【衝撃】月額1,390円で20GB使える!?
格安SIM
PR

【初心者必見!】3GBで使える格安SIMまとめ

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「3GBで使える格安SIMを探してるんだけど、何を使ったらいいかわからない。。」

「誰か、自分に合ったものを見つけられる記事を書いて〜」

という人の悩みを解決するために記事を作りました。

色々調べてみたけど、結局何を選んだらいいかわからない人は多いはずです。

僕も格安SIMを始めて使うときは、同じ状況でした。

ですが、格安SIMに乗り換えて、ブログにまとめて行くうちに、サービスの特徴を掴むことができました。

そこで、この記事では、実際に格安SIMを使った経験を活かして、3GBで使える格安SIMを選びやすいようにまとめてます。

記事を読み終える頃には、自分に合った格安SIMが見つかるでしょう。

それでは、行ってみましょう!

【初心者必見!】3GBで使える格安SIMまとめ

まず最初に押さえて欲しいことがあります。

格安SIMには、大きく分けて『2つ』あるということです。

  • 大手キャリア(ドコモ、au、ソフトバンク)のサブブランドと楽天モバイル
    →低価格で比較的繋がりやすい
  • 格安SIM
    →繋がりにくいことがあるけど超低価格

繋がりやすさを求める人は、大手キャリアのサブブランドや楽天モバイル。

料金を重視する人は 格安SIM、という感じです。

これでかなり選択肢が絞れるので、選びすくなると思います。

それでは、比較表を見ていきましょう。

サブブランドと楽天モバイル

これらのサービスは、低価格で比較的繋がりやすい格安SIMです。

LINEMO
回線
ソフトバンク
月額料金
990円
初期費用
0円
1年目の年間費用
11,880円
2年目以降の年間費用
11,880円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
通話料
22秒/30円
通信速度

繰り越し
なし
データ追加
1GB 550円
解約金
加入当月の解約のみ990円
特典
他社から乗り換えで14,000円相当のPayPayポイントがもらえる
povo
回線
au
月額料金
990円
初期費用
0円
1年目の年間費用
11,880円
2年目以降の年間費用
11,880円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
通話料
22円/30秒
通信速度

繰り越し
なし
データ追加
1GB 390円(7日間)
解約金
なし
特典
なし
楽天モバイル
回線
楽天
月額料金
1,078円
初期費用
0円
1年目の年間費用
12,936円
2年目以降の年間費用
12,936円
通話オプション
15分かけ放題:月額1,100円
かけ放題:専用アプリで無料
通話料
22秒/30円
通信速度

繰り越し
なし
データ追加
なし
解約金
なし
特典
三木谷キャンペーンで14,000円相当の楽天ポイントがもらえる
Y!モバイル
回線
ソフトバンク
月額料金
1,078円(4GB)
初期費用
0円
1年目の年間費用
12,936円
2年目以降の年間費用
12,936円
通話オプション
10分かけ放題:880円
かけ放題:1,980円
通話料
22秒/30円
通信速度

繰り越し
あり
データ追加
増量オプション
解約金
0円
特典
他社から乗り換えで最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえる
UQモバイル
回線
au
月額料金
1,078円(4GB)
初期費用
3,850円
1年目の年間費用
16,786円
2年目以降の年間費用
12,936円
通話オプション
10分かけ放題:月額880円
かけ放題:月額1,980円
通話料
22円/30秒
通信速度

繰り越し
あり
データ追加
1GB 1,100円
解約金
なし
特典
他社から乗り換えで最大20,000円相当のau Payがもらえる

Y!モバイル、UQモバイルは自社サービスとのセット割の料金です。

このなかから選ぶなら、LINEMOがおすすめです。

理由は3つ。

「料金が1番安くて」「繋がりやすいし」「特典でPayPayポイントがもらえる」

料金の安さはもちろんですが、ソフトバンクのスマホと同じ電波を使えるので、繋がりやすいのもLINEMOの特徴です。

さらに、他社から乗り換えで14,000円相当のPayPayポイントがもらえるのですが、これを受け取ると、1年3ヶ月分の月額料金が実質0円になります。

povoは「auのサブブランド」ですが、30日間に3GB使うトッピング形式なので、いちいちトッピングし直す手間があります。

楽天モバイルもポイントをもらえますが、料金が少し高いのと繋がりにくいことがあるのが気になるところです。

なので、「料金の安さ」「繋がりやすさ」「特典」が全て揃ったLINEMOが個人的にはおすすめです。

特典は2025年5月11日までなので、乗り換えを迷っている人はお早めにどうぞ!

