格安SIM
PR

UQモバイルを使うメリット・デメリットを解説!利用の流れや口コミも紹介します

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「UQモバイルってどんなサービス?」

「他の格安SIMとの違いは?」

「口コミはどうなの?」

という疑問を解決する記事です。

UQモバイルは、KDDI(au)の子会社であるUQ コミュニケーションズが運営しているサービスです。

ここで先に結論を言いますと、

全員にはUQモバイルをオススメしません。

なぜなら、auが提供するサービスを利用していないとお得に使えないからです。

そのサービスがこちら↓

  • auひかり(ネット+電話)
  • J:COM(ケーブルテレビ)
  • auもしくは、UQ WiMAXのルーターサービス
  • auでんき

このなかのサービスで1つでも使っているものがあれば、割引を受けることができます!

もし使っているものがないという方は、このページを閉じて他社サービスを検討してください。笑

とはいえ、これを読んでくださっている方のなかに、auのサービスを使っている人もおられると思うので、

この記事では、UQモバイルの

  • サービス内容と他社との違い
  • メリット・デメリット
  • 口コミ・評判

などを紹介していきます。

UQモバイルは、全国に店舗を構えている数少ない格安SIMサービスで、au回線をリーズナブルな価格で使えるのが魅力です。

大手キャリアから乗り換えればスマホ代が確実に安くなるので、ぜひ読み進めてみてください。

もくじ
  1. UQモバイルのサービス内容を『かんたん』に解説します!
  2. UQモバイルのデメリットや注意点
  3. UQモバイルのメリットや特徴
  4. UQモバイルと他社サービスを比較(特徴・料金・オプションなど)
  5. UQモバイルの気になる口コミ・評判
  6. UQモバイルに関するQ&A
  7. UQモバイル乗り換えまでの流れ
  8. まとめ:UQモバイルでスマホ代を節約しよう!

UQモバイルのサービス内容を『かんたん』に解説します!

回線au
料金プラン・コミコミプラン+(33GB):月額3,278円
※10分以内かけ放題付き
・トクトクプラン(1〜15GB):月額3,465円
・ミニミニプラン(4GB):月額2,365円

【割引料金】自宅セット割+au PAYカードで支払い
・トクトクプラン(1〜15GB):
1GBまで月額990円、15GBまで月額2,178円
・ミニミニプラン(4GB):月額1,078円
※自宅セット割の条件は
「auひかり(ネット+電話)」
「J:COM(ケーブルテレビ)」
「auかUQ WiMAXのルーターサービス」
「auでんき」
のいずれかのサービスに加入していること
>>詳細を見る
かけ放題・通話放題:月額1,980円(コミコミプラン+なら月額1,100円)
・通話放題ライト(10分以内のかけ放題):月額880円
・通話パック60(最大60分相当の通話ができる):月額660円
通話22円/30秒
初期費用事務手数料:3,850円
追加データ量1GB:1,100円
3GB:3,300円
5GB:5,500円
増量オプション※適用月から7ヶ月無料キャンペーン中
コミコミプラン+(5GB追加):月額550円トクトクプラン(5GB追加):月額550円
ミニミニプラン(2GB追加):月額550円
解約金0円
データ繰越あり(有効期限は翌月末まで)
テザリング可能
※端末による
通話オプション迷惑電話撃退サービス:月額110円
割込通話サービス: 月額220円
三者通話:月額220円
など
>>詳細を見る
セキュリティ・安心セキュリティセット:月額330円
ノートン360、迷惑メッセージ・電話ブロック
・安心ナビ:月額330円
GPS機能を使ってご家族の居場所を簡単に探せる、見守れる安心サービス
保証・故障紛失サポート(Android/au Certified):月額418円〜
・故障紛失サポート with AppleCare Services:月額868円〜
など
>>詳細を見る
サービス・スマホトクするプログラム
・人気の機種をお得に使える
>>詳細を見る
特典・UQ mobile SIMデビューキャンペーン
条件を満たすと、合計最大20,000円相当au PAY 残高に還元
・AQUOS sense9 デビューキャンペーン
期間中に購入&応募で、もれなく2,000円をキャッシュバック
・スマホMNPおトク割(UQ)
他社からの乗り換え&対象機種を購入、かつ対象の料金プランと増量オプションII(550円/月)に加入すると、機種代金から最大33,000円割引
などなど
>>詳細を見る
店舗全国にあり
>>詳細を見る
実績「MNOの総合満足度No.1」
2023年2月満足度調査MMD研究調べ

格安SIMのなかでも、au回線を使いたい方にオススメなのが「UQモバイル」です。

他社サービスとの一番の違いは、スマホトクするプログラムで人気機種を安く使えること!

それにより、機種代もスマホ代も節約することが可能です。

さらに、他社から乗り換えで最大20,000円相当のau PAYがもらえちゃいます。

他社のサービスでは、セット割適用で月額料金が安くなることがありますが、UQモバイルのコミコミプラン+ならセット割りなしで誰でもお得に契約することが可能です。

しかも、10分以内かけ放題が無料でついてきます!

冷静に考えて、au回線を大容量で使えてかけ放題がついてくるサービスは他にはありません。

スマホ代を節約しつつau回線を使いたいなら、UQモバイルをぜひ検討してみてください。

↑目次に戻る

UQモバイルのデメリットや注意点

まずはUQモバイルのデメリット、注意点をご紹介します。

これを読んで「UQモバイル無理や。。」と思った方はページを閉じてください。笑

それでは行ってみましょう!

  1. auの電波が来ていないと使えない
  2. 直近3日間で6GB以上使うと通信制限がかかる
  3. キャリアメールが使えない

デメリット① auの電波が来ていないと使えない

UQモバイルは、auの回線を使ってサービスを提供しているので、電波が来ていない地域では使えません。

お住まいの地域に、auの電波が来ているか確認してから申し込んでください。

>>auのエリアマップを見る

デメリット② 直近3日間で6GB以上使うと通信制限がかかる

UQモバイルでは、直近3日間で6GB以上使うと翌日にかけて通信制限がかかります。

これはネットワークの混雑を回避するためのもので、直近3日間のデータ使用量が6GB未満になると、通信制限は解除されます。

スマホをよく使う方で、通信制限がかかるのが嫌な方は他社のサービスをご検討ください。

とはいえ、WiFiを使うことが多い方は、あんまり気にしなくてもいいでしょう。

デメリット③ キャリアメールが使えない

UQモバイルに乗り換えると、キャリアメールが使えなくなります。

なので、Amazonや楽天などの会員登録でキャリアメールを使用していた方は、アドレスを変更する必要があります。

今後、乗り換える可能性もあると思うので、GmailやYahoo!メールなどに変更しておくと便利ですよ。

↑目次に戻る

UQモバイルのメリットや特徴

UQモバイルのメリットや特徴は以下の通りです。

  1. コミコミプラン+は『33GB』使えて、10分以内かけ放題もついてくる
  2. auユーザーなら小容量のプランがお得に使える!
  3. iPhone15を4万円台で使える
  4. はじめてUQモバイルを使うと20,000円相当のau Payがもらえる
  5. オンラインショップなら対象スマホが最大22,000円割引に

一つずつ解説していきます!

メリット① コミコミプラン+は『33GB』使えて、10分以内かけ放題もついてくる

UQモバイルのコミコミプラン+なら、大容量33GBを月額3,278円で使えます。

これに加えて、月額880円相当の10分以内かけ放題付き。

auからの乗り換えならスマホ代がかなり安くなりますし、大容量で使えるので満足度は落ちないはずです。

メリット② auユーザーなら小容量のプランがお得に使える!

UQ モバイルは、

  • auひかり(ネット+電話)
  • J:COM(ケーブルテレビ)
  • auかUQ WiMAXのルーターサービス
  • auでんき

のいずれかのサービスと「au Payでの支払い」で、小容量のプランがお得に使えます。

『トクトクプラン(1〜15GB)』

  • 1GBまで月額990円
  • 15GBまで月額2,178円

『ミニミニプラン(4GB)』

  • 月額1,078円

で使うことができます。

auでスマホを契約しつつ他のサービスを利用している方は、UQモバイルに乗り換えると、より自分に合ったプランでスマホ代を抑えることが可能です。

ただ注意点としては、かけ放題が付いていないこと。

トクトクプランを契約して15GBまで使いつつ、10分かけ放題をつけたいと思っているなら、コミコミプラン+の方がコスパがいいです。

とはいえ、自分に合ったプランを選べるのがUQモバイルのいいところなので、用途に合わせて検討してみてください。

メリット③ オンラインショップなら対象スマホが最大22,000円割引に

UQモバイルでは、オンラインショップでスマホ&プランかつオプションの契約でスマホ代が最大22,000円割引されます。

対象の端末は以下の通り↓

端末名端末代(税込)オンラインストア価格
iPhone 15 128GB131,400円112,800円
iPhone 14 128GB94,900円95,800円
iPhone 13 128GB92,720円販売なし
iPhone SE(第3世代) 64GB48,935円62,800円
iPhone SE(第3世代) 128GB60,190円69,800円
iPhone SE(第3世代) 256GB81,415円84,800円
Xiaomi 14T35,300円57,300円
AQUOS sense9 SHG1442,900円67,100円
Galaxy S23 FE42,400円64,400円
Google Pixel 8a58,000円72,600円
arrows We2 FCG025,501円17,500円
Xperia 10 VI SOG1452,800円63,800円
Redmi Note 13 Pro 5G14,400円36,400円
BASIO active219,800円41,800円
Redmi 12 5G XIG035,501円22,001円
BASIO active6,800円販売なし

お得にスマホを買えるので、興味のある方はよかったらチェックしてみてください!

割引条件
  • 対象端末を購入
  • 「トクトクプラン」or 「コミコミプラン+」を契約
  • 「増量オプションⅡ」に加入

>>詳細を見る

メリット④ iPhone15を4万円台で使える

UQモバイルには、「スマホトクするプログラム」というサービスがあります。

このサービスを使うと、端末代金の支払いが半額以下で済ませることが可能です。

端末名端末代(税込)実質負担額
iPhone 15 128GB131,400円44,047円
iPhone 14 128GB94,900円47円
iPhone 13 128GB92,720円9,890円
iPhone SE(第3世代) 64GB48,935円47円
iPhone SE(第3世代) 128GB60,190円4,600円
iPhone SE(第3世代) 256GB81,415円33,775円
Xiaomi 14T35,300円13,300円
AQUOS sense9 SHG1442,900円14,300円
Galaxy S23 FE42,400円47円
Google Pixel 8a58,000円予約受付中
arrows We2 FCG025,501円47円
Xperia 10 VI SOG1452,800円17,790円
Redmi Note 13 Pro 5G14,400円47円
BASIO active219,800円13,200円
Redmi 12 5G XIG035,501円47円
BASIO active6,800円2,150円

しかも、頭金もいらないので、安心して使うことができます。

ただ安く使える代わりに、購入してから13〜25ヶ月目までに故障がなく綺麗な状態で端末をUQモバイルに返却しないといけません。

綺麗に使う自信がない方は、少し価格が高くなりますが、端末を購入した方が無難です。

とはいえ、この価格でスマホを使えるサービスはなかなかありません。

このプログラムは、2年くらい綺麗に使って機種変更できる方にオススメします。

>>「スマホトクするプログラム」の詳細を見る

メリット⑤ はじめてUQモバイルを使うと20,000円相当のau Payがもらえる

UQモバイルでは、他社から乗り換えで最大20,000円相当のau PAYがもらえます!

※auとpovoからの乗り換えは対象外です。

  • トクトクプラン or コミコミプラン+ or ミニミニプラン&増量オプションⅡの契約で→10,000円相当
  • au PAYの利用で→10,000円相当

のau PAYがもらえます。

コミコミプラン+なら月額3,278円なので、最大6ヶ月分はこれで対応可能です。

これからUQモバイルに乗り換える方には嬉しい特典ですね。

↑目次に戻る

UQモバイルと他社サービスを比較(特徴・料金・オプションなど)

わかりやすく比較するために

  1. コミコミプラン+(33GB)
  2. トクトクプラン(15GB)
  3. ミニミニプラン(4GB)

で比較表を分けました。

順番に解説していきます!

通信速度の評価方法

通信速度は『みんそく』から引用させていただいております!

評価の基準は「ダウンロード速度」です

 0〜30Mbps

 31〜50Mbps

 51〜70Mbps

 71〜100Mbps

 101Mbps以上

ちなみに、30Mbps以上あれば高画質の動画を見ることが可能です。

参考までにどうぞ!

①UQモバイル(コミコミプラン+:33GB)と他社比較

UQモバイル
回線
au
月額料金
33GB:3,278円
通話オプション
10分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,100円
初期費用
3,850円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 1,100円
通信速度

特典
他社から乗り換えで20,000円相当のau PAY残高がもらえる!10分かけ放題つき
こんな人にオススメ
機種代の負担を減らしたい人!スマホトクするプログラムなら機種代が半額以下に
povo
回線
au
月額料金
30GB:2,200円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
あり
データ追加
トッピングで追加
通信速度

特典
「通話+データ」プランを紹介すると、ローソンお買物券500円(税込)が当たる!
こんな人にオススメ
トッピング感覚で必要な時に必要な分だけ契約したい人!まとめ買いがお得
LINEMO
回線
ソフトバンク
月額料金
30GB:2,970円
通話オプション
5分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社から乗り換えで20,000円相当のPayPayポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のソフトバンク回線を大容量で使いたい人!5分かけ放題付き
ahamo
回線
ドコモ
月額料金
30GB:2,970円
通話オプション
5分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,100円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社からの乗り換えで20,000円相当のdポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のドコモ回線を大容量で使いたい人!110GBまで増量できる
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
30GB:2,970円
通話オプション
6分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
6分以内かけ放題が無料。AIコンシェルジュでプランを最適化できる!
こんな人にオススメ
すでにHISモバイルを使っていてデータ使用量を上げたい人!
楽天モバイル
回線
楽天
月額料金
無制限:3,278円
通話オプション
15分かけ放題:月額1,100円
※専用アプリで『無料』
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
なし
通信速度

特典
乗り換え&初めての申し込みで10,000円相当の楽天ポイントがもらえる
こんな人にオススメ
無制限で心置きなくスマホを使いたい人!楽天ポイントがザクザク貯まる

他社サービスと比べて、UQモバイルの料金は相場より少し高めです。

他社サービスには、初期費用が0円でより安く使えるものがあるので、スマホ代を節約するなら他社をご検討ください。

とはいえ、UQモバイルには「スマホトクするプログラム」というスマホを半額以下で使えるオプションがあります。

契約から13〜25ヶ月目に綺麗な状態で返却することが条件ですが、実質負担額を減らしてお得に使うが可能です。

今なら他社から乗り換え&増量オプションの加入で20,000円相当のau PAY残高がもらえます。

こちらのプランは割引条件がなく誰でも同じ料金で使えるので、よかったらUQモバイルを使ってみてください。

②UQモバイル(トクトクプラン:15GB)と他社比較

UQモバイル
回線
au
月額料金
15GB:2,178円
通話オプション
10分かけ放題:月額880円
かけ放題:月額1,980円
初期費用
3,850円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 1,100円
通信速度

特典
他社から乗り換えで20,000円相当のau PAY残高がもらえる!1GBまで990円
こんな人にオススメ
機種代の負担を減らしたい人!スマホトクするプログラムなら機種代が半額以下に
NUROモバイル
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
15GB:1,790円
通話オプション
5分かけ放題:月額490円
10分かけ放題:月額880円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
3大キャリアから好きな回線を選べる!LINEのデータ使用量がノーカウント
こんな人にオススメ
LINEをよく使う人!さらにNURO光を使っているなら最大1,100円割引
IIJmio
回線
ドコモ、au
月額料金
15GB:1,800円
通話オプション
5分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,400円
初期費用
3,750円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
1,800円で15GB使える!他社から乗り換えで格安スマホが買える
こんな人にオススメ
とにかくスマホ代を安くしたい人!乗り換えで機種変更も安くなるよ
日本通信SIM
回線
ドコモ
月額料金
20GB:1,390円
通話オプション
5分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,600円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 220円
通信速度

特典
20GB1,390円で使える衝撃!しかも、5分かけ放題or月70分無料通話付き
こんな人にオススメ
20GBをとにかく安く使ってスマホ代を節約したい人!ドコモ回線よ
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
20GB:2,090円
通話オプション
6分かけ放題:無料
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
6分以内かけ放題が無料。AIコンシェルジュでプランを最適化できる!
こんな人にオススメ
すでにHISモバイルを使っていてデータ使用量を上げたい人!
mineo
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
20GB:2,178円
通話オプション
10分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,210円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
最大1.5Mbpsの通信が『無制限』で使い放題。余ったパケットはシェアできる!
こんな人にオススメ
スマホ代を安くしつつ無制限も使いたい人!3大キャリアから選べる
楽天モバイル
回線
楽天
月額料金
20GB:2,178円
通話オプション
15分かけ放題:月額1,100円
※専用アプリで『無料』
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
なし
通信速度

特典
乗り換え&初めての申し込みで10,000円相当の楽天ポイントがもらえる
こんな人にオススメ
無制限で心置きなくスマホを使いたい人!楽天ポイントがザクザク貯まる
povo
回線
au
月額料金
25GB:2,067円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
あり
データ追加
トッピングで追加
通信速度

特典
「通話+データ」プランを紹介すると、ローソンお買物券500円(税込)が当たる!
こんな人にオススメ
トッピング感覚で必要な時に必要な分だけ契約したい人!まとめ買いがお得

他社サービスと比べると、UQモバイルの料金は相場より高めです。

日本通信SIMなら20GB1,390円で使えるうえに、5分かけ放題もしくは月70分通話オプションが無料でついてきます。

とにかくスマホ代を節約したい方はら日本通信SIMを検討してみてください。

とはいえ、UQモバイルは機種代を節約できる「スマホトクするプログラム」があります。

端末の返却が必要になりますが、通常価格の半額以下でスマホを使えるので、定期的に機種変される方はUQモバイルを使ってみてください。

注意点

このプランをお得に使うには、「auひかり(ネット+電話)」「J:COM(ケーブルテレビ)」「auもしくは、UQ WiMAXのルーターサービス」「auでんき」のいずれか1つを利用して、au PAYで支払う必要があります。ご注意ください。

③UQモバイル(ミニミニプラン:4GB)と他社比較

UQモバイル
回線
au
月額料金
4GB:1,078円
通話オプション
10分かけ放題:月額880円
かけ放題:月額1,980円
初期費用
3,850円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 1,100円
通信速度

特典
他社から乗り換えで20,000円相当のau PAY残高がもらえる!スマホ代が安くなる
こんな人にオススメ
機種代の負担を減らしたい人!スマホトクするプログラムなら機種代が半額以下に
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
3GB:770円
通話オプション
6分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,480円
初期費用
3,300円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
通信速度

特典
3GBはまさかの770円!スマホ代がとにかく安くなる
こんな人にオススメ
Wi-Fi中心の生活をしてる人!6分以内かけ放題が500円よ
NUROモバイル
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
3GB:792円
通話オプション
5分かけ放題:月額490円
10分かけ放題:月額880円
初期費用
3,740円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
大手3キャリアから回線を選べる!3GBは792円で安く使える
こんな人にオススメ
NURO光を使っている人!毎月最大1,100円の割引
LinksMate
回線
ドコモ
月額料金
3GB:902円
通話オプション
10分かけ放題:月額935円
かけ放題:なし
初期費用
3,300円
繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
550円でスマホゲーム、SNSを使った時の通信量カウントが90%オフ!
こんな人にオススメ
Cygamesのスマホゲームを良くする人!スマホゲームと連携で特典も
povo
回線
au
月額料金
3GB:990円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
あり
データ追加
トッピングで追加
通信速度

特典
「通話+データ」プランを紹介すると、ローソンお買物券500円(税込)が当たる!
こんな人にオススメ
トッピング感覚で必要な時に必要な分だけ契約したい人!まとめ買いがお得
LINEMO
回線
ソフトバンク
月額料金
3GB:990円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
通信速度

特典
他社から乗り換えで14,000円相当のPayPayポイントがもらえる
こんな人にオススメ
安心のソフトバンク回線を使いたい人!PayPayユーザーはお得やで
楽天モバイル
回線
楽天
月額料金
3GB:1,078円
通話オプション
15分かけ放題:月額1,100円
※専用アプリで『無料』
初期費用
0円
繰り越し
なし
データ追加
なし
通信速度

特典
乗り換え&初めての申し込みで10,000円相当の楽天ポイントがもらえる
こんな人にオススメ
無制限で心置きなくスマホを使いたい人!楽天ポイントがザクザク貯まる

他社サービスと比べて、UQモバイルの料金は相場と変わりません。

スマホ代をとにかく安くしたい方は、3GB770円で使えるHISモバイルがオススメです。

6分かけ放題をつかても月額1,270円で済んじゃうので、ぜひ検討してみてください。

とはいえ、UQモバイルは機種代の負担を減らしてくれる「スマホトクするプログラム」があります。

このプログラムを使うと、機種代が半額以下になるので、機種変更を考えている方はよかったら使ってみてください。

注意点

このプランをお得に使うには、「auひかり(ネット+電話)」「J:COM(ケーブルテレビ)」「auもしくは、UQ WiMAXのルーターサービス」「auでんき」のいずれか1つを利用して、au PAYで支払う必要があります。ご注意ください。

↑目次に戻る

UQモバイルの気になる口コミ・評判

UQモバイルを実際に使っている人の口コミをまとめました。

Xに投稿されている利用者の声を一部紹介します。

  1. 乗り換えたら通信費が3分の1以下になった
  2. 電波が悪いとか感じなくて普通に使えてる
  3. 通信速度が遅い

一つずつ見ていきましょう。

1、乗り換えたら通信費が3分の1以下になった

2、電波が悪いとか感じなくて普通に使えてる

3、通信速度が遅い

「通信速度が速い」「スマホ代が安くなった」というコメントがある一方で、繋がりにくいという声もありました。

通信が不安定なのは、どの格安SIMにもあることなので、通信の品質を求める方は大手キャリアをご検討ください。

↑目次に戻る

UQモバイルに関するQ&A

Q
万が一、使えなかったらどうすればいいの?

UQモバイルでは自宅で電波がつながりにくい場合、申し込み日から8日以内に申告すると、電波の訪問調査をしてくれます。お問い合わせ先は「電波サポート24」、ネットから申し込むことができます。

Q
データ使用量を使い切ったあとは全く使えなくなるの?

使用可能ですが、低速通信になります。「トクトクプラン」「コミコミプラン+」は最大1Mkbps、「ミニミニプラン」は最大300kbpsです。コミコミプラン+は、50GBを超えると、最大128kbpsとさらに遅くなります。

Q
誰でも申し込みできるの?

契約するには18歳以上である必要があります。18歳未満の方は契約できないので、親の名義で契約してください。

Q
いつでも解約できるの?

いつでも好きな時に解約できます。解約金は0円。ですが、利用の実態がない場合、対象回線の解約日から過去1年以内に同一名義の他の回線(契約期間1年以内)が解約されていた場合は990円かかります。

Q
初月の料金や解約時の基本料金は日割りで計算されるの?

初月の基本料金は日割り計算されますが、解約時の基本料金は日割りではなく、1ヶ月分の支払いになります。

Q
MNP予約番号の有効期限が切れたらどうなるの?

有効期限が切れるとその番号は無効になります。乗り換えをしていないので、今使っているキャリアの契約は継続されます。

↑目次に戻る

UQモバイル乗り換えまでの流れ

UQモバイルに乗り換えるまでの流れは以下の通り。

  1. 必要なものを用意する
  2. 申し込み
  3. 回線の切り替え
  4. 通信の設定
  5. 乗り換え完了

一つ一つ見ていきましょう。

【STEP1】必要なものを用意する

用意するもの
  • スマホ ※SIMロックしている場合は解除
  • MNP予約番号
  • 本人確認書類
  • クレジットカード

スマホをSIMロックしている場合は、SIMロックを解除してください。

今契約しているキャリアのWebページやアプリから解除できます。

MNP予約番号は、今使っている電話番号をそのまま使うために必要です。

電話番号を引き継ぎたい方は、MNP予約番号を発行しましょう。

MNP予約番号の有効期間は15日間なので、番号を取得した後は、なるべく早く申し込みしましょう。

大手キャリアのMNP予約番号の発行方法はこちらを参考にしてください↓

最後に、マイナンバーカードや運転免許証など本人確認のできる書類と支払いのためのクレジットカードを手元に置いておきましょう。

これで準備万端です!

【STEP2】申し込み

UQモバイルのWebページから申し込みをしましょう。

上で紹介した乗り換えに必要なものを手元に置いて入力していけば、申し込みが完了しますよ。

注意点

MNP予約番号の有効期間は15日間です。
MNP予約番号の取得後はなるべく早く申し込みすることをおすすめします。

【STEP3】通信の設定

最後に、SIMカードをスマホに挿入して、通信の設定をしましょう。

  1. 初期設定
  2. 通信(APN)設定

をすればOKです。

詳しくはこちらのページをご覧ください↓

>>UQモバイルの初期設定方法を確認する

ブックマークしておくと安心ですよ。

【STEP4】乗り換え完了

設定が完了したら、乗り換え完了です!(お疲れ様でした。)

電波が繋がっている事を確認してみてください。

万が一、圏外の場合は再起動してみましょう。

↑目次に戻る

まとめ:UQモバイルでスマホ代を節約しよう!

UQモバイルまとめ
  • auが提供するサービスを利用して、au PAYで支払うとお得に使える
  • 「スマホトクするプログラム」で機種代を半額以下にできる
  • 他社から乗り換え&増量オプション加入で20,000円相当のau PAYがもらえる
  • 基本料金は相場より少し高め

「格安SIMにしたい!」と思っても、なんだかめんどくさそうと思って尻込みしてしまう人が多いです。

MNP予約番号を取得する方法がわからない。。
本当に乗り換えられるのか不安…

などなど。

ですが、乗り換えはスマホで完結する時代、これを有効活用しない手はありません。

UQモバイルを使えば、MNP予約番号を取得した瞬間に申し込みができますし、乗り換えも簡単です。

UQモバイルのスマホトクするプログラムは機種代を半額以下にできちゃうので、機種変を考えている方はよかったら使ってみてください。

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました