分な速度だね!

メリット③ 使いたい時だけ課金できるから節約できる

povoでは、使いたい時に必要な分だけ課金できるので、無駄な出費を抑えられます。

例えば、「データ使い切れなくて無駄になった。。」なんてことがなくなるはずです。

出費が減れば、「欲しいものを気兼ねなく買える」「子供に好きなものを買ってあげられる」「デートに使えり」とお金の使い道が増えますよ。

メリット④ 全く使わない時は基本料金は0円でOK、しかも低速で使える

povoはトッピング形式なので、使わない時は全くお金がかかりません。

従来型のプランであれば、使っても使わなくても月額料金を支払いが必要ですが、povoは必要な分だけ支払えばOKです。

しかも、課金しなくても最大128kbpsの低速で使えちゃいます。

ただ180日間課金していないと、自動的に解約されることがあるので、そこだけ気をつけてください。

メリット⑤ 手続きが簡単でトッピングもアプリで可能

「トッピングする手続きが面倒なんじゃないの?」と思われている方もいるかもですが、安心してください。

povoでは、スマホアプリで使いたい時にトッピングできるので、ストレスなく使うことができますよ。

↑目次に戻る

povoに乗り換えるときの注意点

povoの注意点は以下の通りです。

  1. auの電波を確認!
  2. キャリアメールは使えなくなる
  3. 乗り換えるタイミングには注意が必要!
  4. MNP予約番号を発行したら早めの行動を

順番に見ていきましょう!

1. auの電波を確認!

povoはau回線なので、auの電波が来ていない地域では使えません。

お住まいの地域に、auの電波が来ているか確認してから申し込みましょう!

>>auのエリアマップを見る

2. キャリアメールは使えなくなる

povoに乗り換えると、キャリアメールを使えなくなります。

キャリアメールとは?
  • @docomo.ne.jp
  • @ezweb.ne.jp
  • @softbank.ne.jp

引き続き使いたい場合は、月額料金を支払う必要があるので、乗り換えるときに確認してみてください。

お金を支払ってまで使わなくて良いかなと考えている方は、Amazonや楽天などの会員登録でキャリアメールを使っていないか確認してください。

今後、他社サービスに乗り換える可能性もあると思うので、GmailやYahoo!メールなどに変更しておくと便利ですよ。

3. トッピングは購入完了した時刻から有効期間が始まる

povoのトッピングは、購入完了した時刻から有効期間が始まります。

乗り換えのタイミングは下の表をご覧ください。

スマホの方は右にスワイプできます。

乗り換え元の解約povoへ乗り換え乗り換えのタイミング
日割り請求トッピング購入完了の時刻今すぐがベスト
満額請求トッピング購入完了の時刻月末に乗り換えがベスト

乗り換え元の解約時にかかる料金によって、ベストなタイミングが変わってきます。

日割り請求される場合は『今すぐ』、満額請求される場合は『月末』に乗り換えると支払う金額が少なくて済みます。

いま契約しているキャリアを確認してから乗り換えましょう。

4. MNP予約番号を発行したら早めの行動を

MNP予約番号は、いま使っている電話番号をそのまま使うための番号です。

有効期限は15日間とされていますが、povoでは番号発行から『5日以内』に申し込む必要があります。

MNP予約番号の発行はネットからカンタンにできるので、いま使っているキャリアで確認してみてください。

乗り換えの手順は以下のリンクで解説しています。

>>乗り換え手順を確認する

手順が不安な方はどうぞ!

↑目次に戻る

povoの気になる口コミ・評判

povoを実際に使っている人の口コミをまとめました。

Xに投稿されている利用者の声を一部紹介します。

  1. 平均的な通信速度が優秀
  2. サポートの対応がすごく良かった
  3. WiFiなし生活で役に立つ

一つずつ見ていきましょう。

1、povoに落ち着いた

povoの通信速度は、他社の格安SIMに比べると速いです。

通信速度が安定しているのは助かりますね。

2、サポートの対応がすごく良かった

povoは、実店舗がないので、サポートは有人チャットでの対応になります。

9時〜21時までなので、夜でも気軽に問い合わせできるのは安心ですね。

3、WiFiなし生活で役に立つ

povoは、必要な時に必要な分だけ契約できるのが魅力です。

一時的にWiFiが使えない環境になったとしても助かりますね。

↑目次に戻る

povoをおすすめする人・しない人

ここまでの内容から、povoがおすすめの人おすすめしない人をご紹介します。

おすすめの人

povoをおすすめする人は以下の通りです!

povoがおすすめの人
  • 必要な時に必要な分だけ使いたい人
  • サブ回線が欲しい人
  • 大容量で使いたい人
  • au回線を使いたい人

最大の特徴は、必要な時に必要な分だけデータを購入できること!

24時間で使えるトッピングがあるので、短期間だけ使いたい人におすすめです。

また料金が安く、サブ回線が欲しい人にもピッタリ。

長期間のトッピングなら大容量で使えるものもあるので、大容量で使いたい人にもおすすめします。

povoは、高速通信のau回線が使えるのもメリットです。

おすすめしない人

povoをおすすめできない人は以下の通りです。。

povoがおすすめできない人
  • 毎月安定した料金で使いたい人
  • 店舗のサポートが欲しい人

povoは必要な時に必要な分だけデータ容量を購入するため、毎月安定した料金で使いたい人には不向きです。

また、店舗がないため、対面でのサポートが欲しい人は他社サービスを検討してみてください。

↑目次に戻る

povoに関するQ&A

Q
誰でも申し込みできるの?