 おか
 おか

僕もLINEMOを使ってるけど、繋がりやすいし満足してるよ!(月額料金が安いので、妻もmineoから乗り換えました。笑)

格安SIM

格安SIMは、繋がりにくくなるけど超低価格で使えるのが特徴です。

繋がりにくくなるのは、混雑するお昼の時間帯ですね。

お昼休みに、コンビニやお店でPayPayなどの決済をされる人は、少しドキッとすることがあるかもしれません。

日本通信SIM
回線
ドコモ
月額料金
730円
初期費用
3,300円
1年目の年間費用
12,060円
2年目以降の年間費用
8,760円
通話オプション
5分かけ放題:月額390円
かけ放題:月額1,600円
通話料
11円/30秒
通信速度

繰り越し
なし
データ追加
1GB 220円
解約金
なし
エントリーパッケージ
事務手数料3,300円が0円に
HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
770円
初期費用
3,300円
1年目の年間費用
12,540円
2年目以降の年間費用
9,240円
通話オプション
6分かけ放題:月額500円
かけ放題:月額1,480円
通話料
9円/30秒
通信速度

繰り越し
なし
データ追加
1GB 200円
解約金
なし
エントリーパッケージ
事務手数料3,300円が0円に
NUROモバイル
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
792円
初期費用
3,740円
1年目の年間費用
13,244円
2年目以降の年間費用
9,504円
通話オプション
5分かけ放題:月額490円
かけ放題:月額1,430円
通話料
11円/30秒
通信速度

繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
解約金
なし
エントリーパッケージ
5,000円キャッシュバック
LinksMate
回線
ドコモ
月額料金
902円
初期費用
4,400円
1年目の年間費用
15,224円
2年目以降の年間費用
10,824円
通話オプション
10分かけ放題:月額935円
かけ放題:なし
通話料
22円/30秒
通信速度

繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 550円
解約金
なし
エントリーパッケージ
なし
イオンモバイル
回線
ドコモ、au
月額料金
1,078円
初期費用
3,300円
1年目の年間費用
16,236円
2年目以降の年間費用
12,936円
通話オプション
5分かけ放題:月額550円
かけ放題:月額1,650円
通話料
11円/30秒
通信速度

繰り越し
あり(翌月末まで有効)
データ追加
1GB 528円
解約金
なし
エントリーパッケージ
2,000円相当のWAONポイントがもらえる

1番安く使いたいなら「日本通信SIM」ですが、これは1GBプランにデータを追加したときの価格です。

「毎月データを追加する手間がちょっと。。」という人は、HISモバイルを検討してみてください。

格安SIMは初期費用がかかるのがデメリットですが、エントリーパッケージを使うと、節約できます。

【期間限定】お得情報!

ここでは、まさに「今」お得に使える格安SIMをご紹介します。

お得に使える格安SIM
  1. LINEMO
  2. NUROモバイル

順番に見ていきましょう!

LINEMO

LINEMOは、他社から乗り換えで最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

LINEMOベストプラン(3〜10GB)

  • 他社から乗り換え:14,000円相当のPayPayポイントがもらえる
  • 新規申し込み:7,000円相当のPayPayポイントがもらえる
LINEMOベストプランV(30GB)

LINEMO
  • 他社から乗り換え:20,000円相当のPayPayポイントがもらえる
  • 新規申し込み:10,000円相当のPayPayポイントがもらえる
注意点

ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは対象外です。

期限は2025年5月11日まで

ポイントの付与は利用開始から7ヶ月後になります。

2025年5月2025年12月上旬
乗り換え完了!ポイントゲット!

PayPayポイントはPayPayの使えるお店で使えるので、買い物にもバッチリ。

LINEMOは料金が安くて、繋がりやすいので、個人的にはかなりおすすめです。

今なら最大20,000ポイントもらえる!【5/11まで】

NUROモバイル

NUROモバイルのバリュープラン

今なら6ヶ月間

5GB&5分かけ放題で月額1,480円300円

10GB&5分かけ放題で月額1,975円700円

しかも、初月料金は0円

これだけお得に使える格安SIMは、今まで見たことがありません。

ただでさえ、料金が安いのに、3コインで使えるのは衝撃です。

注意点としては、

電話を使わないなら7ヶ月目に5分かけ放題を解約すること

他社と比べて、通信速度がかなり遅いこと

ですね。

この安さで使える格安SIMは他にはないので、これらを許容できる人は、使ってみてください。

3コインで使える格安SIM!

まとめ

3GBで使える格安SIMをまとめてみました。

使ってみて「これなんか違うな」と思ったら、すぐに乗り換えられるのも格安SIMの魅力の一つです。

この機会に、未体験の格安SIMに乗り換えてみてください。

応援しています!

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました