【衝撃】月額1,390円で20GB使える!?
格安SIM
PR

【徹底比較】3GBで使える格安SIM7選【レビュー付きです】

おか
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

「3GBで使える格安SIMを探してるんだけど、何を使ったらいいかわからない。。」

「誰か、自分に合ったものを見つけられるようにまとめて〜」

という人の悩みを解決するために記事を作りました。

色々調べてみたけど、結局何を選んだらいいかわからないですよね。

僕も格安SIMを始めて使うときは、同じ状況でした。

ですが、いろんな格安SIMを使っていくうちに、選び方がわかるようになりました。

なので、この記事では、実際に格安SIMを使ってきた経験を活かして、3GBで使える格安SIMを選びやすくまとめてます。

記事を読み終える頃には、自分に合った格安SIMが見つかるはずです。

それでは行ってみましょう!

【徹底比較】3GBで使える格安SIM7選【すぐ見つかります】

格安SIMには、大きく分けて『2つ』あります。

  • ドコモ、au、ソフトバンクのサブブランドと楽天モバイル
    →低価格で比較的繋がりやすい
  • 格安SIM
    →繋がりにくいことがあるけど超低価格

繋がりやすさを求める人は、大手キャリアのサブブランドや楽天モバイル

料金を重視する人格安SIM

これでかなり選択肢が絞れるので、選びすくなるはずです。

とはいえ、実際の料金を見てみないとなんともいえないと思います。

比較表を用意したので、一緒に見ていきましょう。

通信速度の評価方法

通信速度は『みんそく』から引用させていただいております!

評価の基準は「ダウンロード速度」です

 0〜30Mbps

 31〜50Mbps

 51〜70Mbps

 71〜100Mbps

 101Mbps以上

ちなみに、30Mbps以上あれば高画質の動画を見ることが可能です。

参考までにどうぞ!

右にスライドできます。

HISモバイル
回線
ドコモ
月額料金
770円
通信速度

特典・割引
エンパケで初期費用4%オフ 3,300円→3,171円
NUROモバイル
回線
ドコモ、au、ソフトバンク
月額料金
792円
通信速度

特典・割引
エンパケで5,000円キャッシュバックあり
LinksMate
回線
ドコモ
月額料金
902円
通信速度

特典・割引
スマホゲームとの連携で特典がもらえる
サブブランド
LINEMO
回線
ソフトバンク
月額料金
990円
通信速度

特典・割引
他社から乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントもらえる
サブブランド
povo
回線
au
月額料金
990円(30日間)
通信速度

特典・割引
キャンペーンコードで5GB(3日間)もらえる
大手キャリアの一つ
楽天モバイル
回線
楽天
月額料金
1,078円
通信速度

特典・割引
新規申込で10,000円相当の楽天ポイントもらえる
イオンモバイル
回線
ドコモ、au
月額料金
1,078円
通信速度

特典・割引
エンパケで2,000円相当のWAONポイントもらえる

順番にわかりやすく解説していきますね。

①HISモバイル

HISモバイル(3GB)
HISモバイルロゴ

月額料金
770円

初期費用
3,300円

1年目の費用
12,540円
2年目の費用
9,240円

回線
ドコモ
通信速度
速い
繋がりやすさ
お昼に弱い
契約期間
縛りなし
解約金
0円
特典
エンパケで初期費用が4%オフ

HISモバイルは料金が一番安い。

エントリーパッケージで事務手数料3,300円が3,185円になります。

通信速度、実測レビュー!

みんそくでは、通信速度が速いという印象を持ってましたが、実際の通信速度は、こんな感じでした。

YouTubeの480pの画質なら途中で止まらずに、再生OKです。

②NUROモバイル

NUROモバイル(3GB)
NUROモバイルのイメージ画像

月額料金
792円

初期費用
3,740円

1年目の費用
13,244円
2年目の費用
9,504円

回線
ドコモ・au・ソフトバンク
通信速度
遅い
繋がりやすさ
お昼が弱い
契約期間
縛りなし
解約金
0円
特典
エンパケで5,000円キャッシュバック

NUROモバイルは通信速度が遅いけど、2番目に安い。

ドコモ・au・ソフトバンクから好きな回線を選べるのが特徴。

エントリーパッケージで5,000円のキャッシュバックがあります。

通信速度、実測レビュー!

3GB、ドコモ回線のeSIMを使用で、みんそくの速度と同じくらいでした。

HISモバイルとほとんど速度は変わりません。

③LinksMate

LinksMate(3GB)
LinksMateのイメージ画像

月額料金
902円

初期費用
4,400円

1年目の費用
15,224円
2年目の費用
10,824円

回線
ドコモ
通信速度
普通
繋がりやすさ
お昼に弱い
契約期間
縛りなし
解約金
0円
特典
スマホアプリと連携で特典あり

LinksMateは初期費用が高いけど、3番目に月額料金が安い。

スマホゲームと連携で特典がもらえます。

④LINEMO

LINEMO(3GB)
LINEMOのイメージ画像

月額料金
990円

初期費用
3,850円

1年目の費用
15,730円
2年目の費用
15,730円

回線
ソフトバンク
通信速度
高速
繋がりやすさ
いつでもOK
契約期間
縛りなし
解約金
初月解約のみ990円
特典
10,000円相当のPayPayポイント

LINEMOは料金が少し上がるけど、高速通信で繋がりやすい。

初期費用がかかるけど、ソフトバンク回線以外からの乗り換えで、10,000円相当のPayPayポイントがもらえます。

初月の解約だけ解約金があるけど、縛りはありません。

通信速度、実測レビュー!

他社と比べても、LINEMOの通信速度が圧倒的に速い。

あと、繋がりやすさも他社と比べてダントツ、安心感があります。

⑤povo

povo(3GB)
povoのイメージ画像

月額料金
990円

初期費用
0円

1年目の費用
11,880円
2年目の費用
11,880円

回線
au
通信速度
高速
繋がりやすさ
いつでもOK
契約期間
30日間
解約金
0円
特典
5GB(3日間)もらえる

povoはトッピングスタイルなので、契約期間がある。

auのサブブランドで、通信速度が速くて繋がりやすい

初期費用0円で、キャンペーンコードを使うと5GB(3日間)もらえる。

⑥楽天モバイル

楽天モバイル(3GB)
楽天モバイルのイメージ画像

月額料金
1,078円

初期費用
0円

1年目の費用
12,936円
2年目の費用
12,936円

回線
楽天
通信速度
高速
繋がりやすさ
場所によって不安定に
契約期間
縛りなし
解約金
0円
特典
①10,000円相当の楽天ポイントもらえる
②楽天市場の買い物でポイント4倍
③専用アプリで通話料0円

楽天モバイルは、場所によって繋がりにくくて、料金は1番高いけど、通信速度が速い。

初めての利用で10,000円相当の楽天ポイントがもらえます。

楽天市場での買い物でポイント4倍なので、ポイ活でスマホ代が0円になることも。

専用アプリ「Rakuten Link」で通話料0円になります。

初期費用も0円なので、乗り換える時の負担が少ないです。

通信速度、実測レビュー!

みんそくでは、通信速度が速いとなっていましたが、実際に測定してみると、他社とほとんど変わらないという結果に。

YouTubeは問題なく再生できました。

⑦イオンモバイル

イオンモバイル(3GB)
イオンモバイルのイメージ画像

月額料金
1,078円

初期費用
3,300円

1年目の費用
16,236円
2年目の費用
12,936円

回線
ドコモ・au
通信速度
遅い
繋がりやすさ
お昼に弱い
契約期間
縛りなし
解約金
0円
特典
エンパケで2,000円相当のWAONポイントもらえる

イオンモバイルは通信速度が遅めで、料金も高め。

でも、エントリーパッケージ購入で2,000円のWAONポイントをもらえます。

まとめ

3GBで使える格安SIMをまとめると、

という感じです。

料金を重視する人もいれば、通信品質を求める人もいると思うので、自分が気に入ったものを選んでみてください。

格安SIMを選んだら、MNP予約番号を発行して、乗り換えの申し込みをしましょう。

MNP予約番号の発行はネットからカンタンにできるので、いま使っているキャリアで確認してみてください。

所要時間は5分ほどです。

スマホ代が節約できれば、家計も楽になるはずです。応援しています!

>>比較表に戻る

ABOUT ME
おか
おか
格安SIM専門家
格安SIMで年間10万円の節約に成功っ!! ネットは月額3,278円のモバイルルーター。 ディズニーで結婚式挙げました笑。 格安SIMやモバイルルーターの選び方、お得情報を発信します!
記事URLをコピーしました