13歳以上なら誰でも契約できます。未成年の場合は、親権者の同意が必要になります。

Q
いつでも解約できるの?

いつでも好きな時に解約できます。解約は申込当日かその翌日です。

Q
解約時の基本料金は日割りで計算されるの?

解約時の基本料金は日割り計算になりません。通話かけ放題の場合、初月のみ日割り計算に、スマホ故障サポートのトッピングは、解約時のみ日割り計算になります。

Q
MNP予約番号の有効期限が切れたらどうなるの?

有効期限が切れるとその番号は無効になります。乗り換えをしていないので、今使っているキャリアの契約は継続されます。再び乗り換える手続きをするには、新しいMNP予約番号を発行する必要があります。

Q
機種代の残債(払い残し)がある場合はどうなるの?

払い残しがある場合は、購入したサービスで完済するまで支払うようになります。端末代は「購入したサービス」、スマホ代は「povo」という形です。

↑目次に戻る

povo乗り換えまでの流れ

povoに乗り換えるまでの流れは以下の通り。

  1. 乗り換えるタイミングを決める
  2. 必要なものを用意する
  3. 申し込み
  4. 回線の切り替え&通信の設定
  5. 乗り換え完了

一つ一つ見ていきましょう。

【STEP1】乗り換えるタイミングを決める

1番先に乗り換えるタイミングを決めましょう!

これを決めておかないと、ベストタイミングを逃してしまいますからね。

スマホの方は右にスワイプできます。

乗り換え元の解約povoへ乗り換え乗り換えのタイミング
日割り請求トッピング購入完了の時刻今すぐがベスト
満額請求トッピング購入完了の時刻月末に乗り換えがベスト

とはいえ、『月末に乗り換え』の場合は計算が難しいと思うので、カレンダーをご用意しました!

乗り換えカレンダー

MNP 乗り換えカレンダー
日付 タスク
📆 日付を選択してください

乗り換え希望日を入力してもらうと、MNP予約番号の発行日時の目安がわかるので、参考にしてみてください。

MNP予約番号は、今使っている電話番号をそのまま使うために必要です。
※新しい番号で使う場合は、この番号は不要です。

MNP予約番号の発行はネットでカンタンにできますよ↓

【STEP2】必要なものを用意する

乗り換えるタイミングを決めたら、必要なものを用意しましょう!

用意するもの
  • スマホ ※SIMロックしている場合は解除
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類
  • クレジットカード

スマホをSIMロックしている場合は、SIMロックを解除してください。

今契約しているキャリアのWebページやアプリから解除できます。

あとは、マイナンバーカードや運転免許証など本人確認のできる書類。

支払いのためのクレジットカードを手元に準備すればOKです。

これで準備万端です!

【STEP3】申し込み

povoのWebページから申し込みをしましょう。

上で紹介した乗り換えに必要なものを手元に置いて入力していけば、申し込みが完了しますよ。

注意点

MNP予約番号の有効期限は15日間ですが、povoは番号発行から『5日以内』に申し込む必要があります。予約番号を取得したら、なるべく早めに申し込みしましょう。

【STEP4】回線の切り替え&通信の設定

SIMカードが届いたら、回線の切り替えと通信の設定をしましょう。

開通の手続きはSIMカードと一緒に同梱されているスタートガイドに沿って手順を踏んでいけばOKです。

念の為、公式ページの解説も置いておきますね。

>>SIMカードの場合

>>eSIMの場合

ブックマークしておくと安心ですよ。

【STEP5】乗り換え完了!

設定が完了したら、乗り換え完了です!(お疲れ様でした。)

電波が繋がっている事を確認してみてください。

万が一、圏外の場合は再起動してみましょう。

↑目次に戻る

まとめ:povoでスマホ代を節約しよう!

povoまとめ
  • まとめ買いトッピングはコスパが良い!
  • 必要な時に必要な分だけ使えるから節約できる
  • 旅行や入院など緊急時にも便利!
  • 使ってない時は基本料金『0円』しかも、低速で使えちゃう
  • 初期費用がかからないから契約しやすい
  • auのサブブランドだから安心
  • トッピングには有効期限がある
  • データを使い過ぎたり、混雑する時間帯は通信制限にかかることも
  • MNP予約番号の発行から『5日以内』に申し込む必要あり

「格安SIMにしたい!」と思っても、なんだかめんどくさそうと思って尻込みしてしまう人が多いです。

MNP予約番号を取得する方法がわからない。。
本当に乗り換えられるのか不安…

などなど。

ですが、乗り換えはスマホで完結する時代、これを有効活用しない手はありません。

povoを使えば、MNP予約番号を取得した瞬間に申し込みができますし、乗り換えも簡単です。

トッピングスタイルで使いたいときに必要な分だけ契約できますし、サブ回線としても活躍してくれます。

ここまで読み進めたということは、今のスマホ代に不満があるはずです。

『善は急げ』なので、この機会に乗り換えましょう!

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました